旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 岬 | パワースポット ]
  • 珠洲岬 (聖域の岬)
  • 珠洲市三崎町寺家10-11  

    日本三大パワースポット、聖域の岬

    能登半島最先端にあり、能登半島の内浦(富山湾側)と外浦(日本海側)の分岐点。自然の気が集まる場所といわれ、

  • 鈴木大拙館
  • 金沢市本多町三丁目4番20号  

    金沢市出身の仏教学者である鈴木大拙への理解を深め、思索の場とすることを目的に、金沢市が2011年(平成23

  •  [ グルメ ]
  • ステーキにし川
  • 金沢市香林坊2-12-34  

    主人自ら選んだ能登和牛を目の前で焼く。ソースは、醤油とみその2種類。11:30~13:45、17:00~2

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 珠洲市立珠洲焼資料館
  • 珠洲市蛸島町1-2-563  

    珠洲市の特産品「珠洲焼」の歴史を紹介する資料館。平安末から室町にかけて、無釉・還元焔燻べ焼きで焼かれた珠洲

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 珠洲市三崎町寺家4-2  

    第10代崇神天皇の時代(紀元前97年-紀元前29年)に創建されたと伝わる御社で、須須神社社叢(しゃそう)は

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町宿、竹生野、南吉田  

    戦国時代の北陸で重要な役割を果たした山城跡(県指定史跡)。山道は整備され、本丸跡まで登ることができる。天正

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 珠洲市宝立町鵜飼  

    見附海岸沿いに建つ眺望自慢の公共の宿の温泉

    能登半島の先端近く見附海岸にある「国民宿舎のとじ荘」の自家源泉。夏は海水浴場として賑わい、釣り場としても最

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 七尾市能登島須曽町タ部21-5  

    7世紀中頃に築かれた有力者の墳墓を修復整備し一般公開している。隣接の蝦夷穴歴史センターでは、古墳の出土品を

  • スギヨ北陸工場
  • 七尾市西三階町10-4-1  

    ちくわや揚げかまぼこなどの水産加工食品メーカー。食の安全管理の世界標準HACCPの認証工場で、食の安全・安

  •  

  • 珠洲市蛸島町ミ部1-1  

    珠洲焼の陶芸体験(成形の体験)。削り、焼成はセンター職員が実施。近くに珠洲焼資料館がある。

 
ページトップ