旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

神奈川
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴) 東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
33ページ 986件 [ 9/33 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 祖霊社

  •  [ 歴史 | パワースポット B級スポット ]
  • 祖霊社
  • 鎌倉市雪ノ下2-1-31  

    静かな佇まいの中にパワーが宿る

    祖霊社は終戦後、氏子崇敬者の「おみたま」(祖霊)と護国の霊を祀る為に、昭和24年に創建された社。舞殿の西側

  •  [ 公園 | 自然地形 | 夕日 | デート ]
  • 立石公園(横須賀市市)
  • 横須賀市秋谷3-1584  

    秋谷海岸に立つ巨大な奇岩、高さ12m・周囲30mの自然岩の立石として有名

    巨大な奇岩と自生する松が作り出す風景は、東海道五十三次で有名な初代安藤広重の版画「相州三浦秋屋の里」として

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 玉簾の瀧・飛烟の瀧
  • 足柄下郡箱根町湯本682  

    老舗旅館・天成園の庭内に流れる2つの滝。

    手前が「飛烟の瀧」、その奥が「玉簾の瀧」です。玉簾の瀧は天然ミネラル豊富な「延命水」として知られる箱根外輪

  • 丹沢山定番

  •  [ 山・登山 | アウトドア ]
  •  

  • 相模原市緑区  

    丹沢山地の丹沢主脈にある標高1,567mの山。

    周辺の山々と共に丹沢大山国定公園に指定され。山頂にはみやま山荘がある。関東のハイキングのメッカ。沢に縦走に

  • 朝陽門

  •  [ その他 ]
  •  

  • 横浜市中区山下町  

    東門とも呼ばれ、山下公園に一番近い門。日の出を迎え、街全体に繁栄をもたらすとの意味がある。青龍が守護神とな

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 厚木市林5-8-12  

    地下1500mから湧出する源泉を、加温かけ流しで使用している厚木市の温泉施設。内湯・露天ともに多彩な湯船が

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 長竹カントリークラブ
  • 相模原市緑区長竹1838  

    荒川河川敷の戸田CCの代替えコースとして建設。三菱銀行の支援もあり三菱系の会員が多い。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  • 長柄桜山古墳群
  • 三浦郡葉山町長柄、逗子市桜山  

    平成11(1999)年3月に発見された2つの前方後円墳。

    逗子市と葉山町の境界の丘陵地帯に約500mの距離を隔て位置している古墳群。2002年(平成14年)12月1

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 中村正義の美術館
  • 川崎市麻生区細山7-2-8  

    1977年に52歳で亡くなった日本画家・中村正義の自宅をそのまま美術館にした個人美術館。1988年に開館。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 成川美術館
  • 足柄下郡箱根町元箱根570  

    芦ノ湖畔の高台にあり、富士山と芦ノ湖を一望。

    平山郁夫、山本丘人、加山又造などの作品をはじめ、約4000点を所蔵。常時約100点を展示し、年4回の展示替

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  • 箱根芦ノ湖展望公園
  • 足柄下郡箱根町  

    箱根スカイラインの途中にある展望公園(標高1005m)。

    箱根スカイラインから芦ノ湖の展望が満喫できるスポット。天候が良ければ芦ノ湖の美しい姿が望める。

  •  [ 海・岬・灯台 | デート | アウトドア ]
  • 東プロムナード
  • 藤沢市片瀬海岸2  

    片瀬漁港東側の防波堤が、東プロムナードでウッドデッキが整備されています。海釣り場所もあり、先端には白い小さ

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町小涌谷  

    千条の滝に「一目万本の桜」があります。

    約2万本の桜が、千条の滝から浅間山へ向かう散策道、千条の滝・浅間山コースに咲く。三河屋旅館の創業者、榎本恭

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • ブリキのおもちゃ博物館
  • 横浜市中区山手町239  

    1986年に開館したブリキ博物館。

    北原照久氏によりコレクションされた、明治時代から昭和30年代までの懐かしいおもちゃ、数万点のブリキ製品が展

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 本厚木カンツリークラブ
  • 厚木市飯山1700  

    本厚木カンツリークラブ全体は丘陵地だが、ゆるやかな打ち上げ打ち下ろしのホールが混じり合っていて地形の変化へ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 小田原市南町1-5-72  

    二宮金次郎の人つくり国つくりの世界。

    幕末の疲弊した社会の再建人・尊徳二宮金次郎(1787~1856)の、「報徳」と呼ばれる人づくり、国づくりの

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート | イルミネーション ]
  • 星の王子様ミュージアム
  • 足柄下郡箱根町仙石原909  

    アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの代表作『星の王子さま』の世界を、フランス風の街並みとともに楽しめる。

  •  [ 岬 ]
  • 真鶴半島自然公園
  • 足柄下郡真鶴町真鶴  

    海と緑に囲まれた自然豊かな公園

    樹齢350年から400年のクロマツの大群やシイ、クスの巨木が生い茂る豊かな森と海の自然公園。公園内には遊歩

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 宮ヶ瀬湖
  • 愛甲郡清川村宮ヶ瀬  

    首都圏最大級の宮ヶ瀬ダムよってできたダム湖。

    湖畔の宮ヶ瀬湖畔園地、鳥居原園地など訪れる人々が憩えるよう整備されている。ダム見学も可能。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町仙石原1246-602  

    村田朱実子のマイセン磁器のコレクションを展示している美術館。

    ※2015年閉館2階には世界のカップ&ソーサー、1回にはアンティークマイセンを300点以上展示。所蔵作品数

  • 山の神

  •  [ 歴史 | パワースポット ]
  •  

  • 足柄下郡真鶴町真鶴  

    お山の神さんとして親しまれている神社。

    山神社は樹齢300年のクロマツを御神体とし、特に漁業関係者から「お山の神さん」として崇敬されています。もと

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町芦之湯  

    箱根の高台にある露天風呂からの眺望は抜群

    明治23年に誕生した。箱根17湯の中でも最も標高の高い(標高935m)場所にある温泉で眼下には芦ノ湯、箱根

  •  [ 展望台 | 日の出 | 夜景 ]
  • 横浜ランドマークタワー69F 展望フロアスカイガーデン
  • 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 69F  

    横浜ランドマークタワーの69階、高さ273mにある展望フロア。

    高速エレベーターで約40秒で到着する。横浜の街や海はもちろん、360度の展望は晴れれば80km先まで見渡せ

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 横須賀市若松町2-30  

    160の専門店の大型総合ショッピングゾーン

    横須賀中央駅に直結している、約160の専門店が入る。無印良品、ユニクロ、ABC-MARTなどの人気店やレス

  •  [ 歴史 | その他 ]
  • 横浜中華街関帝廟
  • 横浜市中区山下町140  

    横浜中華街のシンボル的存在。中国の伝統工芸の粋を凝らした極彩色豊かな建物の中には、「三国志」で活躍した武将

  •  [ ドライブ | デート | グルメ ]
  •  

  • 三浦郡葉山町堀内24-2  

    1977年創業。採れたての地の魚介類や旬の三浦野菜などをふんだんに取り入れた、葉山を感じるフランス風創作海

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • あじわい回転寿司 禅
  • 小田原市東町2丁目1−29  

    回転寿司店でビストロメニューが楽しめる

    壁棚に地酒や洋酒が並ぶ明るくモダンな店内で、握りと巻き物の回転寿司の他、煮魚や揚げ物、肉魚の創作料理を提供

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 中郡二宮町二宮中里山西地区  

    JR二宮駅から近くの吾妻山にある町営の公園。

    公園内は森林でおおわれており、山頂には子供が遊ぶための遊具(ローラー滑り台・T型ステップ・丸太すべり・丸太

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  • 朝夷奈切通
  • 鎌倉市十二所  

    東京湾方面から鎌倉に入るために1241年(仁治2年)4月から鎌倉幕府執権、北条泰時が命じて作らせた切通。鎌

986件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ