旅案内 たびあん

秋保温泉 あきうおんせん

【秋保温泉】  温泉地 日本三御湯定番スポット
秋保温泉のMyリスト追加
藩政時代には伊達家の入浴場が置かれるなど、古い歴史を誇る名湯。
基本情報
秋保温泉

低い緑の山並みを背景にして、名取川の渓畔に高層宿が立ち並ぶ温泉地。歴史は古く6世紀頃に発見され、江戸時代には仙台藩主の湯浴み御殿が置かれ、伊達政宗も入浴したという。昔は格式の高さを示す「御」が付いて名取の御湯と呼ばれていた。また、福島の飯坂、宮城の鳴子とともに奥州三名湯に上げられるほど、由緒ある温泉として知られ、老舗旅館も多い。現在も仙台の奥座敷として、高級旅館を中心に20軒ほどの宿泊施設が林立している。秋保大滝や磊々峡(らいらいきょう)など、豊かな自然景観に恵まれているのも魅力。

別所温泉(信濃御湯・長野県)、野沢温泉(犬養御湯・長野県)と共に日本三御湯に数えられている。

泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉など

効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、胃腸病、腰痛、疲労回復、打ち身、痔疾、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、慢性婦人病など

源泉数: 21

泉温: 32~78℃

湯量: 約3170リットル/分

飲用: 不可

住所仙台市太白区秋保町湯元寺田原40-7
源泉の数21
泉質その他(ナトリウム・カルシウム-塩化物泉ほか)
温泉のpH値pH7.4中性
源泉の温度64.5度
お湯の色無色透明赤褐色
お湯のにおい無臭
アクセス
公共交通
JR仙台駅から宮城交通バス秋保温泉行きで55分、バス停:薬師、秋保温泉湯元などで下車
アクセス 車東北自動車道仙台南IC12分
問い合わせ秋保温泉郷観光案内所
TEL022-398-2323
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ