旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長野
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 50件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 松本城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 松本城
  • 松本市丸の内4-1  

    天守・乾小天守・渡櫓・辰巳附櫓・月見櫓の5棟が国宝。

    約30mある5層6階の天守を中心に、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓(つきみやぐら)という5つの建物が複合

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長野市中央通り  

    善光寺表参道沿いにある、全11店舗の店先や店内で開設されているミニ博物館。展示品はそれぞれの商売ゆかりの道

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 珍スポット ]
  • 万治の石仏
  • 諏訪郡下諏訪町東山田 諏訪大社春宮付近  

    砥川沿いの田んぼのなかに鎮座する阿弥陀仏。「万治」という名の由来は万治3年(1660年)11月1日(石仏の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長野市松代町東条3541番地   

    信玄の隠し湯として兵士の傷と疲れを癒した名湯

    成分の濃さと、鮮度・湧出量で群を抜く、日本有数の濃度「黄金色の自家源泉」は「国民宿舎松代荘」で楽しめる。そ

  •  [ 神社 ]
  • 松本神社
  • 松本市丸の内10-37  

    松本城ゆかりの神社。

    松本城の北隣に鎮座する神社。地元では「ごしゃ(五社)」と呼ばれている。前身は、縁結びや郷土発展の神として信

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上田市鹿教湯温泉  

    千曲川の支流沿いに湧く歴史ある湯治場

    霊泉寺温泉、大塩温泉、鹿教湯温泉の三湯を丸子温泉郷と呼んでいる。古くから湯治場として親しまれてきた。いずれ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長野市大門町41  

    まちかどミニ博物館のひとつ。明治創業の蔦友商店に始まる文具店・蔦友にあるミニ博物館。昭和初期のレジスターや

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 | 紅葉 ]
  • 馬曲温泉 望郷の湯
  • 下高井郡木島平村往郷5567-1  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    露天風呂からの光景が名物。

    北信濃の山から北アルプスまで見渡す眺望豊かな温泉。男女別露天風呂は野趣たっぷりで、自然との一体感が味わえる

  •  [ 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
  • 斑尾高原
  • 飯山市斑尾高原  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    斑尾山の山麓に位置する高原リゾート地

    戸隠、飯綱、黒姫、妙高、野尻湖一帯を含めた信越高原。パラグライダーなどのアウトドアレジャーが楽しめ、夏は避

  • 馬籠峠

  •  [ 峠 | ハイキング ]
  • 馬籠峠
  • 木曽郡南木曽町吾妻妻籠  

    馬籠宿と妻籠宿の間にある旧中山道の峠(標高801m)。峠には「白雲や青葉若葉の三十里」という正岡子規の句碑

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市里山辺1313-1  

    土蔵造りの民芸館で、中町にある「ちきりや工芸店」の先代で、故丸山太郎氏が蒐集した国内外約6800点の民芸品

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 上高井郡小布施町小布施803ほか  

    歴史的な景観を損なわないようら整備を行った地域で、周辺には高井鴻山記念館や北斎館、老舗の栗菓子店、土蔵造り

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ホタル ]
  • 松尾峡(ほたる童謡公園)
  • 上伊那郡辰野町上平出1006-1  

    東日本随一といわれる松尾峡のゲンジボタルの群生は、6月中旬~下旬にかけて発生のピークを迎える。昭和23年に

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 ]
  •  

  • 長野市松代町松代44  

    戦国時代に武田信玄によって築城され、明治時代に廃城となり取り壊された。昭和56(1981)年に国指定史跡に

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 斑尾高原カントリー倶楽部
  • 中野市大字豊津8156  

    周囲から隔絶した台地をフラットに造成しているため外周部のOBラインがフェアウェイ近くまで迫るところもあり、

  •  [ 温泉地 | 紅葉 | 自然 ]
  •  

  • 上高井郡高山村奥山田  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    全国でも有数の紅葉が眺められる温泉郷

    信州高山村の松川渓谷は全国紅葉百選にも匹敵する名所。多彩な紅葉の眺めが楽しめる。裏見の滝として知られる「雷

  • 松代

  •  [ 歴史 ]
  • 松代
  • 長野市松代町松代1502  

    遊学城下町エコール・ド・まつしろ

    かつては松代藩の城下町として栄え、1966年には長野市と合併。松代エリアには松代城址や往時の佇まいを残す武

  •  [ 公園 ]
  • 松本市アルプス公園
  • 松本市蟻ヶ崎2455-11  

    北アルプス連峰や安曇野を一望する丘陵に面積約71ヘクタール、標高約800メートルの起伏に富んだ地形や恵まれ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 松本カントリークラブ
  • 松本市内田2681  

    アウトは白樺や赤松の大木を混えた厚い樹林帯がセパレートするホールが多く、林間コース風の趣もあるフラットな仕

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 飯田市龍江7705-4  

    りんご栽培では日本最南端といわれ、りんご作りの歴史が長い事で有名。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 松本浅間カントリークラブ
  • 松本市大字洞902  

    アルプスの景観を取り入れて設計されており、ゴルファーの気持をなごませるとともにショットの目標にもなっている

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上高井郡高山村松川渓谷温泉  

    大野天風呂と源泉が自慢の湯治の一軒宿

    松川渓谷沿いに湧く温泉。泉質の異なる二種類の源泉を持つ「松川渓谷温泉滝の湯」が一軒宿。豪快に落下する雷滝の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 下高井郡野沢温泉村  

    昔、矢場があった所に立ち、なまって松葉の湯になったと伝わる野沢温泉の共同浴場。泉質は含石膏・食塩・硫黄泉。

  •  [ 道の駅 ]
  • マルメロの駅ながと 道の駅
  • 小県郡長和町古町2424-19  

    駐車場が広くてとても利用しやすく、また、買い物・食事・お土産・温泉などなど、周辺には色々な施設が整っており

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市島立2196-1  

    江戸時代後期から大正時代末期までに建てられた5棟の文化財建造物を移築した野外博物館。長野県宝の旧長野地方裁

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松本市中央1-21-15  

    和時計、掛時計、置時計など和洋の古時計約400点を所蔵し、外壁に国内最大級(全長11m、振り子5.6m)の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • まほら伊那羽広温泉 みはらしの湯
  • 伊那市西箕輪羽広3480-1  

    南アルプスの眺望が自慢の立ち寄り湯で、南信州で最大級の規模を誇る。露天風呂、打たせ湯、寝湯、水風呂、ジェッ

  •  [ 観音 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 北安曇郡小谷村栂池高原  

    親の原の前山地区にある石仏群。西国三十三番、秩父三十四番、坂東三十三番を模した百体の観音像があったが、長い

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 小諸市諸375  

    小諸インターすぐ下にあり、ワイン製造工程が見学できる。ワイン、ぶどうの説明などの後、工場内を見学。最後に試

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 飯山市斑尾高原  

    斑尾高原の入口にあるビジターセンター。豊かな自然に触れられるトレッキングトレイルは1~2時間のコースから、

50件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ