旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

群馬
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 27件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 三日月村「かかわりーな」木枯し紋次郎記念館
  • 太田市藪塚町3320  

    口の楊枝に木枯らしの股旅者

    小説『木枯し紋次郎』の生みの親、笹沢左保を記念した資料館だ。小説の舞台となった江戸時代の宿場町を再現したテ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 妙義神社
  • 富岡市妙義町妙義6  

    創建は宣化天皇2年(537)約1500年の歴史をもつ妙義神社。

    上毛三山の一つである妙義山の東麓に鎮座し、妙義山信仰の中心となっている神社。日本武尊をはじめ名だたる神々が

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • 水沢うどん各店
  • 渋川市伊香保町水沢181  

    日本三大うどんのひとつで400年以上の歴史があります。

    約1300年前に創建された水沢寺の僧侶がうどんの製法を伝えたといわれ、門前にて参拝者にふるまったのが始まり

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 緑野カントリークラブ
  • 藤岡市下日野乙239  

    アウトコースは借景に融け込んだ美しいホール構成が挑戦意欲をそそる。2・6・8番は戦略的要素があり、安易な攻

  • 水上峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 水上峡
  • 利根郡みなかみ町湯原  

    水上温泉街の中心に位置するのが水上峡。

    水上温泉街を南北に流れる利根川にかかる湯原橋と水上橋の間の、特に川幅の狭まった区間。紅葉時期は特に美しい。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 妙義カントリークラブ
  • 富岡市妙義町菅原2678  

    緑の豊かな丘陵コースで池の絡んだホールも多く、球趣は尽きない。フェアウェイは総じて広いが、大きいワングリー

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • みどり市大間々博物館コノドント館
  • みどり市大間々町大間々1030  

    大間々地域の資料を展示する総合博物館(旧称・大間々町歴史民俗館)

    赤城山東南麓の歴史・民俗・自然に関する資料を収集、展示している総合博物館。展示室は、大正10年に建築された

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町湯原441  

    水上や群馬県北地方の歴史を幅広く紹介する資料館。

    江戸末期から昭和初期にかけての群馬北部の農具や民具、祭事の道具、古文書など約2000点を収蔵。玄関前に移築

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 美野原カントリークラブ
  • 吾妻郡中之条町五反田3483-1  

    ゆるやかなうねりを持つ地形で、フェアウェイは広くたっぷり取られている。距離も長いのでのびのびとした景観とあ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 富岡市妙義町妙義  

    妙義神社の門前町として栄え文人に愛された温泉

    妙義山(白雲山)の東麓、妙義神社の参道近くに湧く。古くは石川啄木、正岡子規ら数多くの文人たちにも親しまれて

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町後閑2265  

    三峰山[みつみねさん]の中腹にある共同浴場。男女別の大浴場と露天風呂があり、どちらも石を組んだ湯船に豊富な

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 水上高原ホテル200
  • 利根郡みなかみ町藤原6152-1  

    肌触りが柔らかな、とろっとしたpH9.1の温泉が、水上高原にあるリゾートホテルに引かれている。クレンジング

  •  [ 道の駅 ]
  • みょうぎ 道の駅
  • 富岡市妙義町岳322-7  

    みょうぎ物産センターはユニークな形の木造建築で、妙義の特産品や新鮮野菜が並ぶ。

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 箕輪城跡
  • 高崎市箕郷町東明屋  

    箕輪城は、戦国時代中期、長野氏により築かれた平山城。

    榛名白川によって削られた河岸段丘に梯郭式に曲輪が配された平山城で、現在にのこる遺構として、石垣・土塁・空堀

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉 三国街道沿い  

    猿ヶ京温泉のおがんしょめぐり

    お願いすることを「願かけ」、土地の言葉で「おがんしょかけ」といい、願いが成就すると「おがんしょばたし」とい

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 珍スポット ]
  • 三日月村
  • 太田市藪塚町3320  

    テーマは木枯し紋次郎と江戸時代というテーマパーク。

    「木枯し紋次郎」の舞台、上州新田郡(ごおり)三日月村を再現したテーマパーク紋次郎の里に「かかわり~な・木枯

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 水と緑と詩のまち前橋文学館
  • 前橋市千代田町3-12-10  

    萩原朔太郎を中心とした郷土詩人の資料展示。

    前橋出身の萩原朔太郎[はぎわらさくたろう]をはじめ、平井晩村・高橋元吉・山村暮鳥・萩原恭次郎・伊藤信吉ら、

  • 妙義山定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 山・登山 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 富岡市妙義町妙義  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    妙義荒船佐久高原国定公園を代表とする景勝地。

    白雲山、金洞山、金鶏山の3つの山からなる妙義山は、上毛三山の1つであるとともに、耶馬溪(大分県中津市)、寒

  •  [ 梅 ]
  • 箕郷梅林
  • 高崎市  

    見渡すかぎりの梅の花

    榛名山の南麗、標高140mから390mの関東平野を一望する丘陵に広がる箕郷梅林は、東関東随一の規模を誇り、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 高崎市箕郷町上芝853-1  

    開放的な露天風呂と内湯の両方で天然温泉が楽しめるいやしの日帰り温泉施設。スペースが大きなロッカーやゆとりの

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 水上宝台樹キャンプ場
  • 利根郡みなかみ町藤原915-1  

    首都圏の奥座敷水上温泉郷の東北、上越国境にそびえる谷川連峰や武尊山など日本百名山を間近に望む山麓に位置する

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町  

    山々に囲まれたロケーションで、約1万2000発の花火が豪華に花開く。ドーンと鳴り響く音も大迫力。

  •  [ 水族館 ]
  • 水紀行館水産学習館
  • 利根郡みなかみ町湯原1681-1  

    水紀行館の水産学習館。

    利根川水系に棲む魚の生息環境を知ることができる。水産学習館では、淡水魚では珍しいトンネル水槽(淡水魚では日

  •  [ 温泉地 ]
  • 水上温泉郷
  • 利根郡みなかみ町鹿野沢  

    谷川岳南麓一帯の温泉郷。

    利根郡みなかみ町にある温泉で、谷川岳南麓一帯を水上温泉郷と呼び、その根幹を成す中心温泉。温泉街の中央を利根

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町湯原809-6  

    谷川岳の魅力を探検できる資料館。

    谷川岳の登山史を語る資料や写真の数々、また、多くの山仲間から寄贈された山用品等が多数展示しています。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1175  

    与謝野晶子の作品を一挙公開

    常設展は歌でたどる与謝野晶子の生涯がテーマ。年1回の特別企画展やギャラリー展も行う。視聴覚室では、晶子の生

  •  [ 特産 ]
  • 道の駅草津運動茶屋公園
  • 吾妻郡草津町大字草津2-1  

    旬の観光情報を発信する総合案内所、ベルツ博士の足跡をたどるベルツ記念館やロマンチック街道資料館などがあり、

 
ページトップ