旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 20件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧亀岡家住宅
  • 伊達市保原町大泉字宮脇  

    明治の擬洋風建築

    旧亀岡家住宅は明治18年(1885)、郡会議員をしていた亀岡正元が建てた洋風住宅で、県の重要文化財に指定さ

  •  [ 寺院 ]
  • 旧正宗寺三匝堂 さざえ堂
  • 会津若松市一箕町八幡155  

    寛政8(1796)年、郁堂和尚が考案した建物で、上りと下りの階段が別々という珍しい不思議な構造をしている。

  •  [ 温泉地 ]
  • きつねうち温泉
  • 白河市東釜子字狐内47  

    肌がつるつるになる温泉です

    きつねうち温泉は、白河市東「東風の台公園」の一角にあります。日帰り入浴はもちろん、宿泊施設も完備。温泉はア

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092-3  

    磐梯山の雄姿が臨める絶好のロケーション

    磐梯高原のほぼ中央に位置する休暇村。磐梯山が正面にそびえ、桧原湖や曾原湖、小野川湖など大小の湖沼群に囲まれ

  • 休暇村裏磐梯天文台
  • 耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092  

    宿泊施設の敷地内にある360度電動回転式の八角天体ドーム。150mm口径の天体望遠鏡では月のクレーターまで

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 喜多方市岩月町宮津火付沢3567-2  

    レンガの種類やレンガを製作する工程、レンガの積み上げ方などを説明した資料を展示。裏手には会津地方ではじめて

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 喜多方市梅竹7294-4  

    名家が受けついできた陶器、漆器、書画など、約700点もの貴重な美術品を展示している。江戸時代初期から現在ま

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 喜多方市押切2-2  

    喜多方蔵の里に隣接する、レンガ蔵造りの美術館。喜多方や会津地方に関係が深い作家の作品を主に展示。若手作家の

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 石川郡浅川町小貫宿ノ内63  

    境内の薬師堂には全国で唯一、庶民のために入滅した宥貞上人のミイラである「権大僧都宥貞法印入定ミイラ」が安置

  • キョロロン村
  • 西白河郡西郷村真船村火1  

    アスレチックにゴーカート、パターゴルフと遊んでも遊びきれない大自然の中のレジャー村。水着で入れる温泉、ちゃ

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 喜多方市南町  

    南町を中心に約2600の蔵が市内に点在し、ノスタルジックな雰囲気。天明5(1785)年と明治18(1885

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 喜多方市押切南2-12  

    名産品である桐製品の琴や琵琶などの楽器の他、漆器類なども集め、展示している博物館。日本人と桐の関係などを説

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 喜多方市2-4659  

    寛永8(1631)年創業で喜多方で最も古い造り酒屋。いつでも酒蔵の見学ができる。また、純米古酒壱九九弐をは

  •  

  • 南会津郡南会津町田島丸山甲4681-1  

    明治18(1885)年築の擬洋風木造建築。郡長室は調度品もそのままで、当時の優雅な空気を感じることができる

  •  

  • 会津若松市一箕町八幡滝沢122  

    古くは参勤交代の休息所などで利用されていたが、戊辰戦争時は会津藩本営となった。当時のままの建物には刀傷や弾

  •  

  • 二本松市郭内3  

    福島県立霞ヶ城公園の石垣に沿い、歴史的な面影が残っている。「日本の道100選」に選定されている。

  •  

  • 喜多方市前田4924  

    全国新酒鑑評会で金賞を受賞した蔵。酒ができるまでの工程の説明を聞きながら無料で見学できる。

  •  

  • 喜多方市高郷町西羽賀和尚堂3163  

    閉校した小学校を利用した化石資料館。会津に海が広がっていた時代の地層から出土したカイギュウやクジラ、サメ、

  •  

  • 喜多方市押切2-109  

    蔵文化の保存と伝承を目的に喜多方の古い蔵や旧家を移築、展示した施設。江戸から明治にかけて建てられた蔵の中に

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 喜多方市3-4844  

    市内で一番の老舗である笹屋旅館にあり、文人墨客の定宿であったため「夢二の宿」とも呼ばれる。3代目館主と交流

 
ページトップ