旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 20件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 温泉地 ]
  • 榊原温泉
  • 津市榊原町  

    平安時代には既に湯治場として形が整っていたとされる古い歴史をもついで湯。のどかな里山にあり賑やかさはなく落

  • 斎宮跡

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 多気郡明和町竹川  

    斎宮跡は、斎宮(斎王の居住した宮殿と、役所・斎宮寮)を中心とする遺跡。昭和54(1979)年に東西約2キロ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 榊原温泉のホタル
  • 津市榊原町  

    三重の山里、豊かな自然に囲まれた榊原温泉では毎年初夏になると湯の瀬川沿いにホタルが自然発生し群生を見ること

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 鳥羽市坂手島  

    穴場ビーチでのんびりすごそう。

    佐田浜港の600m沖に浮かぶ小島にある坂手島海水浴場。

  • 坂手島

  •  [ 自然 | 海 | 夜景 ]
  •  

  • 鳥羽市坂手島  

    鳥羽とは目と鼻の先にある島で、初夏になるとアヤメ池一面に咲くカキツバタが訪れる人々を迎えてくれる。この島か

  • 三岳寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 三重郡菰野町菰野8550  

    平安時代初期の大同2(807)年、最澄(伝教大師)の創建と伝わる比叡山延暦寺を総本山とする天台宗山門派の寺

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 伊勢市宇治浦田2-1-10  

    天孫降臨の際、その道案内をしたといわれる猿田彦大神と、その子孫の大田命を祭神とする神社。開運の神として信仰

  •  [ グルメ ]
  • サウスロード
  • 伊勢市佐八町1697  

    伊勢で指折りの本格派イタリアン

    伊勢市郊外にあるイタリア料理店。キウイやブドウのからまる棚の木陰、テラス席が特等席だ。工房で毎朝手作りする

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鈴鹿市石薬師町1707-3  

    佐佐木信綱生家(日本の歌人・国文学者)を昭和45年に移築され記念館として開館、資料館は昭和61年に完成。記

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 多気郡明和町竹川503  

    伊勢神宮に仕えた皇女・斎王とその居所・斎宮の歴史を紹介する県立の博物館斎王の暮らしを映像や資料模型で紹介し

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥羽市浦村町1215-5  

    鳥羽市浦村にある宿泊施設「サン浦島悠季の里」で、日帰り入浴を受け付けている。温泉棟の「まろびね庵」は、13

  • 三峯園

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三峯園
  • 三重郡菰野町菰野8625-3  

    鈴鹿連峰を一望できる、湯の山温泉の高台にある旅館「三峯園」でも日帰り入浴を受け付けている。緑豊かな立地ゆえ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 三甲ゴルフ倶楽部,榊原温泉コース
  • 津市榊原町ソヤ谷1538  

    いたずらに難しいホールをつくらず、楽しい1日をすごしてもらおうとの意図で設計されているだけに、大変まわりや

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 榊原ゴルフ倶楽部
  • 津市白山町三ヶ野1335  

    清少納言ゆかりの榊原温泉を後方にひかえ、豊かな景観に彩られたコース。榊原コースはフェアウェイが広くグリーン

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 津市榊原町6101  

    榊原自然の森にある温泉施設。大浴場には泡沫湯や歩行浴などが、屋外には直径2.3mの桶型露天風呂と箱蒸しサウ

  • 三慶園

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三慶園
  • 三重郡菰野町菰野8521  

    自然豊かな御在所岳の麓、ロープウェイ乗り場に最も近い純和風旅館「三慶園」で、日帰り入浴を受け付けている。内

  •  

  • 多気郡明和町斎宮  

    奈良時代から室町時代にかけてあったという幻の宮の場所を示す「斎王宮跡」の碑が立っている。隣接する公園には建

 
ページトップ