旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
18ページ 512件 [ 8/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 津市美杉町上多気1010  

    伊勢国司北畠氏ゆかりの古文書・鎧など貴重な資料や昔の農具などを展示。併設の創作館では焼杉木工の体験ができる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | イルミネーション | アウトドア | 体験施設 | 宿泊 ]
  • メナード青山リゾート
  • 伊賀市霧生2356  

    豊かな自然に包まれた高原のホテル、温泉施設。

    室生赤目青山国定公園内にある日本メナード化粧品の関連施設。広々した空間とたっぷりのお湯が魅力の大浴場。爽や

  •  [ 温泉地 | 紅葉 ]
  • 湯の山温泉
  • 三重郡菰野町菰野  

    [ 紅葉時期 10月中下旬~11月下旬 ]

    養老年間(717~723)に発見された古湯。

    泉質は美肌や神経痛によくきくラジウム泉のため、美人の湯として女性に人気がある。温泉街をはさんで流れる三滝川

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 四日市市富双二丁目地先  

    夜の四日市港を彩る花火の競演。会場間近で打ち上げる多彩な花火が頭上に迫る。公共交通機関の利用を。

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 桑名市揖斐川  

    昭和9年(1934)から続く伝統ある花火大会。東海地区最大級の二尺玉や、水中スターマインがみどころ。道路・

  •  [ グルメ ]
  • サウスロード
  • 伊勢市佐八町1697  

    伊勢で指折りの本格派イタリアン

    伊勢市郊外にあるイタリア料理店。キウイやブドウのからまる棚の木陰、テラス席が特等席だ。工房で毎朝手作りする

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 伊勢市宮後1丁目3-1006   

    豊受大神宮(外宮)の境内別宮。山頂にあるので高宮(たかのみや)であったが、縁起のよい字を当て多賀宮(たかの

  •  [ 公園 ]
  • 大仏山公園
  • 多気郡明和町新茶屋地内  

    玉城町、明和町、伊勢市にまたがる広大(37.2ha)な県営公園。テニスコート、野球場、ゲートボール場、、中

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 名張市赤目町長坂ほか  

    名勝赤目四十八滝に湧き、ラドン含有率は近畿で随一

    赤目四十八滝遊歩道の入り口付近に建つ「対泉閣」と沢沿いの「山水園」が、それぞれ異なる源泉をもつ。いずれも趣

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 度会郡大紀町崎  

    笠木渓谷にあり落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる2つの滝の総称。雄滝から右手上方に続く道を進むと、40

  •  [ 紅葉 | 乗り物 ]
  • 御在所ロープウエイ
  • 三重郡菰野町湯の山温泉  

    ロープウエイは高低差780m、全長2161mを所要時間片道12分で一気に登る。湯の山温泉や四日市市、伊勢湾

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 神宮徴古館・農業館
  • 伊勢市神田久志本町1754-1  

    農林水産関係の標本・資料を展示。

    神宮徴古館では伊勢神宮の祭や歴史・文化の資料を展示する。「式年遷宮」のご神宝類の展示は圧巻だ。農業館は人間

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 鳥羽市相差町1237  

    神明神社には25柱の神が祀らている。石神さんは神明神社の参道にある社で、ご神体は神武天皇の母「玉依姫命(た

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 津市芸濃町椋本  

    樹齢1500年といわれる古木は国の天然記念物指定され、「日本の名木百選」にも選ばれている。椋本という地名は

  •  [ 道・通り・街 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 津市一身田町寺内町  

    高田本山専修寺の門前町で寺侍の家や商家が立ち並んでいた場所。現在もほぼ完全な形で環濠が残されるなど、多くの

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 名張市美旗町中1番、新田  

    伊賀地方を代表する古墳群で、県下最大の規模を誇る。全長140mはある前方後円墳の馬塚などを見ることができる

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊勢市河崎2-25-32  

    伊勢河崎の問屋のシンボルとして残した施設。蔵7棟、町家2棟など、酒問屋を修復して資料を展示している。雑貨や

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  • 大杉谷自然学校
  • 多気郡大台町久豆199  

    自然体験プログラムを提供するNPO法人。登山やキャンプなど、大杉谷の自然に触れられる体験プログラムを企画。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 松阪市飯高町  

    櫛田川の支流である蓮川上流の渓谷。

    急流と巨岩がつくり出した瀑布と巨岩・奇岩とのコントラストがすばらしい。赤や黄色と色鮮やかに木々が紅葉する秋

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 名張市青蓮寺小間阪1521-5  

    青蓮寺湖の周囲には観光農園が多数あり、風光明媚なダムとぶどう狩り・いちご狩りを楽しむ人が多い。

  • 樹敬寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 松阪市新町874  

    法然上人が伊勢神宮に参拝の際、松ヶ島に堂塔伽藍を建立し不断念仏院と称し後、樹敬寺となる。浄土宗の寺で国学者

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 津市垂水3032-18  

    陶芸家として知られた川喜田半泥子の作品や、川喜田家代々の所蔵品を展示する博物館。

  • 賓日館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 賓日館
  • 伊勢市二見町茶屋566-2  

    繊細な美しさをたたえる「賓日館」

    明治20(1887)年に伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建設された建物。貴賓の宿として幾多の華

  • 廣永窯

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 津市分部1788  

    独自な工夫修練の道を精進している窯。

    廣永窯は逸格圓熟の人、川喜田家16代目の川喜田半泥子が、作陶や趣味の時間を過ごした窯。製作は各種陶磁器の技

  •  [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | 潮干狩り ]
  •  

  • 松阪市松名瀬町  

    毎年、春から夏にかけて多くの潮干狩り客が訪れる松阪屈指の潮干狩りスポット。ここで採れるのは、アサリやマテガ

  •  [ 歴史的建造物 | 公園 ]
  •  

  • 度会郡南伊勢町五ヶ所浦2366  

    五ケ所城跡周辺を整備した里公園

    南北朝時代から戦国時代にかけて、南勢を中心に活躍した愛洲一族の城跡・居館跡をめぐる散策路が整備された公園。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 志摩市大王町波切3234-2  

    大王支所の2階・3階を活用したギャラリー。3階は志摩市出身の洋画家・平賀亀祐の作品や生前使用していた愛用品

  • 賢島

  •  [ 海 ]
  •  

  • 志摩市阿児町神明賢島  

    英虞湾に浮かぶ最大の島

    志摩マリンランド、志摩観光ホテル・賢島宝生苑などのレジャー施設、賢島港などがある。島といっても橋で結ばれて

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 御殿場海岸
  • 津市藤方  

    遠浅の浜辺で波も穏やかな御殿場は海のレジャーに適しており、春の潮干狩りのシーズンから夏の海水浴のシーズンに

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鈴鹿市石薬師町1707-3  

    佐佐木信綱生家(日本の歌人・国文学者)を昭和45年に移築され記念館として開館、資料館は昭和61年に完成。記

512件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ