旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

佐賀市周辺
佐賀市周辺 (佐賀・富士・上熊川・古湯・小城・神埼) 唐津・呼子 (唐津・七山・肥前・肥前町満越・肥前町寺浦・東松浦・玄海) 伊万里・有田 (伊万里・西松浦・有田) 多久周辺 (多久・杵島・大町・江北・白石) 武雄・嬉野 (武雄・嬉野) 鳥栖周辺 (鳥栖・神埼・吉野ヶ里・三養基・基山・上峰・みやき) 鹿島周辺 (鹿島・藤津・太良) 熊本県福岡県長崎県
50音頭文字検索
3ページ 63件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 松原神社
  • 佐賀市松原2-10-43  

    日峯さんとして親しまれ、春と秋に祭りがあります。

    佐賀鍋島藩の藩祖鍋島直茂、初代藩主鍋島勝茂、龍造寺隆信らを祀る。直茂の戒名である「日峯」は、この神社の代名

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 自然 | 見学 | 複合施設 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 佐賀市三瀬村杠2234-67  

    北に脊振山、西に北山湖を従えた三瀬地区にあり、人と動物のふれあいがテーマ。

    南フランスの田舎をイメージしたテーマパーク。85万平方メートルの広大な敷地に酪農牧場や農園、グルメスポット

  •  [ 公園 | 花 | 見学 | 特産 ]
  •  

  • 佐賀市大和町川上  

    毎年5月下旬から6月中旬は、大和中央公園花菖蒲園にハナショウブが咲き誇る時期

    5月下旬から6月中旬にかけて約4万株100種類の菖蒲が清楚な花をつける。園内には、冠木門、ハツ門、東屋、太

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 佐賀市三瀬村井手野  

    脊振山系の南側に位置するキャンプ場で、ログハウス1泊6000円~。嘉瀬川の上流でもあるので、渓流で水遊びを

  •  [ 公園 | 自然 | 見学 | 遊歩道 ]
  •  

  • 佐賀市富士町上熊川・小副川  

    熊の川温泉と古湯温泉の中間に位置する渓流公園。

    古湯温泉と熊の川温泉の中間にある渓谷で、大小の奇岩が折り重なるダイナミックな景観が広がる。渓谷沿いには散歩

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 熊の川温泉 ちどりの湯
  • 佐賀市富士町上熊川204-8  

    脊振山と天山を望む高台の温泉施設。源泉は、弘法大師が傷を癒している鵆[ちどり]を見て発見したといわれる鵆熊

  •  [ ゴルフ場 ]
  • フジカントリークラブ
  • 佐賀市富士町大字上熊川691  

    大きな打ち上げ・打ち下ろしを感じるのはショートのみで、他はゆるやかなものとなっている。アウトは8番を除きス

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 佐賀市諸富町大堂695  

    寛永17(1640)年に小城藩主、鍋島元茂が島原の乱の必勝祈願成就のため建立した銅造明神鳥居が立つ。佐賀県

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐賀市大和町梅野  

    脊振の山々を越えた谷間の別天地、「九州の嵐山」と称される湯処

    高速道路のインターから5分の好アクセスで川上峡に到着。四季折々の彩りが美しく、「九州の嵐山」とも呼ばれる景

  •  [ アウトドア | 潮干狩り ]
  • 川副町観光潮干狩り
  • 佐賀市川副町  

    有明海ならではの生き物に遭遇できる潮干狩り。

    船で沖合いまで乗り出し、潮が引くのを待って行う有明海ならではの潮干狩り。干満の差(最大6m)で現れる広大な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐賀市富士町上熊川  

    弘法大師が発見したと伝わる湯処

    嘉瀬川沿いの小さな湯処。歴史は古く、起源は1200年ほど前にさかのぼる。ラジウム含有量は九州一という放射能

  •  [ 公園 | 見学 | 遊歩道 ]
  •  

  • 佐賀市久保田町新田1259-1ほか  

    久保田地区のあちこちで見られるクリークをテーマにした親水公園。

    クリークとは、米作りに必要な水を確保するために設けられた堀のこと。静のエリアには水上ステージや歳時記広場、

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 桜 | 見学 ]
  •  

  • 佐賀市神園4 神野公園内  

    桜の名所として有名な神野(こうの)公園にある遊園地。

    神野公園内にある遊園地。ミニジェットコースターをはじめとする20種ほどのアトラクションがある。いずれも利用

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 佐賀城本丸歴史館
  • 佐賀市城内2-18-1  

    木造復元建物としては全国最大級。

    県史跡佐賀城跡に、幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館。館内は、幕末から明治維新

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 佐賀市大和町久池井2754  

    肥前国庁跡は現在の県庁議事堂にあたる建物。

    奈良時代から平安時代にかけて、現在の佐賀県と長崎県にあたる肥前国の中心となった役所跡。大型の礎石建物が発見

  •  [ 歴史的建造物 | 見学 ]
  •  

  • 佐賀市川副町大詫間930  

    江戸時代後期、川副町など佐賀県東南部と福岡県西南部に多く見られた建築様式、ジョウゴ造り住宅。

    諸富・川副町の農家に多い漏斗(じょうご)造りの住宅。四方の屋根の中央部を漏斗状にし、雨水を中央に集め、瓦樋

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 佐賀市久保田町徳万1556  

    神功皇后などを祀る。社殿は県重要文化財。

    神功皇后、応神天皇、住吉大神が祭神。社殿正面の門は四脚門で、屋根は切妻造り本瓦葺き。10月第3日曜の秋の大

  • 高傳寺

  •  [ 寺院 | 梅 ]
  •  

  • 佐賀市本庄町本庄1112-1  

    鍋島家・龍造寺家の菩提寺。

    天文21(1552)年、鍋島清房(なべしまきよふさ)が創建。その後、初代藩主鍋島勝茂(かつしげ)が伽藍・寺

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 佐嘉神社
  • 佐賀市松原2-10-43  

    佐賀藩10代藩主鍋島直正と11代藩主鍋島直大を祀る。

    学問の普及とさまざまな偉業を残した佐賀鍋島藩十代藩主鍋島直正と十一代藩主直大を祀る。境内にはカノン砲や蒸気

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 佐賀県立博物館
  • 佐賀市城内1-15-23  

    佐賀の自然、考古・歴史、美術工芸、民俗などの幅広い資料を収集展示。

    博物館は1970年(昭和45年)旧佐賀城三の丸跡に開館。常設展示では、佐賀県の自然史、考古学、歴史、美術、

  •  [ 公園 | 桜 | アウトドア ]
  •  

  • 佐賀市金立町金立1197-331  

    佐賀市民の憩いの場所となっている広場。

    全長80mの草スキー場、全27ポイントのトリムコースなど自然の地形を生かした施設が満載。ゴールデンウイーク

  •  [ 公園 | 見学 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 佐賀市川副町犬井道9476-187  

    アスレチックジム、芝生広場、遊歩道があり、間近に飛行機の離着陸を見ることができる絶妙なフォトスポット

    佐賀空港に隣接する公園で、芝生広場や遊具があるほか、そばにはサッカーコート2面をそなえた多目的広場がある。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 佐賀市大和町久池井  

    藩主・鍋島家の御墓所

    佐賀藩第十代藩主鍋島直正の墓所で、直正とその子直大の遺髪がおさめられている。十三代直泰夫妻、十四代直要夫妻

  •  [ 体験施設 ]
  • 肥前 名尾和紙
  • 佐賀市大和町名尾4754  

    繊維の長いカジの木で作った手漉き和紙。

    300年の歴史を持つ名尾和紙は佐賀県重要無形文化財の指定を受け、県内では唯一伝統を守っている工房。和紙の原

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 北山カントリー倶楽部
  • 佐賀市三瀬村杠609  

    背振山系のほぼ中央部、北山湖のほとりに造られている。コース内には至る所に池があり、バンカーや小山とともに

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大和不動カントリー倶楽部
  • 佐賀市大和町大字川上5576  

    高速道路のきわから切り立った丘陵地に18ホールが展開し、コース内の随所から佐賀平野から有明海、雲仙、普賢岳

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 佐賀市富士町上無津呂2856  

    現存する県内最古の民家。

    現存する木造平屋建て茅葺き寄棟造りの民家のなかでも県下最古のもの。増改築された背面部分を除き、原型は残され

  • 隔林亭

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 佐賀市神園4-1-3 神野公園内  

    佐賀藩主鍋島直正公の別邸である「神野のお茶屋」の茶室を復元したもの。

    弘化3(1846)年に、佐賀藩主鍋島直正の別荘としてつくられた神野御茶屋を、わずかな資料をもとに復元した茶

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 佐賀県立美術館
  • 佐賀市城内1-15-23  

    昭和58年に県政100年事業として博物館に隣接して開館。

    旧佐賀城三の丸に、佐賀県立博物館と隣接して建つ。ゆかりのある近・現代の「絵画」、「彫刻」、「工芸」、「書」

63件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ