旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

北海道
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
4ページ 99件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 心霊・不思議・廃墟 B級スポット ]
  • 三毛別羆事件跡地
  • 苫前郡苫前町字旭  

    世界最大獣害事件

    大正4年(1915年)冬、身のたけ2.7メートル、体重380キロの巨大なヒグマが同部落を襲い、9人を殺傷し

  •  [ 公園 ]
  • 札幌 大通公園
  • 札幌市中央区大通西1-12  

    札幌雪まつりやホワイトイルミネーションなどの会場。

    噴水・彫刻・花壇で美しく彩られ、春から秋には名物トウキビのワゴンが並ぶ。周辺エリアには、札幌のランドマーク

  • サッポロビール園
  • 札幌市東区北7東9丁目2-10  

    札幌の街の歴史を見つめてきた開拓使館。

    古きよき時代のビール工場の雰囲気の中で味わう生ラムジンギスカンと、工場直送のできたて生ビールを堪能できる。

  •  [ 祭り・イベント | デート ]
  • 札幌 雪まつり
  • 札幌市中央区大通  

    巨大で精緻な雪像が感動を呼び、毎年多くの観光客で賑わう「さっぽろ雪まつり」。

    3つの会場に約300の雪氷像がずらりと並ぶ。巨大な雪像や滑り台、きらめく氷像など、雪国ならではの美しい光景

  •  [ 展望台 | 夜景 ]
  • 札幌大倉山展望台
  • 札幌市中央区宮の森1274  

    冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた場所で展望台は標高307m。夏は沢山の

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 斜里郡清里町清泉  

    斜里川上流にある高さ3.7mの滝。サクラマスがそ上する6月~8月上旬はこの滝を飛び越えようとするサクラマス

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 余市郡仁木町南町9-138  

    20haの広大な敷地にサクランボだけでも13種・約5000本が栽培されていて、いろんな種類を食べ比べできる

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 札幌市円山動物園
  • 札幌市中央区宮ヶ丘3-1  

    飼育下での自然繁殖が難しいとされるホッキョクグマの繁殖に、唯一成功している動物園。

    冬でも開園しており、キリンが雪の上を歩き回る北国ならではの風景を見学できる。いきいきとした動物たちが見られ

  •  [ ショッピング・モール ]
  • サッポロファクトリー
  • 札幌市中央区北2条東4  

    「開拓使麦酒醸造所」の跡地に作られた商業施設。

    明治9年(1876年)に建てられた、サッポロビールの前身・開拓使麦酒醸造所跡地に立つ大型複合商業施設で、ガ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • サンゴの滝
  • 沙流郡日高町字富岡  

    付近の地層からサンゴの化石が発見されたのが、名前の由来

    昭和15年にクロム鉱山の鉱石運搬路造成に伴って造られた人工の滝で、後に滝付近から、六射サンゴの化石が発見さ

  •  [ 展望台 | ハイキング ]
  •  

  • 川上郡標茶町塘路  

    塘路湖(釧路湿原にある最も大きな海跡湖)北側にある展望台。展望台入口には案内板があり、四季折々の自然の様子

  •  

  • 奥尻郡奥尻町稲穂  

    島の北端、稲穂灯台下にある、道南五霊場のひとつ。大小の石が積み重ねられた無数の卒塔婆は、海難犠牲者や幼少時

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 札幌市南区定山渓温泉  

    定山渓ダムによってできた人造湖で支笏洞爺国立公園に指定されている。定山渓ダムの旧名は小樽内ダム(おたるない

  •  

  • 久遠郡せたな町瀬棚区三本杉  

    安山岩でできた高さ30mほどの岩。3つの岩のうち1本が離れており、それを三角関係の恋愛に例え、「主は三本杉

  •  

  • 旭川市3条通6  

    JR旭川駅から徒歩10分のエリアに1000軒以上の飲食店が軒を連ねている繁華街。どの店も自慢の旬の肴とおす

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 恵庭市戸磯542-1  

    ビールができるまでを見学し、2杯まで無料飲酒可。パークゴルフ、食事など子供から大人まで楽しめるスポットが満

  •  

  • 札幌市南区小金湯27  

    アイヌ民族の生活や歴史、芸術を楽しみながら学べる施設。屋内には約200点もの生活民具を展示し、野外の「自然

  •  

  • 奥尻郡奥尻町赤石393 うにまるパークセンター  

    奥尻島が生んだ元オリックスブルーウェーブ投手、元北海道日本ハムファイターズ投手コーチの佐藤義則氏の現役時代

  • 三階滝

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 伊達市大滝区三階滝町  

    3段の層を成して流れ落ちる優美な滝(落差は約21m)。秋は、滝と鮮やかに染まる葉のコントラストが美しい。周

  •  

  • 新冠郡新冠町高江  

    道道209号沿いは、牧場が連続し、車窓からでもサラブレッドが眺められる。サラブレッド銀座駐車公園以外は駐車

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 夕張郡栗山町大井分256-21  

    芸能活動だけでなく福祉活動にも取り組んでいた故坂本九。ここにはテレビ番組「ふれあい広場サンデー九」の台本や

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  •  

  • 上川郡美瑛町三愛  

    パノラマロードにある展望公園。十勝岳連峰・旭岳、南西方向には塔が目印の美馬牛小学校が見える。すずらんが咲く

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 沙流郡日高町字三岩轟渕  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]

    標高1000mの源流から日高竜門までの50kmに渡る渓谷

    日勝峠熊見山付近を源流とする川で、一級河川の水質調査で第一位を取ったほどの清流。クロビイタヤやミズナラなど

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • サッポロファクトリー クリスマスイルミネーション
  • 札幌市中央区北2東4  

    光と音の絶妙なるコラボレーション。

    高さ15mのトドマツに電球を装飾したジャンボツリーのほか、館内全体が約15万個のイルミネーションで華やかに

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • さっぽろホワイトイルミネーション
  • 札幌市中央区大通公園  

    日本で最初のイルミネーションは、1981(昭和56)年、大通公園2丁目広場で1048球の電球から始まった。

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 小樽市稲穂  

    小樽駅に隣接する好立地の市場で、土地と屋根の形が三角だったことが名称の由来。地元客はもちろん、みやげ選びに

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 三笠市岡山1056-1  

    道の駅三笠・太陽農園

    三笠の西の玄関口(国道12号沿い)にあり、道の駅として北海道で第1号に認定されたのが三笠です。直径10mの

  • 札幌市時計台
  • 札幌市中央区北1条西2丁目  

    北海道大学の前身である旧札幌農学校の演武場として、1878年に建築

    明治11年に建設され以来、約130年に渡り、毎正時に澄んだ鐘の音色を響かせて札幌市民に時を告げる。時計台正

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 札幌ステラプレイス
  • 札幌市中央区北5西2  

    大丸札幌やホテルと直結していて便利。

    JRタワー内にセンターとイーストの2つのゾーンに分かれ、レストランなど160店舗を超える日本最大級の巨大シ

  •  [ その他 ]
  • 札幌ドーム
  • 札幌市豊平区羊ヶ丘1番地  

    コンサドーレ札幌と北海道日本ハムファイターズの本拠地。

    札幌市内南東部に位置する全天候型屋内ドーム。コンサドーレ札幌、北海道日本ハムファイターズのホームスタジアム

99件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ