旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

佐賀
佐賀市周辺 (佐賀・富士・上熊川・古湯・小城・神埼) 唐津・呼子 (唐津・七山・肥前・肥前町満越・肥前町寺浦・東松浦・玄海) 伊万里・有田 (伊万里・西松浦・有田) 多久周辺 (多久・杵島・大町・江北・白石) 武雄・嬉野 (武雄・嬉野) 鳥栖周辺 (鳥栖・神埼・吉野ヶ里・三養基・基山・上峰・みやき) 鹿島周辺 (鹿島・藤津・太良) 熊本県福岡県長崎県
50音頭文字検索
12ページ 334件 [ 4/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鹿島市大字納富分字地宝3114-5  

    祐徳稲荷神社に続く県道282号線沿いにある温泉施設。地下1000mから湧きだす温泉は、単純温泉。神経痛や関

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 鳥栖市柚比字安永田454  

    弥生時代中期を中心とする大規模な集落跡・墓地からなる遺跡。

    大正2年に甕棺墓や銅戈・銅矛などの青銅器が発見されたことで、古くから注目されていた。昭和54(1979)年

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 | 見学 ]
  •  

  • 武雄市武雄町武雄4075-3 慧洲園内  

    慧洲園内にある美術館。

    3000坪の広大な敷地には、大小の滝や茶畑が配され、周囲の自然と調和した庭園美を誇る。陽光美術館には、中国

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 唐津市肥前町満越  

    いろは島の絶景と美肌作用のある湯を満喫

    「いろは島」とは伊万里湾に点在する島々の総称。その昔、あまりのみごとな眺めに空海も筆を投げたと伝わる。一軒

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 伊万里市二里町  

    橋の欄干に高さ1.5mほどの大壺が2つ(当時の古伊万里の大作を再現したレプリカ)飾られている。一つは「染錦

  •  [ 公園 | 山・登山 | 見学 | ハイキング ]
  •  

  • 伊万里市黒川町  

    標高300mの高原。山頂からは伊万里湾を一望でき、晴れた日には遠く壱岐・対馬まで見渡すことができる。ピクニ

  •  [ 公園 | 展望台 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市呼子町加部島3279-1  

    加部島の高台にあるため、玄界灘からはるか壱岐まで一望できるビュースポット

    呼子から呼子大橋を渡った加部島にある青く広い玄界灘が見渡せる公園。シンボルの大きな風車が風に回る。レストハ

  •  [ 自然 | 山・登山 | ドライブ | 見学 ]
  •  

  • 唐津市鏡  

    虹の松原の後方にそびえる標高284mの山。ここから佐用姫が大伴狭手彦の船出を見送ったと伝えられる。

    虹の松原の後方に控える標高300mほどの山。休日は若いカップルや家族連れでにぎわっている。5kmドライブウ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 唐津市厳木町牧瀬34-2  

    唐津の厳木地区にある総合保養施設。サラサラとした肌触りのよい湯はアルカリ性単純温泉で、神経痛や冷え性に効能

  • 櫛田宮

  •  [ 神社 ]
  • 櫛田宮
  • 神埼市神埼町神埼419-1  

    約1900年前の景行[けいこう]天皇創祀の古社。

    博多櫛田神社の本宮。2年に1回、4月第1土・日曜には約750年の歴史があるみゆき大祭を行う。

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 ]
  • 佐賀城公園
  • 佐賀市城内1-10-11  

    佐賀城跡と、それを取り囲む11haの広大な大濠や遊歩道からなる緑豊かな公園。

    佐賀市の中央部にある公園。幅が80mの大濠には水鳥が遊び、鯉が泳ぐ。濠端の樹齢300年を超えるという大楠群

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 佐賀市久保田町徳万1897  

    佐賀市西部を流れる嘉瀬川沿いにある都市公園。

    プロ野球対応のみどりの森球場、九州最大級のアーチェリー場、8面テニス場完備のスポーツレクリエーションパーク

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 西渓公園
  • 多久市多久町1975-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    多久出身の炭鉱王、高取伊好が私財を投じてつくり、寄贈した公園。

    多久家の家老屋敷跡を炭鉱王・高取伊好が大正9年から13年にかけて整備し、当時の多久村に寄贈した公園。公園内

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 武雄・嬉野カントリークラブ
  • 武雄市西川登町小田志  

    全体に適度な起伏があり、フェアウェイも広いので思い切って打てる。難しいアンジュレーションのコーライのワング

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
  •  

  • 武雄市西川登町神六20040  

    ヤギ、ウサギ、リス、アライグマなどの小動物がいる森の遊園地。

    草スキー場、アスレチック広場、ミニ遊園地、大型テントドームなどがある。バーベキューコーナーは予約制。雨の日

  •  [ 公園 | 体験施設 ]
  •  

  • 武雄市武内町真手野24001-1  

    武雄の焼物の発祥地に「陶芸の里」としてつくられた公園。

    園内には、工房と2つの登り窯がある。昭和20年代まで実際に使われていた登り窯を再現した「飛龍窯」は全長23

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 土井家住宅
  • 杵島郡大町町大町1045  

    長崎街道沿いに面していて、地方民家の一形態を残す貴重な住宅。

    旧長崎街道沿いにあり、江戸の面影を色濃く残す。もともとは造り酒屋でしたが、明治時代に家主が変わって農家とし

  • 波戸岬定番

  •  [ 自然 | 岬 | 見学 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 唐津市鎮西町波戸  

    唐津市鎮西(ちんぜい)町波戸(はど)岬は東松浦半島に突き出た小さな岬。

    玄海国定公園、玄海海中公園に指定されたリゾートエリア。日本の渚・百選の一つでもあり、周辺にはキャンプ場や釣

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 杵島郡白石町田野上3287  

    平安時代の女流歌人『和泉式部』の生誕の地

    平安時代に創建されたと伝わる古刹。平安時代の女流歌人・和泉式部の誕生伝説で有名で、式部の掛け軸や、裏庭には

  • 愛逢橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 神埼市神埼町仁比山  

    日本初の木造トラス構造の橋。

    日本初木造トラスト構造のアーチ型橋で、全長約60m。八天神社のある仁比山公園側から仁比山神社(縁結びの神様

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | 体験施設 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町戸矢乙340-28  

    有田焼を紹介することをメインの目的としたテーマパーク

    およそ42haの敷地内に、ドイツにある宮殿を再現したツヴィンガー宮殿。隣接して手づくりパン工房・バイキング

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 杵島郡白石町辺田2925  

    稲佐神社一帯は「稲佐山泰平寺」と呼ばれた神仏習合の聖域

    創建は奈良時代までさかのぼる。神仏習合によって、参道の両側に建てられた真言宗十六坊は、当時の世相を物語る貴

  • 伊万里大川内山
  • 伊万里市大川内町  

    300有余年の歴史と伝統を誇る秘窯の里として有名。

    戸時代佐賀鍋島藩の御用窯がおかれ、朝廷や将軍家などへ献上する高品位な焼物が焼かれたところで、この献上品が、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 嬉野市嬉野町下宿乙818-2  

    老朽化で2006年(平成18)に解体された公衆浴場「古湯」が、2010年(平成22)に「シーボルトの湯」と

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 伊万里市伊万里町甲554-1  

    焼物の積み出し港で栄えた伊万里津の歴史や文化にふれることができる。1階がロクロ体験コーナーと楽書き体験コー

  •  [ 公園 | 展望台 | 桜 ]
  •  

  • 唐津市浜玉町渕上220-10  

    虹の松原と白砂青松の海岸線を望む展望地。桜やツツジの名所としても人気がある。かつてはその名の通り、魚の群れ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 | アウトドア ]
  •  

  • 鳥栖市立石町  

    修験者がこの滝で手を洗い、身を清めたことから名付けられた落差22mの滝。夏休み期間中は予約制のキャンプ場が

  •  [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
  •  

  • 佐賀市大和町松瀬4248-25  

    大人から子どもまで3種のカートがあるレーシングカート場。運転免許などの資格は不要で、身長110cm以上、4

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 神埼郡吉野ヶ里町松隈2139-8  

    別名「夫婦杉」と呼ばれる樹齢1,300年の巨木。

    山祇神社の境内に神木として奉られている。大小3株が根元で癒着していて、「夫婦杉」とも呼ばれる。樹高27m、

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市七山池原樫原  

    九州の尾瀬とも呼ばれる標高約600mにある湿地帯。

    山間地の豊かな湧水で形成された8haほどの湿地帯。サギ草やトキ草などめずらしい湿地植物と昆虫の宝庫で、カワ

334件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ