旅案内 たびあん

三峯神社 みつみねじんじゃ

三峯神社のMyリスト追加
ヤマトタケル伝説やお犬様信仰など伝説が数多く残る
基本情報
三峯神社

今から約1900年前、日本武尊の創建と伝えられており、寛文元(1661)年に建立された春日造りの本殿と、権現造りの拝殿は極彩色の彫刻で内外を飾る。

伊弉諾尊・伊弉册尊の二神を主祭神とし、造化三神と天照大神を配祀し、奥秩父三峰山山頂、標高1102mに鎮座する。

拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居がある。

秩父神社寳登山神社(宝登山神社)と並ぶ秩父三社の一つ。

山奥の聖域であり、通常の神社とは趣が異なる。

住所秩父市三峰298-1
休業日無休
駐車場あり(240台 有料 市営駐車場を利用、1日500円)
ご利益厄除け | 縁結び | 家内安全
ご朱印
御朱印帳
頂ける御朱印の種類
3種類
初穂料・寸志:300円-500円
御朱印
公開サイトwww.mitsuminejinja.or.jp
三峯神社 URL
TEL0494-55-0241
三峯神社 2
三峯神社 3
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

三峯神社みつみねじんじゃ

140号を秩父湖方向に進み、山道を登って行きます。道中は道幅が狭い所がありスピードに注意が必要です。今日は毎月1日のみ特別頒布される「白」い「氣守」(ご神木を入れてお守りにしたもの)を授かれる日で、希少な「白い氣守」をゲットできました。浅田真央さんが入手されたことで、一時入手困難なほど人気とのことです。

平日でしたが1日とゴールデンウィーク中で混雑していました。駐車場は40分程待ちました。三峯山(園地)の案内図。

  • 駐車場
  • 三峯山の案内図
  • 秩父市市営駐車場

神社参道入口の三ツ鳥居前で「白い氣守」の整理券を配布していました。三ツ鳥居の脇には狼の狛犬。

  • 正参道入口
  • 三ツ鳥居
  • 狼の狛犬(右)
  • 狼の狛犬(左)

三ツ鳥居を裏から見た様子。鳥居をくぐり参道を進みます。始めての十字路を左に進むと山門があります。

  • 三ツ鳥居(裏)
  • 正参道
  • 山門方向

煌びやかな山門に掛かる扁額。山門の両脇にも口と耳を赤くした狼の狛犬。

  • 山門
  • 扁額
  • 山門上部
  • 山門 狛犬(右)
  • 山門 狛犬(左)

山門を過ぎるとパワーの空気が漂う参道が続く。途中、山門方向を振り返った様子。二股に分かれた道を参拝経路に沿い左手の道を進みます。

  • 山門奥参道
  • 山門奥参道2
  • 山門奥参道3

階段の上に拝殿が見えてました。三ツ鳥居にあったものと同じ形をした狼の狛犬。

  • 拝殿に登る階段
  • 鳥居脇に狼の狛犬(右)
  • 鳥居脇に狼の狛犬(左)

風格の有る青銅の鳥居。ご神木の先に拝殿・本殿を構えています。八棟木灯台。飾り灯台で周りは彫刻が施されています。

  • 青銅の鳥居
  • 拝殿とご神木
  • 八棟木灯台
  • 飾り灯台

精巧な龍の彫刻が施されている手水舎。ご神木と拝殿。ご神木(拝殿に向かって左側)

  • 手水舎
  • ご神木と拝殿
  • ご神木(左)
  • ご神木(左)2

ご神木「気」の説明。ご神木(拝殿に向かって右側)

  • ご神木「気」の説明
  • ご神木説明
  • ご神木(右)
  • ご神木(右)2

拝殿手前に鎮座する狼の狛犬。祓戸。神楽殿。

  • 拝殿 狛犬(右)
  • 拝殿 狛犬(左)
  • 祓戸

拝殿の奥にある本殿。拝殿に掛かる扁額。拝殿左手の石畳に、突如現れた龍。

  • 本殿
  • 拝殿・扁額
  • 龍の説明
  • 突如現れた龍

授与所前にあった手水舎。授与所、こちらでお守りを授かります。奥手はに社務所。

  • 授与所前手水舎
  • 授与所
  • お守り「白い氣守」
  • 社務所

温泉施設「三峯神の湯」とお食事処。お食事メニュー、しいたけ丼となめこ蕎麦を頂きました。

  • 三峯神の湯・お食事処
  • お食事処
  • お食事メニュー
  • しいたけ丼
  • なめこ蕎麦

側にはコーヒーハウスや酒類を販売するお店もあります。

  • コーヒーハウス
  • 酒類を販売するお店
  • 狼山 酒
  • 焼酎
  • ワイン

縁結びの木はこの先徒歩3分の所にあります。縁結びの木。備え付けの紙に好きな人の名前を書いて納めます。

  • 縁結びの木「案内板」
  • 縁結びの木
  • 縁結びの木2
  • 縁結びの木3
  • 好きな人の名前を書いて納めます

峯神社にゆかりの深い神様を奉った摂末社。

  • 摂末社・伊勢神宮
  • 摂末社
  • 摂末社2
  • 摂末社3

遥拝殿へと向かいます。山門から延びる参道の階段をあがると遥拝殿があります。

  • 遥拝殿へ
  • 山門から延びる参道
  • 遥拝殿方向

こちらで妙法ケ岳山頂の奥宮を遥拝します。

  • 遥拝殿
  • 遥拝殿 風景
  • 奥宮を遥拝

遥拝殿から山門を眺めた様子。山中要作先生顕彰碑。大山倍達氏の碑。なんでも三峯神社で山篭りの修行を何度も行っていたそうです。日本武尊(神社の創始者とされる)の銅像。

  • 遥拝殿から山門
  • 山中要作先生顕彰碑
  • 大山倍達氏の碑
  • 日本武尊の銅像

お土産屋さんで販売されていた蕎麦やうどん。

  • 蕎麦やうどん
  • お土産屋・お食事処
  • お土産屋
  • お土産屋2

秩父市市営駐車場付近から奥宮参道が延びています。こちらから奥宮までは2.5Km。

  • 奥宮参道入口
  • 奥宮まで2.5Km

三ツ鳥居前で配布されていた「白」い「氣守」の整理券。「白い氣守」。氣守の説明。

  • 「白」い「氣守」の整理券
  • 白い氣守
  • 氣守の説明

秩父の山奥にある三峯神社は、富士山から東京へながれる強い龍脈上にあり山々の強い気が流れ込む場所「龍穴スポット」にあり、いたる所でパワーが感じられました。特に山門奥の参道、遥拝殿、ご神木など自然の「気」が満ち溢れていました。元気を授かりに訪れてはいかがでしょう。


ページトップ