旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

神奈川
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴) 東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 32件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 円覚寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 円覚寺
  • 鎌倉市山ノ内409  

    鎌倉五山第二位円覚寺

    弘安5年(1282)鎌倉時代後期、北条時宗が宋(中国)から招いた無学祖元(むがくそげん)を開山として創建さ

  •  [ 自然 | パワースポット B級スポット ]
  • 江の島(江ノ島) 岩屋
  • 藤沢市江の島2  

    ローソクを持って散策

    稚児ケ淵から断崖沿いに数10m進んだ、江の島最奥部にある海蝕洞窟。江の島信仰の発祥の地で、かつて弘法大師や

  •  [ 神社 ]
  • 江島神社 中津宮
  • 藤沢市江の島2-3-21  

    853年、慈覚大師が創建。

    現在の社殿は1689年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さ

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 庭園 | デート | イルミネーション ]
  • 江の島サムエル・コッキング苑
  • 藤沢市江の島2-3  

    世界各地から珍しい植物を集めて築造した大庭園が原型。

    明治時代、イギリスの貿易商サムエル・コッキング氏が世界各地から珍しい植物を集めて築造した大庭園が原型。苑内

  •  [ 神社 ]
  • 江島神社 奥津宮
  • 藤沢市江の島2-6-15  

    「八方睨みの亀」が描かれている奥津宮

    旧本宮。多紀理比賣命をお祀りしています。神門の天井に「八方睨みの亀」が描かれている奥津宮。江戸時代の有名な

  • 江の島定番

  •  [ 自然 | 海 | デート ]
  • 江の島
  • 藤沢市江の島  

    湘南の象徴江の島

    湘南を代表する観光スポット、神奈川県指定史跡・名勝、日本百景。参道沿いの店ではたこ煎餅・サザエのつぼ焼き・

  •  [ 乗り物 ]
  • 江ノ島エスカー
  • 藤沢市江の島  

    昭和34年に国内初の屋外エスカレーターとして登場

    高低差46メートルを4連で結ぶ全長106メートルの「江ノ島エスカー」が登場。頂上まで石段を上っていくと約2

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | デート ]
  • 江の島アイランドスパ
  • 藤沢市江の島2-1-6  

    江の島アイランドスパえのすぱ

    江の島弁天橋を渡ってすぐの場所に、2004年末にオープンした複合温泉施設。地下1500メートルから湧き出し

  • 江奈湾

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 三浦市南下浦町松輪  

    三浦半島の南端に位置する、小さな漁港が点在するのどかな港。漁港は松輪サバで有名な松輪港で船宿も多く遊漁船の

  •  [ グルメ ]
  • 江之島亭
  • 藤沢市江の島2−6−5  

    湘南の絶景を眺めながら食べる料理は格別

    映画・寅さんシリーズのロケにも利用されたこともあるほど、景色が良いので有名な店。富士山を見ながら人気メニュ

  • ゑふや

  •  [ グルメ ]
  • ゑふや
  • 足柄下郡湯河原町宮上459  

    湯河原みやげで有名なのがきび餅。ゑふやは大正時代からきび餅を作り続けてきた老舗。甘く、ふんわり柔らかい食感

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 江島神社
  • 藤沢市江の島2丁目3番8号  

    三人姉妹の女神様(宗像三女神)お祀りしています。「辺津宮(へつみや)」に田寸津比賣命、「中津宮(なかつみや

  •  [ 神社 ]
  • 江島神社 瑞心門
  • 藤沢市江の島1  

    江島神社の御神門で、朱塗りの大鳥居をくぐった所にあります。1986年(昭和61年)-辺津宮参道に龍宮城を模

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 江島神社 辺津宮
  • 藤沢市江の島2-3-8  

    日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。

    1206年に源実朝が創建。現在の社殿は1976年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  • 烏帽子岩
  • 茅ヶ崎市沖  

    茅ヶ崎市の沖合1,200m付近にある無人の岩礁群。

    茅ヶ崎の海岸から約1km沖合に浮かぶ岩礁で、正式名称は姥島。最大の岩礁は烏帽子の形をしているため、一般に烏

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 横浜市保土ケ谷区狩場町238  

    太平洋戦争で捕虜となり、日本で亡くなった約1800人が葬られている。横浜市児童遊園地の隣にあり、とても静か

  •  [ 神社 ]
  • 荏柄天神社
  • 鎌倉市二階堂74  

    木造菅公坐像(ざぞう)1体、同立像1体、菅公画像、縁起、古文書などがある。

    日本三天神の一社とされ、太宰府(だざいふ)天満宮、北野天満宮とともに学問の神として崇(あが)められている。

  • 英勝寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 鎌倉市扇ガ谷1-6-13  

    現在鎌倉に残る唯一の尼寺として知られています。

    水戸徳川家ゆかりの尼寺。二層屋根をいただいた仏殿は裳階を付けた禅宗様式の建物で、本尊の木像阿弥陀三尊像が安

  •  [ アウトドア ]
  • 江の島ヨットハーバー
  • 藤沢市江の島  

    日本で初めての競技用ハーバー

    昭和39年(1964)東京オリンピック開催に際し、日本で初めての競技用ハーバーとして建設された。湘南港は公

  •  [ 展望台 | 夕日 | 夜景 | デート | イルミネーション ]
  • 江の島展望灯台
  • 藤沢市江の島2丁目3番地  

    平成15年(2003)に、庭園を築いたコッキング氏にちなみ、国際交流をテーマに再整備された。高さ59.8メ

  •  [ スイーツ ]
  • エッグスンシングス 湘南江の島店
  • 藤沢市片瀬海岸2-17-22 the BEACH HOUSE1F  

    パンケーキが人気のハワイ発カジュアルレストラン朝食アラカルトを中心としたグランドメニューに加え、ディナーメ

  •  [ 夕日 | 橋 ]
  •  

  • 藤沢市片瀬海岸1-14  

    片瀬海岸と江ノ島を結ぶ橋。車道橋の江ノ島大橋は、東京オリンピックのヨット競技のため江ノ島港が建設されたこと

  • 円久寺

  •  [ 寺院 ]
  • 円久寺
  • 鎌倉市常盤621  

    日蓮像、釈尊像、鬼子母神像が本堂に祀られている。

    円久寺(圓久寺)は、文明年間(1469~1487)開創と伝えられる由緒正しい寺院。江戸時代には、妙本寺の末

  •  [ その他 ]
  • 江ノ島駅
  • 藤沢市片瀬海岸一丁目4-7  

    江ノ島電鉄線の江ノ島駅江ノ島電鉄の登記上における本社所在地

  •  [ 公園 | 海 ]
  • 江の島 サザエ公園
  • 藤沢市江ノ島  

    ヨットハーバー内にあるピラミッド型の公園

  •  [ 宿泊 ]
  • 恵比寿屋
  • 藤沢市江の島1-4-16  

    恵比寿屋は創業三百五十余年、古今から変わらぬおもてなしで、明治維新の元勲伊藤博文・三条実美・桂小五郎・歌舞

  •  

  • 横浜市西区みなとみらい2-3-7 パン パシフィック 横浜ベイホテル東急 4F  

    「パンパシフィック横浜ベイホテル東急」内にあり、エステサロン、エクササイズスタジオ、プール、サウナ、ネイル

  • えびす屋鎌倉
  • 鎌倉市鶴岡八幡宮付近、鎌倉駅西口、長谷駅  

    いまや鎌倉名物となっているのが人力車。道の狭い鎌倉を効率的に回る手段として利用してみるのもおもしろい。古都

  • 江ノ島電鉄
  • 鎌倉市~藤沢市  

    鎌倉駅から藤沢駅までを結ぶ名物電車。民家の軒先をすり抜けるように走り、道路を車と並走する路面区間もある。稲

  •  

  • 横浜市中区元町1-77-4 元町公園内  

    現代建築の父・アントニン・レーモンド設計による大正期建築の洋館。往時の資料を展示している。喫茶室では、元町

32件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ