旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

神奈川
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴) 東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 30件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 公園 | 海 | 展望台 | 夜景 | デート ]
  • 山下公園
  • 横浜市中区山下町279  

    横浜の定番デートスポット。

    日本初の臨海公園として、関東大震災で崩れた瓦礫などを使って海を埋め立て造成して、1930年(昭和5年)3月

  •  [ 道・通り・街 | 遊歩道 ]
  • 山下臨港線プロムナード
  • 横浜市中区横浜赤レンガ倉庫前~山下公園前  

    新港地区と山下公園とを結ぶ遊歩道。

    1986年廃止の国鉄山下臨港線跡を利用した、赤レンガ倉庫と山下公園を結ぶ500mほどの遊歩道。遊歩道の大半

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 足柄上郡山北町湯触317  

    川を挟んで向かい側にはオートキャンプ場がある。ヤマメ、イワナなどの川魚料理が味わえる。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 横浜市都筑区中川4-19  

    地下鉄中川駅に近接し、整然とした街並みの中に整備された公園。

    池や噴水、25mプールと子供用プール(2基)やがあったりと水遊びを満喫できる公園。春にはグラウンドの周りに

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 横浜市中区山下町  

    山手本通りは、港の見える丘公園から延びるメインストリート。洋館や公園の緑が続く道。イチョウ並木が美しい山下

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  • 薬王寺(鎌倉市)
  • 鎌倉市扇ガ谷3-5-1  

    永仁元(1293)年に日像聖人が時の住僧と論難し改宗して法華経受持の寺院となる。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼

  •  [ 神社 ]
  • 八雲神社
  • 鎌倉市大町1-11-22  

    厄除け開運の神社としては、鎌倉最古の神社。

    鎌倉に疫病が蔓延した11世紀末、新羅三郎義光(しんらさぶろうよしみつ・源義光のこと)が京都の祇園社を勧請し

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 横浜市中区山手町16  

    元イタリア領事館が置かれた丘の上にある庭園。

    1880年(明治13年)から1886年までイタリア領事館が置かれたことから、イタリア山と呼ばれている。敷地

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 横浜市中区山手町230  

    日本初の洋風公共庭園。

    日本初の西洋式庭園で、明治3(1870)年に外国人専用の公園として開園。日本におけるテニス発祥の地としても

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  • 八百比丘尼の墓
  • 足柄下郡箱根町元箱根103  

    精進池のほとりにある宝篋印塔の残欠。

    全国各地に伝説の残る「八百比丘尼」の墓と呼ばれています。室町時代初めの「観応元年」銘があって、石仏群草創に

  • 弥坂湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町湯本577  

    箱根湯本温泉にある共同浴場。1951年(昭和26)開業以来、地元の人々に愛されている。浴室中央に円形タイル

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 小田原市早川3丁目7−1  

    小田原や静岡など近海の地魚、世界各地から輸入した地魚を自社工場でひものにして大量に販売。

  •  [ 桜 ]
  • 山北鉄道公園
  • 足柄上郡山北町山北2544-16  

    山北駅の東側の樹齢約50年のソメイヨシノ約130本の桜並木は神奈川県の「かながわのまちなみ100選」に選ば

  •  [ 教会 ]
  • 大和カルバリーチャペル
  • 大和市上草柳6-1-13  

    キリスト教のプロテスタント教会。大川従道牧師の「わかりやすく、楽しく、芯のある話」が好評。ゴスペルコンサー

  • 山の神

  •  [ 歴史 | パワースポット ]
  •  

  • 足柄下郡真鶴町真鶴  

    お山の神さんとして親しまれている神社。

    山神社は樹齢300年のクロマツを御神体とし、特に漁業関係者から「お山の神さん」として崇敬されています。もと

  •  [ 神社 | デート ]
  • 八坂神社(藤沢市)
  • 藤沢市江の島  

    江島神社の境内社。

    毎年7月中旬に行われる江の島天王祭は夫婦神である八坂神社と腰越の小動神社が年一回海上渡御にて会いに行く勇壮

  •  [ アウトドア | バーベキュー | 釣り ]
  • 谷太郎川マス釣場
  • 愛甲郡清川村煤ヶ谷5012  

    緑深き森に囲まれた渓流。

    谷太郎林道を山奥へ向かって3kmの場所に位置する。渓流を利用した釣場で釣堀よりはやや難易度が高め。エサ釣り

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 弥次喜多の湯
  • 足柄下郡箱根町湯本694  

    石組み、ジャクジー、桶風呂と、多彩な露天風呂が楽しめる温泉施設。男女別に造られたサウナ・ジェットバス付きの

  •  [ 特産 ]
  • 山本商店
  • 藤沢市江の島2-1-8  

    江ノ島みやげを多種多様に揃えているお店。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 山田検校顕彰碑
  • 藤沢市江の島  

    1917年(大正6年)4月10日-山田流琴曲の開祖・山田検校を顕彰し、山田検校顕彰碑と座像が検校100年忌

  •  [ 夜景 | 乗り物 ]
  •  

  • 横浜市中区大岡弁天橋  

    大岡川の弁天橋のたもとから出発し、みなとみらいや山下公園沖を通って横浜ベイブリッジ方面へ行く約3時間のコー

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 横浜市中区山手町247  

    横浜内では最古の木造建築物に歴史的資料を集めた。

    明治42(1909)年に建造された木造西洋館で、オルガンや西洋瓦など当時の品々、山手の歴史に関する資料、外

  •  [ 自然 | 海 | その他 ]
  • 山ふたつ
  • 藤沢市江の島2  

    江の島をちょうど二分する境。

    江の島を2分する巨大な断層線に沿って侵蝕が南北両方向から進んで、東山と西山の接点になっている部分です。断層

  •  

  • 横浜市中区山手町234-1  

    昭和2(1927)年ごろに建てられた外国人向けアパート。横浜外国人墓地近くにある。震災で崩壊した山手を復興

  •  

  • 鎌倉市小町2-2-23  

    小町通りにある自転車・バイクのショップだが、レンタサイクルも行っている。坂道の多い鎌倉には電動アシスト付き

  •  [ 見学 ]
  • ヤクルト本社湘南化粧品工場
  • 藤沢市鵠沼神明2-5-10  

    ヤクルトのオリジナル成分「乳酸菌はっ酵エキス」が入った化粧品を製造している工場。見学ツアーの後は、肌測定や

  •  

  • 相模原市緑区名倉地区  

    多くの芸術家が在住する「芸術の町・藤野」の特徴を生かして、JR藤野駅周辺と藤野園芸ランド周辺に30点以上の

  •  

  • 横浜市中区山手町111  

    港の見える丘公園内にあり、平成11(1999)年から公開されている。J.H.モーガン設計のこの洋館は、大正

  •  

  • 足柄上郡松田町寄5605  

    自然に囲まれた広大な敷地の中に、大型犬&中型犬、中型犬&小型犬、フリー、全天候型、ビギナーズ、アジリティー

  • 柳下園

  •  

  • 厚木市長沼46  

    8月上旬から下旬までぶどう狩り、11月上旬から下旬までカキ狩り、12月中旬から3月下旬にはイチゴ狩りが楽し

 
ページトップ