旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 40件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | ドライブ ]
  •  

  • 福島市町庭坂  

    福島市街から磐梯高原方面に向かうと最初に出会う「吾妻八景」。白樺林に囲まれた静かな場所から、眼下に広がる福

  •  [ 歴史的建造物 | パワースポット ]
  • 白水阿弥陀堂
  • いわき市内郷白水町広畑219  

    福島県唯一の国宝建造物

    1160年(永暦元)に、国主だった岩城則道の妻徳尼が、亡くなった夫の冥福を祈って建立されたといわれる。浄土

  •  [ 公園 | 花 | 紅葉 ]
  • 蛇の鼻遊楽園
  • 本宮市本宮蛇ノ鼻38  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    明治時代後期に町の地主が開墾した公園。

    明治時代末期、豪農伊藤氏の別荘として建てられた邸宅を中心とした憩いの園。園内には当時別荘とされていた国登録

  • 信夫山定番

  •  [ 自然 | 夜景 | 山・登山 ]
  •  

  • 福島市信夫山  

    羽山、羽黒山、熊野山の三山からなり、中世には山岳信仰の対象とされている。羽黒山には霊場の遺跡が多い。羽黒山

  • 勝常寺

  •  [ 寺院 ]
  • 勝常寺
  • 河沼郡湯川村大字勝常字代舞1764  

    国宝薬師三尊の仏像をもつ

    東北地方でも屈指の名刹。境内に安置されるケヤキの大木から彫り出した薬師如来、日光・月光菩薩は国宝に指定され

  •  

  • 福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内  

    スカイラインのどちら側からやってきてもちょうどいい休憩地点になるのが浄土平ビジターセンター。吾妻山の火山活

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 白河国際カントリークラブ
  • 白河市東下野出島字中子山20-17  

    フェアウェイの平均幅90mで、ゆったりした感じはいずれのティからも窺わせるが、フェアウェイのアンジュレーシ

  •  [ 城 | 歴史 | パワースポット ]
  • 白河小峰城
  • 白河市郭内1  

    桜とバラの名所松平定信も城主をつとめた奥州関門の名城

    1340年(興国元)築城。江戸時代に大改修が施され、1632年(寛永9)白河初代藩主・丹羽長重が完成させた

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 白河メドウゴルフ倶楽部
  • 岩瀬郡天栄村田良尾字芝草1  

    かつての牧草地といいながら樹木が量も豊かに残された丘陵地で、標高960mの高原で雲を眼下にプレーを楽しむこ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 白河高原カントリークラブ
  • 西白河郡西郷村真船字欠入1番地  

    高原らしい樹木がふんだんに残された丘陵地でフェアウェイには大きなうねりがあり、2打以降のショットのスタンス

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 塩屋崎カントリークラブ
  • いわき市平沼ノ内字町田279-1  

    海岸線に程近い高台に造成され、各ショットが海から風に影響されることを考えるとシーサイドコースといっていいか

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町野地  

    白い蒸気が上がる山あいの秘湯

    吾妻連峰、安達太良連峰が望め、山の温泉気分を満たしてくれる。一軒宿・相模屋旅館の露天風呂へは一度外へ出て木

  •  [ 自然 | 特産 ]
  •  

  • 福島市荒井  

    福島市の観光・産業の発信基地。農園、農作物販売所、工芸品の工房、レストランをはじめ、伝統工芸の体験コーナー

  •  [ 自然 | 灯台 ]
  • 塩屋埼灯台
  • いわき市平薄磯宿崎33  

    高さ27.3mの白亜の灯台。

    いわき七浜のほぼ中央に突き出す海抜約50mの断崖に立つ灯台で、1899年(明治32)に建立された。現在のも

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西白河郡西郷村真船馬立  

    緑と川がきれいな高原リゾート地の温泉

    標高800mの高原に湧く。ブナやミズナラの原生林にかこまれ、渓谷や紅葉を見ながらの入浴が楽しめる。硫酸塩温

  •  [ 寺院 | 歴史 ]
  •  

  • 耶麻郡磐梯町磐梯本寺八幡4614-5ほか  

    平安初期に高僧徳一が開いた古刹で、広大な寺跡は国の史跡に指定され、平成20(2008)年に金堂、同21(2

  •  

  • 会津若松市上町3-24  

    明治時代から続く薬の老舗。明治時代の薬問屋を再現した蔵造りの店の一部を史料館として公開し、当時の看板と関連

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 白河市表郷中野庄司戻し  

    悲劇のヒーロー源義経の忠臣である、信夫の庄司ゆかりの桜。義経と自分の息子をこの桜の下で見送ったという。周囲

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 白籏史朗尾瀬写真美術館
  • 南会津郡檜枝岐村左通124-6 ミニ尾瀬公園内  

    山岳写真を主体に南アルプス、ヒマラヤ、尾瀬などの自然風景・内外風景写真を発表しているフリーカメラマン、白籏

  •  

  • 喜多方市下三宮  

    今も人々が蔵とともに暮らす静かな集落。蔵の表面に唐草模様や鳥などのコテ絵が施されているのが特徴。その精緻な

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 福島市信夫山  

    福島市のシンボルである信夫山は、春は花見の名所。信夫山全体で約2000本、信夫山公園内で約300本ある桜は

  • 真照寺

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 田村郡三春町新町258  

    「ミズバショウの咲く寺」として有名な名刹。ミズバショウの小群落は境内裏手の山裾にあり、桜の開花前には美しい

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 喜多方市慶徳町新宮熊野  

    かつて修験者の道場に使われていたという大建造物。寝殿造りを踏襲し、鎌倉時代に建てられた。太い円柱が並ぶさま

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 白木屋資料館
  • 会津若松市大町1-2-10  

    会津漆器の老舗、白木屋に併設された資料館。会津塗りの道具や、江戸時代の作品などを展示。2階は漆器の展示、販

  •  

  • 白河市南湖59  

    名勝「南湖公園」のすぐ隣に咲き誇る花々の世界。主役は200種10万本のチューリップ。アネモネ、水仙、セネフ

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 白河市愛宕町50  

    市の中心部に荘厳な雰囲気でそびえ立つギリシャ正教会系の教会。いまも敬虔な信者が集う。貴重な約50点の聖像画

  •  

  • 白河市旗宿  

    白河の関は勿来、念珠とともに、奥州三古関と称される。能因法師や西行など多くの歌人に「歌枕の地」として詠まれ

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 白河市旗宿白河内7-2  

    白河の関跡に隣接する公園、白河地方の茅葦き民家をそのまま移築した「ふるさとの家」や、自然環境に調和した遊具

  • 正法寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 南会津郡下郷町大内山本  

    小高い山の上にあるお寺。本尊の阿弥陀如来は、300年以上村人を守ってきた。見晴らしがとてもよく、大内宿を一

  • 勝福寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 喜多方市関柴町上勝582  

    室町期、京都から松島へ行く途中、この地で亡くなった勝御前を偲んで建立された真言宗の寺。「勝の観音堂」ともい

40件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ