旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

京都
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 ]
  •  

  • 京都市北区紫野北舟岡町49  

    織田信長を主祭神とし、子の織田信忠を配祀する。

    正しくは「たけいさおじんじゃ」という。祭神・織田信長の業績にちなみ、国家安泰・難局突破・大願成就の神社とさ

  • 慶徳院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 京丹後市峰山町五箇1792  

    釈迦如来像を本尊とする臨済宗天龍寺派のお寺。

    円山派の日本画家・長澤蘆洲の襖絵を44点収蔵している。本堂の6室には『虎図』8面、『花鳥』8面など独自の画

  • 桂春院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市右京区花園寺ノ中町11  

    1598(慶長3)年に創建された妙心寺の塔頭。

    「清浄の庭」「思惟の庭」「真如の庭」「侘の庭」と呼ばれる4つの枯山水庭園がある。いずれも国の史跡、名勝に指

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 月桂冠大倉記念館
  • 京都市伏見区南浜町247  

    1637年(寛永14)創業の月桂冠の歴史を知ることができる記念館。館内には、京都市の有形民俗文化財に指定さ

  • 桂林寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 舞鶴市紺屋69  

    丹後有数の歴史を誇る曹洞宗中本山の禅寺。

    1401年(応永8年)、竺翁雄仙(ちくおうゆうせん)和尚により創建。江戸時代には1700坪、末寺34か寺、

  •  [ 花 ]
  •  

  • 京都市東山区粟田口華頂町3  

    琵琶湖疏水の水を京都市内に送り出している浄水場。

    かつて与謝野鉄幹と晶子が愛を育んだ京の七口粟田の宿「辻野」があった場所でツツジの名所として有名毎年5月の連

  • 源光庵

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市北区鷹峯北鷹峯町47  

    室町時代に創建された古刹。

    1346年(貞和2)大徳寺2代徹翁義享国師によって開創。1694年(元禄7)卍山道白禅師により臨済宗から曹

  • 玄屋

  •  [ グルメ ]
  • 玄屋
  • 京都市伏見区東組町698  

    酒処伏見らしい酒かすラーメンが名物。豚骨と鶏のガラでとったスープに、醤油と酒かすを加えたもので、大根などの

  •  

  • 京都市左京区南禅寺福地町  

    琵琶湖疏水の流路の途中、標高差が大きく船の運航ができない蹴上と南禅寺の船溜の間に敷設された傾斜鉄道跡。昭和

 
ページトップ