旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

群馬
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 21件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 沼田市西倉内町594 沼田公園内  

    東京都渋谷区に建築したものを平成2年に移築。

    土岐章(あきら)子爵が関東大震災後の大正13年に東京渋谷へ転居する際に、住宅の主要部分として建築された建物

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 桐生明治館
  • 桐生市相生町2-414-6  

    明治11(1878)年に衛生所兼医学校として前橋市に建設された建物

    館内には、明治期のピアノやオルガン、洋風建築に関する資料などが常設展示され、資料館として活用されている。国

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | デート ]
  • 桐生が岡遊園地
  • 桐生市宮本町4-1-1  

    サクラの美しい遊園地と動物園は入園無料

    桐生が岡公園内にあり、メリーゴーランドやメルヘンカップなどファミリーで楽しめる遊具が多い。観覧車は小高い丘

  •  [ 体験施設 ]
  • 木織の家
  • 利根郡みなかみ町須川784  

    原木木糸を織り上げて、引箔織のバッグや小物が作れます。

    ブナ・ヒノキ・屋久杉などの木と絹糸を織り、バッグ、財布、敷物などの木織り製品と、木紙としてハガキや名刺、ブ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 沼田市西倉内町594 沼田公園内  

    東日本最古の町家造り。

    東日本で最も古い町家造りの建築物であることから昭和45年に国の重要文化財に指定。当初沼田市の繁華街の中心に

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 太田市本町27-9 太田公民館敷地内  

    太田地方の文化発展のため、私立の図書館として大正11年5月1日に開館

    太田出身の実業家・葉住利蔵(1866-1926)によって建てられた私立の図書館。和洋混合の擬洋風建築は、太

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 桐生カントリークラブ
  • 桐生市新里町赤城山1113  

    赤城山の南麗標高600mの丘陵地にあり、松林できれいにセパレートされたフラットなコース。アウトは距離たっぷ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 珍スポット ]
  •  

  • 高崎市中室田町  

    中室田町にたたずむ珍しい双神型道祖神。

    1757年12月吉日の銘があり、信州高遠の石工作と伝えられる。男女二神が抱き合いキスする表情は巧みで、縁結

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 桐生市永楽町6-6  

    桐生織物会館(有形文化財)内にある資料館。

    地元の織物を展示・販売している。ハギレからネクタイや帯まで幅広く紹介する。パネルや、桐生織物に関するビデオ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 桐生市本町2-6-32  

    演劇、ライブなどの最新文化の発信地。

    桐生市有鄰館は、往時の桐生新町の景観が残る本町二丁目にあり、かつて酒・味噌・醤油を醸造し、保管していた江戸

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 足利市足利市通3丁目2757  

    大金庫室を改装したギャラリー

    金庫室の意味を持つカッサの名のとおり、銀行の大金庫室を改装したギャラリー。郷土の作家たちの作品を中心とした

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 安中市松井田町  

    皮膚に効能があるといわれる静かな秘湯

    群馬と長野の県境沿い霧積川の水源近くにあり、霧積の山あいにひっそりとある秘湯。古くは西条八十の詩『帽子』で

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 京ケ島天然温泉 湯都里
  • 高崎市島野町890-3  

    保湿効果の高い「美人の湯」が評判の、高崎インターからすぐの日帰り温泉施設。寝そべりながら入浴する「見上げの

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧安中藩郡奉行役宅
  • 安中市安中3-6-9  

    安中城址に復元された郡奉行役の家。

    領内の農民を治めていた郡奉行役の家を、古文書類をもとに1994年に復元したもの。長屋門と母屋であるL字型の

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 桐生市仲町2-9-36  

    社団法人桐生倶楽部の活動拠点。

    1900年(明治33年)に、四十銀行の頭取であった森宗作を中心として結成された桐生懇話会は、1918年(大

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 桐生市近代化遺産絹撚記念館
  • 桐生市巴町2-1832-13  

    桐生の文化財情報の発信基地

    大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市の文化財のインフォメーションセンターとなっており、文

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 水族館 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 桐生市宮本町4-1-1/宮本町3-8-13  

    敷地内に動物園と遊園地がある公園。

    春には、公園内にある約430本のサクラが咲き、観光客の目を楽しませてくれる。動物園と乗り物があるのでファミ

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 伊勢崎市曲輪町28-23  

    県内最古の高さ14.56m鉄筋コンクリート建造物。

    大正4年(1915)に当時横浜で貿易商を営んでいた伊勢崎出身の小林桂助翁によって建造されました。当時、時刻

  •  [ 動物園 ]
  •  

  • 桐生市宮本町3-8-13  

    公園内にある動物園と水族館

    昭和28(1953)年開園。ゾウ、キリン、ライオン、フラミンゴほか100種以上の動物がいる。ピラニアがいる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 桐生市広沢町6-320-1  

    20195月末に閉館国道50号から案内看板に導かれて少し入ったところにある、日帰り温泉施設。ここの魅力はこ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 渋川市伊香保町伊香保29-5  

    ハワイ王国の歴史の証

    かつてハワイが独立国だった頃の日本駐在公使の別荘に附属した建物。館内には当時の写真などが展示されている。徳

 
ページトップ