旅案内 たびあん

古代蓮会館 こだいはすかいかん

古代蓮会館のMyリスト追加
古代蓮と行田市の自然がテーマの会館。
基本情報
古代蓮会館

ジオラマや映像を使って自然と古代蓮を解説する展示室や、高さ50mで関東平野を囲む山並みや行田の地形を一望できる展望台がある。

住所行田市小針2375
営業時間9:00~16:00(閉館16:30・通常期)、7:00~16:00(閉館16:30・蓮の開花期)
料金大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円(20名以上で団体割引あり 大人320円、小人160円)
休業日月曜(祝日除く)、祝日の翌日(土日除く)、年末年始 ※蓮の開花期は無休(6月下旬~8月上旬)
駐車場あり(無料)※蓮の開花期は有料 普通車1日500円
アクセス
公共交通
最寄駅 >  東行田駅(秩父鉄道)~3.989km
公開サイトwww.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/facility/kaikan.html
TEL048-559-0770
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

古代蓮会館こだいはすかいかん

時期的に、古代蓮の里 の蓮はまったく見られませんでしたが、わらアートが展示されていました。(2月末まで) 古代蓮会館の中は、行田市の自然についてのジオラマや、蓮について解説シアターが常に流れており、地上50mの展望室からは夏には田んぼアートが見下ろせるそうです。入館料は大人400円、子供200円です。

蓮は葉も無いです、しかたありませんね。

  • 古代蓮会館その1
  • 古代蓮会館その2

古代蓮の里の敷地内に古代蓮会館はあります。

  • 古代蓮会館その3
  • 古代蓮会館その4
  • 古代蓮会館その5

わらで出来たマンモスと埴輪です、大きくてびっくりしました。

  • 古代蓮会館その6
  • 古代蓮会館その7
  • 古代蓮会館その8

この2体のオブジェには田んぼアートの稲わらが使用されているそうです。

武蔵野美術大学教授の指導のもと、市民や同大学の学生ボランティア、市職員が協力して制作しましたそうです。

  • 古代蓮会館その11
  • 古代蓮会館その12

夜間はライトアップされるそうです。(2月末まで展示予定)

  • 古代蓮会館その13
  • 古代蓮会館その14
  • 古代蓮会館その15

360℃パノラマが広がる展望室は、自然を満喫できます。

  • 古代蓮会館その16
  • 古代蓮会館その17
  • 古代蓮会館その18

大人400円、JAF会員証で半額です。まずは展望室へ。

  • 古代蓮会館その19
  • 古代蓮会館その20
  • 古代蓮会館その48

古代蓮の里が見下ろせます。今は枯れていますが満開の蓮を想像すると、時期を改めてもう一度来たいです。

  • 古代蓮会館その22
  • 古代蓮会館その23

田んぼアートです。

  • 古代蓮会館その24
  • 古代蓮会館その25
  • 古代蓮会館その26

初めて知りましたが毎年やっているようです。これは9月に見てみたい。

  • 古代蓮会館その27
  • 古代蓮会館その28
  • 古代蓮会館その29

双眼鏡が設置されているので空気が澄んでいれば遠くまで見渡せます。

  • 古代蓮会館その30
  • 古代蓮会館その31

行田の自然や、そこに暮らす生物の様子を紹介しています。

  • 古代蓮会館その32
  • 古代蓮会館その33

床から1mくらいの所に地面があり、木や草、亀、昆虫、たぬき、鳥などの小動物がいて、表示板をめくると枝にとまっている小鳥にスポットライトがあたって、きれいな声でさえずります。良く出来ていました。

  • 古代蓮会館その34
  • 古代蓮会館その35
  • 古代蓮会館その36

古代蓮観察コーナーで蓮のことが学べます。

  • 古代蓮会館その37
  • 古代蓮会館その38
  • 古代蓮会館その39

蓮は4日しか咲かないそうです。

  • 古代蓮会館その40
  • 古代蓮会館その41
  • 古代蓮会館その42

古代蓮の里に咲く21種類の花蓮のレプリカが飾ってあります。微妙に違う色合いや形など蓮の花の美しさを確認できます。

  • 古代蓮会館その43
  • 古代蓮会館その44
  • 古代蓮会館その45

左写真、蜂の巣みたいで少し気持ち悪かったです。椅子がずらっと並んでおり20分毎にシアターが上映されます。

  • 古代蓮会館その46
  • 古代蓮会館その47
  • 古代蓮会館その49

4月発芽から始まり、6月つぼみ、

  • 古代蓮会館その50
  • 古代蓮会館その51
  • 古代蓮会館その52

ここから4日で終了です。これらが10万株分繰り返し行われるようです。

ピークは6月下旬からでしょうか、つぎつぎと咲き乱れる事でしょう。

  • 古代蓮会館その53
  • 古代蓮会館その54
  • 古代蓮会館その55
  • 古代蓮会館その56
  • 古代蓮会館その57
  • 古代蓮会館その58

このシアターでは、枯れるまでの様子が伺えます。

  • 古代蓮会館その59
  • 古代蓮会館その60
  • 古代蓮会館その61

この日は16時を過ぎると閉館で、古代蓮の里も散歩しました。

  • 古代蓮会館その62
  • 古代蓮会館その63
  • 古代蓮会館その64

枯れ木だれけでした。

  • 古代蓮会館その65
  • 古代蓮会館その66
  • 古代蓮会館その67

でも結構種類は豊富です。

  • 古代蓮会館その68
  • 古代蓮会館その69

蓮は7〜8月、田んぼアートは8〜9月が見頃のようでした。またその時期に来ようと思いました。

付近にある観光レポート
さいたま水族館
さいたま水族館1さいたま水族館2さいたま水族館3
県内に生息する淡水魚を(87種類の魚のうち、約70種類)集めたユニークな水族館。

ページトップ