旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 23件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 白河市鹿島8  

    創祀は宝亀年間(770年代)光仁天皇の御代。弘仁二年(811)正月九日、坂上田村麻呂東北遠征の折に、常陸国

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 鎌沼一周自然探勝路
  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    ハクサンシャクナゲの大群落や高山植物の豊富な沼周辺を通るコース

    浄土平から西約3kmほどの鎌沼までの遊歩道。ハクサンシャクナゲの大群落や高山植物の豊富な沼周辺を通るコース

  •  [ 公園 | 展望台 | 日の出 | 桜 ]
  •  

  • 二本松市郭内3-232  

    四季折々の花が美しく、秋には菊人形展も開かれる二本松市民の憩いの福島県立公園。園内には江戸時代の茶室「洗心

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南会津郡只見町塩沢上の台850-5  

    幕末維新の戦いで奮戦し、只見で没した越後長岡藩の家老・河井継之助の遺徳をしのぶ館。遺品やガトリング砲のレプ

  •  [ 山・登山 ]
  • 片曽根山(田村富士)
  • 田村市船引町  

    パラグライダーの体験も出来る山

    晴れた日には、田村郡内はもとより郡山市街,遠くは那須,安達太良,吾妻,蔵王の連峰を一望できます

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西白河郡西郷村真船寺平1  

    150年の歴史ある子宝の湯

    白河藩主松平定信公が愛した温泉郷。泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)日光国立公園の中に一軒宿がたた

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 郡山市開成3-1-38  

    創建は1876(明治9)年で、天照大御神、豊受大神、神倭伊波禮彦命の三柱を祀っている。伊勢神宮の分霊が奉納

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 福島市町庭坂蓬平1-16  

    吾妻高原の総合レジャーランド。広大な敷地内にはローラー滑り台、BMXコース、レストランなどがそろっており、

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 会津若松市中町4-18 野口英世青春館 1F  

    英世が左手の手術をし、16~19歳までの3年間、書生として過ごしたかつての会陽医院の2階にある。館内には当

  •  

  • 喜多方市1-4611  

    醸造業、製糸業で富を築いた甲斐家の蔵座敷で国登録有形文化財。外壁は黒漆喰、内部は総檜造りの書院、本床の細部

  •  [ 自然 | 紅葉 ]
  • 甲子高原
  • 西白河郡西郷村真船馬立  

    1000m級の山々に囲まれ、阿武隈川の源流に広がる高原。日光国立公園にある景勝地。シャクナゲなどの高山植物

  •  [ 水族館 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • いわき市小名浜辰巳町50  

    福島県沖の豊かな「潮目の海」をテーマに、多様な生物を展示。体験プログラムも豊富な「見て、触れて、楽しめる」

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 福島市在庭坂林ノ内16  

    県道から少し奥に入った静かな立地にある農園。広い果樹園を開放しており、気兼ねせずにフルーツ狩りが楽しめる。

  •  [ 城 | 城 ]
  •  

  • 耶麻郡猪苗代町古城町  

    11世紀に当地を支配していた猪苗代経連が建てた城跡。本格的な築城法によって築かれた日本最古の城だったとか。

  • 窯元流紋焼
  • 大沼郡会津美里町川原町1933  

    会津本郷焼の窯元。町内でも規模が大きく、焼き物ができるまでの工程すべてが見学できる。また、陶芸体験ができる

  • 鎌沼

  • 鎌沼
  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    蓬莱山の西側にある周囲約4km、最深5mほどの沼。一周約5kmの探勝路があり、6月下旬から9月頃までは可憐

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 南会津郡只見町叶津居平456  

    会津と越後の交易路にあった番所跡。寛政10(1798)年築のものと伝えられている。江戸時代、商人たちがここ

  •  

  • 会津若松市東栄町  

    会津若松市の隠れた名所のひとつ。かつてこの学校は男子校で、向かい側に女子校があった。両校を分けていたこの重

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 郡山市開成1-5  

    敷地面積約30haの五十鈴湖を中心とした水と緑に囲まれた市民のオアシス。県内でも有数な桜の名所で約1300

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 郡山市開成1-5  

    水と緑に囲まれた公園は、五十鈴湖を中心として野外音楽堂、バラ園、野球場、陸上競技場などが整備され、市民の憩

  • 願成寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 喜多方市上三宮町上三宮籬山833  

    木造阿弥陀仏如来で知られる浄土宗の古刹。嘉禄3(1227)年創建。阿弥陀仏の座像は、舟形の千体仏を背に、右

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 会津若松市栄町2-12  

    蒲生氏郷は、織田信長、豊臣秀吉に従って活躍した戦国武将。鶴ヶ城の基礎を固めたほか文化面の功績も大きいとされ

 
ページトップ