旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
10ページ 295件 [ 4/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 ]
  • 住吉神社(中央区)
  • 中央区佃1-1-14  

    摂津国西成郡田蓑島(現大阪市西淀川区佃)の漁民が、本能寺の変で徳川家康を助けた功により江戸に呼び寄せられた

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 泉屋博古館分館
  • 港区六本木1-5-1  

    住友家が蒐集した美術品を保存、展示する美術館の分館。

    住友家第15代当主・住友吉左右衛門友純(雅号:春翠)が蒐集した美術品を中心に、中国青銅器・鏡鑑、中国・日本

  •  [ 公園 ]
  • 多摩川台公園
  • 大田区田園調布一丁目  

    多摩川に沿って伸びる丘陵地に約750メートルにわたって展開する公園。.園内にはあじさい園があり、6月ころは

  • 東京駅定番

  •  [ その他 ]
  • 東京駅
  • 千代田区丸の内1-9-1  

    東京表玄関のターミナル駅

    1914年に開業した赤レンガの東京駅には東京名店街や大丸東京店などが直結し、お土産品なども多く並ぶ。構内に

  •  [ 複合施設 ]
  • 日本橋三井タワー
  • 中央区日本橋室町2-1-1  

    重要文化財にも指定されている三井本館に隣接して建つランドマークタワー。地上39階、地下4階のビルにはショッ

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 千代田区千代田1-1  

    居内にある皇居東御苑。

    小さな滝が落ちる池を中心とした、趣のある池泉回遊式の日本庭園。1630年(寛永7)に3代将軍家光の命により

  •  [ 桜 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 目黒区大橋  

    川沿いの桜並木を散策

    池尻大橋駅近くの大橋から目黒駅近くの川沿い約3.8kmにわたり、ソメイヨシノ約800本が植えられていて、都

  • 秋葉原案内所
  • 千代田区外神田1-14-7 宝田ビル 1F  

    「秋葉マップ」を発行し提供している施設。

    秋葉原電気街口にある秋葉原の無料案内所で、メイドさんが地図を使ってアキバをガイドしてくれる。「秋葉マップ」

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • NHK放送博物館
  • 港区愛宕2-1-1  

    世界初の放送専門ミュージアム。

    NHK発祥の地である愛宕山に世界初の放送専門博物館として1956年(昭和31年)に開館。玉音盤など約2万件

  • 江戸城定番

  •  [ 城 ]
  • 江戸城
  • 千代田区千代田  

    江戸時代には江城(こうじょう)と呼ばれ、別名千代田城(ちよだじょう)とも呼ばれる。徳川家康が江戸城に入城し

  •  [ 公園 | 夜景 | アウトドア ]
  • お台場海浜公園
  • 港区台場1  

    潮風公園と台場公園の間に位置する海上公園。

    かつては貯木場であったが、昭和40年代から公園としての整備が開始され、平成8年(1996年)に今の形でリニ

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • 国立新美術館
  • 港区六本木7-22-2  

    森の中の美術館をコンセプトに

    日本で5つ目の国立美術館。延床面積は日本最大で、これまで最大とされていた大塚国際美術館の約1.5倍。コレク

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 皇居東御苑
  • 千代田区千代田1-1  

    1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。

    かつての江戸城の本丸などがあった場所で、明治時代から戦前までは宮内庁や皇室関連の施設があった。徳川将軍家の

  •  [ イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • 新宿サザンテラス
  • 渋谷区代々木2-2-1  

    緑あふれる、新宿のオアシス的存在。誰もが自由に行き来し、ひとときの想いを楽しむことのできる場所。新宿駅南口

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • GYREGALLERY
  • 渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F  

    GYREの3階にあるアートスペース。

    写真や絵画などのアーティスト作品を紹介。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • ジュサブロー館
  • 中央区日本橋人形町3-6-9  

    辻村寿三郎氏の創作人形を常設展示。

    ※2015年9月12閉館人形館(ジュサブロー館)では作品展示の他、アトリエを公開しファンとの交流を図ってい

  •  [ 紅葉 | デート ]
  • 神宮外苑銀杏並木
  • 港区北青山2  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    青山通りから明治神宮外苑まで続く黄金色のトンネル

    およそ150本のイチョウ並木が黄金色に輝く。落葉すると黄色の絨毯となって訪れる方を楽しませます。例年11月

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 品川区南大井2-5-6 大経寺内  

    鈴ヶ森刑場の跡地。

    江戸の北の入口(日光街道)に設置されていた小塚原刑場、西の入口(甲州街道)沿いに設置されていた八王子市の大

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 世田谷区鎌田  

    多摩川の水辺で、毎年異なるテーマで花火が打ち上げられる。今年のテーマは「夢~世田谷の空に希望の華を~」

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 大田区南千束2-14-5  

    勝海舟夫妻墓所、西郷隆盛留魂祠を有する公園。

    広重の名所江戸百景にも描かれた洗足池にある公園。公園奥にある桜山は家族連れなどの花見客でにぎわう。池月橋、

  • 専光寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 世田谷区北烏山4-28-1  

    烏山寺町にある26の寺院のうちの1つ。

    境内には江戸時代後期に美人画の作者として活躍した喜多川歌麿の墓があり、毎年9月20日の命日前後に供養が行わ

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 世田谷区池尻1-5-27  

    園内には、噴水広場のほか、ミニSLが走っている。

    噴水広場、屋外プールなどのスポーツ施設、ミニSL「D51・C57」、ゴーカートに乗れる交通広場など子供たち

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  • ソニーショールーム
  • 中央区銀座5-3-1 ソニービル 1~4F  

    最新のソニー商品を見て・触って・体験できるショールーム。フロアアテンダントが展示商品の説明をしてくれる。発

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 渋谷区神南1-16-8  

    日本たばこ産業が運営する企業博物館。

    世界各国の多様な喫煙具、また、たばこと塩の文化的背景や歴史、資料などを紹介している。肉筆浮世絵83点、浮世

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • 築地市場
  • 中央区築地5-2-1  

    日本最大の水産物取扱量を誇る魚市場規模は世界最大

    東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつ。規模は世界最大で、東京のみならず日本を代表する卸売市場。

  •  [ 展望台 | 夜景 ]
  • 東京シティビュー
  • 港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー 52F  

    海抜250mの高さから東京を見渡せる絶景ポイント。晴れた日には富士山も望める。夕暮れ時や夜景の人気が高い。

  •  [ 稲荷 | 寺院 ]
  •  

  • 港区元赤坂1-4-7  

    豊川稲荷妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院。

    大岡越前守忠相が豊川稲荷から吒枳尼天(商売繁盛の神)を勧請し、屋敷稲荷として自邸で祀った。文

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 世田谷区深沢8付近  

    呑川の流れが楽しめるように整備された親水公園。

    約1kmにわたって小川の両側に桜(ソメイヨシノ)の大木が並ぶ。開花の時期には花のトンネルができる桜の名所。

  •  [ 夜景 | その他 ]
  • 晴海客船ターミナル
  • 中央区晴海5-7-1  

    レインボーブリッジと観覧車のイルミネーションを眺められる展望スポット。竹芝側の夜景も楽しめる。4階には多目

295件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ