旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
18ページ 513件 [ 14/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ グルメ ]
  • らーめん家 ふぅふぅ
  • 島原市片町647-1  

    豚骨のゲンコツ部分のみを煮出してとる純正とんこつラーメン。隠し味に店オリジナルのネギ油を加えれば香ばしさが

  •  [ 歴史街道 | 歴史 B級スポット ]
  •  

  • 長崎市寺町  

    本龍馬をはじめ幕末の若き志士たちが往来した坂道。

    長崎市寺町通りの禅林寺と深崇寺にはさまれた路地(長崎市寺町)から、亀山社中跡(亀山社中記念館)を経て風頭公

  • LIB ROCK

  •  [ グルメ ]
  • LIB ROCK
  • 長崎市万屋町6-13 花の木ビル3F  

    音楽とお酒に酔いしれて、深夜まで盛り上がるLIBROCKインテリアにはレンガとダークな色調の木材が使われ、

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 長崎市伊良林2-10-2  

    坂本龍馬ゆかりの神社。

    緑の木々の中、朱色の鳥居が鮮やかな神社。坂本龍馬をはじめ長崎に往来する志士等が当社に参拝し祈願したことで知

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • いいもり月の丘温泉
  • 諫早市飯盛町平古場279  

    緑に囲まれた飯盛町の健康温泉施設。自慢の歩行湯は健康づくりを目的とした流動湯で、ジェット浴槽、サウナ、露天

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 | 水族館 ]
  •  

  • 諫早市小野島町2232  

    干拓の歴史の紹介、模型・生物等を展示。

    干拓の歴史と最新の干拓技術を紹介する「干拓専用資料館」をメインに、本明川に生息する生物を飼育する「むつごろ

  •  [ グルメ ]
  • 居酒屋 活魚 よかところ
  • 長崎市花丘町12-24  

    創業から33年、長崎の地魚や産地直送の新鮮な魚を提供している。店内は3階建てになっており集まり事や各種宴会

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 長崎市伊勢町4-14  

    彦馬はここで坂本龍馬を撮影したといわれる。

    日本初のプロカメラマンとして知られる上野彦馬。この場所は、文久2(1862)年に創設した上野撮影局があった

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 対馬市豊玉町仁位41-3  

    島々がおりなすリアス式海岸の景観を一望。

    烏帽子岳(標高176m)は、対馬の中央に広がる浅茅湾(あそうわん)の北岸に位置し、山頂近くまでの道路と駐車

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大村湾カントリー倶楽部
  • 大村市東野岳町1334  

    郡岳、野岳湖、そして大村湾をパノラマビューの中に収めたコース。アウトは全体的に幅広いフェアウェイで、難易両

  •  [ 花 | アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 大村市東野岳町1054  

    羊牧場とコスモス畑に囲まれた園内。

    約30万本のコスモスが咲く園内では、季節によってブドウ、リンゴ、梨などのフルーツ狩りを楽しむことができる。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 沖之島天主堂
  • 長崎市伊王島町2-617  

    沖之島の高台に立つゴシック様式の白亜の天主堂。島民の願いで明治23年(1890年)に本聖堂が建立された。そ

  •  [ グルメ ]
  • カフェ&バー ウミノ
  • 長崎市尾上町1-1 アミュプラザ5F  

    落ち着いた空間で、大人の時間を愉しむカフェ&バー。こだわりぬいた味を堪能出来るのが「Cafe&Barウミノ

  •  [ グルメ ]
  • 海鮮食酒屋 凛々丸
  • 長崎市大黒町8-13  

    美味しい物、新しい物に向かって、常に進化し続け、満足を約束してくれる居酒屋

    地元長崎で、新鮮で美味しい料理の数々で、いつも大賑わいの人気の居酒屋。

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 対馬市峰町木坂11-2  

    公園の入り口付近から鳶崎に向かって自然道が整備され、先端に展望台。条件がよければ、対馬海峡西水道から韓国を

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 島原市小山町4703  

    日本三大薬園の一つ。

    1846(弘化3)年、藩臣飯島義角を薬園主任として、雲仙岳眉山のふもとに薬園を開墾。現在薬草見本園として、

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 南島原市西有家町須川東向共同墓地内  

    ローマ字文が刻まれた墓碑として日本最古とされる蒲鉾型の墓碑。

    最も美しい形といわれる反円柱蓋石型。碑の背面に薬研彫された大きな花十字紋(碑文は日本最古のローマ字金石文)

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
  • 長崎市平野町7-8  

    原爆死没者、被爆者を追悼し、世界平和を願う施設。

    原爆死没者への追悼と世界の平和を祈念するための施設。国が広島市に次いで長崎に設置したのもで。死没者名簿と遺

  • 幸楽

  •  [ グルメ ]
  • 幸楽
  • 大村市平町1840-5  

    豚の頭骨とげん骨を15時間以上炊き上げてコクを出しつつ、余分なアクや油をとり除いてあと口をよくしている。豚

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 対馬市豊玉町小綱  

    景勝地として知られる網島付近に、ある所からみるとゴリラの顔にそっくりな形をした無人島がある。正式名は、カノ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐世保市世知原町  

    国見山を望む宿に湧くしっとりとした肌ざわりの湯

    秀峰、国見連山の懐に湧く温泉。一軒宿の「公共の宿山暖簾」の湯は、湯冷めしにくく、しっとりとした肌ざわり。男

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 西海市大瀬戸歴史民俗資料館
  • 西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1  

    大瀬戸地区の史跡から出土した縄文時代の石器・石斧などの遺物や、自然・民俗に関する貴重な資料を集めた資料館。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 対馬市厳原町椎根  

    石屋根の家は日本では対馬だけで、対馬でもこの椎根(しいね)や上槻(こうつき)、久根浜(くねはま)、久根田舎

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 壱岐市芦辺町住吉東触  

    名神大社に列せられた古社で、岩戸神楽が有名。

    「日本初の住吉神社」を称し、長門国・摂津国・筑前国の住吉神社と共に「日本4住吉」の一つに数えられ、神功皇后

  • 橘神社

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 ]
  •  

  • 雲仙市千々石町己529  

    昭和15年(1940年)創建の、明治時代の軍人・橘中佐を祀る神社。

    国道57号に面して九州一のみかげ石の大鳥居や年末になるとギネスブックにも認定された「世界一の門松」が登場し

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 真珠の湯温泉
  • 対馬市美津島町鶏知甲41-10  

    男女とも大きく窓をとった浴場で、ゆっくり湯につかることができる。アルカリ性単純泉で、神経痛や冷え性などに効

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 南島原市深江町丁6077  

    土石流災害の凄まじさを感じ、防災事業の重要性を学ぶことができる。

    普賢岳の噴火によって被害を受けた家屋を保存展示。大型テント内に3棟、屋外に8棟の合計11棟の家屋を見ること

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 長崎南山手美術館
  • 長崎市南山手町4-3  

    長崎の絵画や書、工芸品等の美術品を展示。

    龍馬を支えた小曽根乾堂、勝海舟、佐久間象山、横井小楠、西郷隆盛、渡邊昇他の貴重な書や、龍馬之肖像画などを展

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 長崎原爆資料館
  • 長崎市平野町7-8  

    核兵器のない世界をめざして、多くの資料を展示。

    展示室には900点ほどの原爆資料を展示。ほぼ原寸大に再現した浦上天主堂の再現造型コーナーや、爆風で変形した

513件中[ 391 ~ 420 件] を表示
 
ページトップ