旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
18ページ 521件 [ 7/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 愛染寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 加賀市片山津温泉薬師山11-3-5  

    温泉守護の薬師如来を本尊とする寺。護摩堂には愛染明王が安置され、縁結びの護摩がたかれる。仏前結婚式も挙げら

  •  [ 自然 | 名水 | ハイキング ]
  •  

  • 七尾市三引町154-9-1  

    標高179mの赤蔵山一帯に広がるレクリエーションエリア。平安末期までは100以上の宿坊を数え、神仏習合の道

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • かほく市白尾ム1-3  

    松林と能登有料道路をはさんで、白尾海水浴場の美しいビーチが続く高台に立地。1年を通じて日本海に沈む夕日を眺

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 金沢市橋場町2-17  

    金沢の茶道具にかかせない、約350年の伝統を誇る大樋焼を集めた美術館。館内には歴代の長左衛門から現在の10

  •  [ アウトドア | 体験施設 | 釣り ]
  •  

  • 七尾市黒崎町関上野部342-8 南呑公民館内 七尾市花園町ワ部1  

    七尾市大呑地区の熊渕川で6月中旬から8月下旬、鮎釣り体験を実施している。ほかにも、かきもち作りやちまき作り

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 白山市河内町  

    白山山麓の大自然に囲まれた温泉地

    烏帽子山、荒倉峰、松尾山などに囲まれた山間、直海谷川沿いに湧出する温泉。金沢セイモアスキー場前の温泉街とし

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 能美郡川北町壱ッ屋100  

    充実の設備でゆっくりくつろげる温泉

    図書館を併設した公共の温泉施設・川北温泉「ふれあいの湯」で楽しめる温泉。浴場には桧風呂、泡風呂、岩風呂、サ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 金沢市末町  

    金沢の奥座敷として市民から愛されている湯

    「金沢の男川」とよばれる犀川の上流に位置する温泉。肌がツルツルになることから、地元では「つるつる温泉」と呼

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 能美郡川北町  

    北陸最大級の花火大会。スターマイン5基の連続打ち上げやスクランブルスターマイン(斜め打ち)など4部構成で2

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 加賀市片山津温泉  

    毎年恒例、連日連夜の花火が湖面に映えるさまは、片山津ならではの風情。満天の空を彩る華麗な花火を、うちわ片手

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 金沢ふるさと偉人館
  • 金沢市下本多町6-18-4  

    金沢ゆかりの「近代日本を支えた偉人たち」として、高峰譲吉、三宅雪嶺、木村栄、藤岡作太郎、桜井錠二、鈴木大拙

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市東山1-3-10  

    全国唯一の金箔博物館で、金箔製造道具と金箔を使った美術工芸品の展示を通して、金箔製造過程等、金箔の事が分か

  •  [ その他 ]
  •  

  • 金沢市八田町西1  

    初心者から上級者まで誰でも気軽に乗馬が楽しめる。火・金・土・日・月曜日09:00~17:00。休業日水曜日

  •  [ その他 ]
  •  

  • 金沢市小将町8-8  

    加賀友禅の製作工程を見る事が出来る会館。営業時間:9:00〜17:00。休館日:水曜日入館3

  • 玉泉湖

  •  [ 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
  •  

  • 金沢市湯涌町  

    湯の川をせき止めて作られた人造湖。周りは遊歩道として整備され歩いて5分ほどで一周できる。ミズバショウが美し

  •  [ 海 | デート ]
  •  

  • 鳳珠郡能登町恋路  

    鍋乃と助三郎の悲恋物語が残されているロマンチックな恋路海岸。沖には、弁天島が浮かぶ。2人の悲しい恋物語を伝

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 輪島市門前町剱地  

    鳴き砂で有名な砂浜。裸足で歩くと、キュッと澄んだ音が心地よい。ここには、土地の娘と船乗りの悲恋物語が残され

  • 弘法池

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 白山市釜清水町  

    別名釜清水(かましょうず)、釜池とも呼ばれている。全国的にも珍しい甌穴の湧水であり、全国名水百選にも選ばれ

  •  [ 神社 | 梅 ]
  •  

  • 小松市天神町1  

    寛永十六年(1639)に加賀藩三代前田利常公の発願により、菅原道真公を祀る社として、明暦三年(1657)に

  •  [ 海 ]
  • 小舞子海岸
  • 白山市湊町  

    ハマナス、トベラ、ハマグミ、シヤリンパイ、ハマギタなどが春から秋に咲く。「日本の渚百選」にも選ばれた美しい

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 七尾市馬出町  

    天正9(1581)年に織田信長から能登国を領として与えられた前田利家が、翌年この地に小丸山城築城を開始、加

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 金沢市香林坊  

    ケヤキ32本のうち2本は「雪吊り」に電飾されます。

    250mのケヤキ並木が10万個の電球で飾られ、街全体が鮮やかなイルミネーションに包まれる。ケヤキの雪吊りイ

  • 三光寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市野町1-3-5  

    1878(明治11)年の紀尾井町事件(内務卿・大久保利通の暗殺事件)の首謀者(島田一良や長連豪)たちが、金

  •  

  • 金沢市東山1-16-5  

    ひがし茶屋街のお茶屋を改装したカフェ。パウンドケーキなどのデザートがある。お勧め情報店内では陶器や染色など

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 白山市三宮町ニ105-1  

    霊峰白山を神体山とするパワースポット。

    北陸鎮護の大社。全国に2,000社以上ある白山神社の総本宮として白山信仰の中心となっている。また、「加賀一

  • 純喫茶ローレンス
  • 金沢市片町2-8-18  

    五木寛之が原稿を書きに通っていた喫茶店。お勧め情報店内には直木賞受賞時に連絡を受けた年代物の電話機と、記念

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 七尾市能登島須曽町タ部21-5  

    7世紀中頃に築かれた有力者の墳墓を修復整備し一般公開している。隣接の蝦夷穴歴史センターでは、古墳の出土品を

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町宿、竹生野、南吉田  

    戦国時代の北陸で重要な役割を果たした山城跡(県指定史跡)。山道は整備され、本丸跡まで登ることができる。天正

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来牛下  

    平らな岩が重なり合ってできた雄大な岩肌は壮大な景観だ。夏は海鳥の群れ、冬は岩海苔採りの人々が姿を見せる。

521件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ