旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

嵐山・嵯峨・高山寺
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
8ページ 229件 [ 2/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 井澤屋

  •  [ 特産 ]
  • 井澤屋
  • 京都市東山区中之町211-2  

    創業140年の老舗。店内には、絹の帯締めや帯揚げなど雅なものが並ぶ。お勧め情報葵バッグと呼ばれる創作ハンド

  • 祇園祭定番

  • 祇園祭
  • 京都市東山区祇園町625  

    祇園祭は京都の八坂神社の祭りで、京都三大祭りのひとつ。山鉾巡行では文化財が公道を巡るため動く美術館とも例え

  •  [ アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 京都市左京区鞍馬本町1074 鞍馬寺内  

    鞍馬寺から貴船神社までのハイキングコース

    牛若丸で知られる鞍馬寺から納涼の川床で知られる貴船まで、山道のハイキングコース(約1時間)。

  •  [ 神社 ]
  • 豊国神社 (京都市)
  • 京都市東山区大和大路通正面茶屋町530  

    豊臣秀吉を祀る神社。

    もと東山にあったが、1615年(元和元年)に豊臣宗家が滅亡すると、徳川幕府により廃祀され、明治13(188

  • 渡月橋定番

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町(嵐山)  

    大堰川に架かる嵐山を象徴する橋。

    承和年間(834年-848年)に僧、道昌が架橋したのが始まりとされ、、法輪寺橋と呼ばれたのち、中世に亀山上

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 京都市東山区祇園町南側579  

    新感覚の扇子を全国に発信し続ける扇子専門店。指定の扇面紙に好きな絵や文字を描く「京扇子絵付け体験」が評判。

  • 無鄰菴

  •  [ 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市左京区南禅寺草川町31  

    明治時代の政治家、山県有朋の別荘で七代目小川治兵衛の作庭。

    1903(明治36)年、山県らが日露戦争開戦を決断した部屋が、往時のままに残る。東山を借景にした庭園は明治

  • 永観堂定番

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 永観堂
  • 京都市左京区永観堂町48  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    空海の弟子・真紹が建立。

    正式には禅林寺という。7世の永観のときに阿弥陀如来を納めて、浄土念仏の道場となった。秋に特別寺宝展を開催す

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70  

    安井金比羅宮が絵馬保存のため開設した資料館。

    安井金比羅宮に奉納されている江戸中期から大正にかけての絵馬を1階に30点と、江戸後期から昭和の絵馬約600

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 三千院(三千院門跡)
  • 京都市左京区大原来迎院町540  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    天台五ヶ室門跡の一つ。洛北屈指の霊地。

    高野川上流の大原にある天台宗三門跡寺院の一つ。聚碧園と有清園の二つの京都市指定名勝庭園をはじめ、重要文化財

  •  [ 寺院 | 庭園 | 花 ]
  • 詩仙堂[丈山寺]
  • 京都市左京区一乗寺門口町27  

    江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡。

    江戸初期の文人、石川丈山が結んだ草庵。緑に囲まれた草庵は、質素にして風雅な趣。白砂を敷き詰めた庭園は、3月

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市山科区安朱稲荷山町18  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    伝教大師最澄自刻の毘沙門天像を祀る天台宗の門跡寺院。

    本堂は唐門、仁王門とともに日光東照宮と同じ構えの建築。襖絵をはじめ、皇室ゆかりの品々など寺宝が多い。

  •  [ 公園 | 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 円山公園(京都市)
  • 京都市東山区円山町  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    円山公園は、京都で最も有名な公園。

    八坂神社の境内に続く円山公園は、中央に池を配した和風庭園。園内には料亭や茶店、野外音楽堂の施設などが点在し

  •  [ 自然 ]
  • 一乗寺下り松
  • 京都市左京区一乗寺下り松町  

    宮本武蔵と、足利将軍家の剣道指南役を務めた吉岡清十郎の門弟が決闘した場所と伝わり、「宮本・吉岡決闘之地」の

  •  [ グルメ ]
  • うどん・そば 京・清水 しげもり
  • 京都市東山区清水4丁目1482−4 ライオンズマンション1F  

    「うどん・そば・丼」は、京風にこだわり仕立て、「昔の味」を醸し出す味をご賞味下さい。当店自慢のカレー肉うど

  • 圓徳院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市東山区高台寺下河原町530  

    高台寺(臨済宗建仁寺派)の塔頭寺院。

    備中国足守藩主で高台院の甥に当たる木下利房(1573年-1637年)が、伏見城の化粧殿を自らの邸に移して寺

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 京都市東山区祇園町南側540-1 八坂神社南隣  

    珍しいランプの美術館。

    国内外の石油ランプから、古くは江戸時代の菜種ランプまで、約800点を展示している。

  •  [ その他 ]
  • 国立京都国際会館
  • 京都市左京区宝ヶ池  

    2000人を収容する大会議場があり、同時通訳や映写の施設も充実した会議場。合掌造りを現代建築と融合させた外

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 ]
  • 真如堂(真正極楽寺)
  • 京都市左京区浄土寺真如町82  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は戒算。

    広い境内に八つの塔頭と重要文化財の本堂、三重塔が並ぶ天台宗の古刹。11月5~15日の十日十夜別時念仏会では

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 京都市左京区八瀬秋元町  

    菅原道真を祭神とし1100年ほど前に創建。

    境内(左三社の左側)には菅原道真公が比叡山に登る途中八瀬天満宮の隅で休息したという腰掛石がある。10月第2

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  •  

  • 京都市左京区大原勝林院町、大原来迎院町  

    比叡山西麓高野川上流部に、茅葺き屋根の民家がまだ何軒も残るのどかな山里で、平安京(京都)と若狭湾を結ぶ若狭

  •  [ グルメ ]
  • おめん銀閣寺本店
  • 京都市左京区浄土寺石橋74  

    銀閣寺の名物うどん「おめん」

    素材のこだわり、銀閣寺の名物うどん「おめん」。上質の昆布と鰹節でひいた旨味たっぷりのおだしに国産小麦100

  •  [ グルメ ]
  • 総本家にしんそば松葉
  • 京都市東山区川端町192  

    『にしんそばと言えば松葉』といわれるほど。南座の隣に建つにしんそばの店。お勧め情報松葉のにしんそばは京の代

  • 峰定寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 京都市左京区花背原地町772  

    12世紀、観空西念による創建と伝わる修験道場。

    日本最古の舞台造り建築の本堂は、京都の清水寺本堂と同様、断崖に迫り出した舞台造(懸造)の仏堂で国の重要文化

  •  [ グルメ ]
  • 文の助茶屋 本店
  • 京都市東山区八坂上町373  

    明治末期に落語家・二代目桂文之助が開業した老舗の茶屋。甘酒、わらび餅など、清水散策の疲れを癒すなつかしの甘

  • 宝泉院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 宝泉院
  • 京都市左京区大原勝林院町187  

    天台宗の三門跡寺院の1つ。

    大原寺(勝林院)の僧坊の一つとして、1012年(長和2年)に創建。一枚の絵画のように観賞する盤桓園(額縁庭

  •  [ グルメ ]
  • ますたに
  • 京都市左京区北白川久保田町26  

    京都屈指の人気のラーメン店。豚の背脂を加えたスープは見ためよりあっさりしていてコクがある。お勧め情報昼は行

  •  [ 神社 ]
  • 由岐神社
  • 京都市左京区鞍馬本町1073  

    鞍馬寺の鎮守社。通称靫明神(ゆきみょうじん)。

    大己貴命と少彦名命を主祭神として「由岐大明神」と総称し、八所大明神を相殿に祀る。鞍馬寺への参道途中にあり、

  •  [ その他 ]
  • 朝日堂本店
  • 京都市東山区清水1-280  

    創業から130年余、京の焼き物にこだわる店。松谷、和楽、松泉などの大皿、茶碗、鉢などを展示即売。工房「美器

  •  [ 神社 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市西京区大原野南春日町1152  

    延暦3年(784年)長岡京遷都のとき、桓武天皇の皇后・藤原乙牟漏が奈良の春日大社の神霊を勧請したのが始まり

229件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ