旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福岡・大宰府
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川) 大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
8ページ 232件 [ 3/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  • 二日市温泉 御前湯
  • 筑紫野市湯町2-4-12  

    江戸時代は黒田藩が温泉奉行をおいたという由緒ある温泉。

    1300年の歴史を持つ二日市温泉のシンボル的存在なのが「御前湯」と「博多湯」の共同浴場である。江戸時代は黒

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 福岡市博多区博多駅前1-29-9  

    承天寺の山門前に「山笠発祥之地」の碑があるとおり、この寺が博多の祭り博多祇園山笠の発祥の地と言われている。

    1241(仁治2)年に聖一国師が開山したと伝わる禅寺。博多山笠発祥の地の碑、博多織の始祖満田弥三右衛門の碑

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 祭り・イベント ]
  • 十日恵比須神社
  • 福岡市博多区東公園7-1  

    東公園にあるえびす様をお祀りする神社。

    毎年、1月8~11日に行われる十日恵比須で知られる神社。祭神は事代主神(えびす様)と大国主神(だいこく様)

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 福岡市中央区  

    都心部の大濠公園で実施。毎年多くの来場者を数え、福岡県内だけでなく遠方からも多くの来場者がある。約6000

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 複合施設 | 特産 ]
  • 「博多町家」ふるさと館
  • 福岡市博多区冷泉町6-10  

    明治・大正時代の、博多町人の暮らしや文化を紹介する歴史資料館。

    明治・大正期を中心に博多の暮らしや文化を紹介。「町家棟」「展示棟」「みやげ処」の3つのゾーンがあり、博多商

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 糟屋郡粕屋町上大隈  

    弥生時代末期のものであると推定され、重要な史跡として県指定文化財になっている。

    弥生時代から古墳時代への移行を伝える平塚古墳。県の史跡である箱式石棺は、長さ約2m、幅約70cm、深さ70

  •  [ 複合施設 | その他 ]
  •  

  • 福岡市早良区百道浜2-902-1  

    海の上の複合商業施設

    博多湾に突き出たウォーターフロント。海の上に浮かぶ結婚式場「ウエディング・アイランド・マリゾン」を中心に、

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 雷山千如寺大悲王院
  • 糸島市雷山626  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    雷山の中腹にある古刹で、清賀上人により開基されたと伝えられる。

    本尊の木造十一面千手千眼観音像(像高463.6cm/鎌倉時代)は、国指定重要文化財に指定されています。秋に

  • 龍宮寺

  •  [ 寺院 | 見学 | 珍スポット ]
  •  

  • 福岡市博多区冷泉町4-21  

    13世紀はじめに博多湾で捕獲した人魚を埋葬したことにちなみ、寺名を改めたという言い伝えが残る。

    谷阿上人の開山と伝わる浄土宗の古刹。かつては博多の海辺にあった。13世紀はじめに博多湾で捕獲した人魚を埋葬

  • VIORO

  •  [ グルメ ]
  •  

  • 福岡市中央区天神2-10-3  

    福岡天神にある大型ファションビル。地下2階地上7階のスタイリッシュな建物に、大人の女性を意識したハイクオリ

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 福岡市西区生の松原  

    玄海国定公園の一部、今津湾の弓状の浜におよそ3kmのクロマツ林が続く。なかには、幹まわり90cm以上の松も

  • 石の癒博多本店
  • 福岡市博多区店屋町6-3 1F  

    全国に店舗を展開するストーンスパ施設「石の癒」の博多本店。岩盤浴をヒントに石だけを活用したスパ。受付を済ま

  •  [ グルメ ]
  • 烏骨鶏ラーメン 龍
  • 福岡市博多区中洲5-5-9  

    烏骨鶏からダシをとったサラリとしたスープが特徴。全国にファンを持つ鳥骨鶏ラーメンの本家本元。営業時間:朝1

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 大野城いこいの森キャンプ場
  • 大野城市大字牛頸667-58  

    大野城市の南側、豊かな自然に囲まれた牛頸ダム周辺に位置する大野城いこいの森。身近な自然に親しむことができる

  •  [ 自然 | アウトドア | キャンプ場 ]
  •  

  • 大野城市牛頸481-1  

    牛頚ダム周辺につくられた大規模なレクリエーションゾーン。中央公園、キャンプ場、スポーツ公園などの施設が整う

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 糸島市志摩芥屋157  

    手造りの朝鮮式三連房登窯が自慢

    親子二代で窯を守る。古家章弘氏は伝統的な古唐津の技法を再現、二代目の義弘氏は日用和食器など新しいデザインの

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福岡市東区勝馬  

    志賀島にある人気の休暇村に湧く湯

    博多湾に浮かぶ志賀島にある「休暇村志賀島」内に湧く温泉。本館に隣接する「金印の湯」で、源泉掛け流しの湯が楽

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 九州国立博物館
  • 太宰府市石坂4-7-2  

    太宰府市にある歴史系の博物館。

    九州が日本におけるアジア文化との交流の重要な窓口であった歴史的かつ地理的背景を踏まえ「日本文化の形成をアジ

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • キャナルシティ博多
  • 福岡市博多区住吉1丁目2  

    キャナル(canal)とは英語で「運河」

    1996年4月20日に開業した再開発プロジェクトで、約3万4,000平米の敷地に、ショッピングモール、映画

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 櫻井神社(桜井神社)
  • 糸島市志摩桜井4227   

    あらゆる縁を結ぶ社

    寛永9年(1632年)黒田二代藩主忠之公により創建。与止妃宮(よどひめぐう)とも称され、筑前の守護神として

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 福岡市東区志賀島877  

    全国の綿津見神社の総本宮(海神の総本社)。龍の都とも呼ばれ、伊邪那岐命の禊祓によって出生した底津綿津見神(

  •  [ 公園 | 見学 | 遊歩道 ]
  •  

  • 福岡市中央区地行浜1-9  

    福岡ドームの向かい側に位置する公園。中央に突塔の時計台が立ち、それを円形のレンガ塀が取り囲む風景が印象的だ

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 太宰府市宰府3-2-3  

    1階には物産展や観光案内、史跡解説などが設けられ太宰府の立体模型で、観光スポットや史跡の位置を把握できる。

  • 南蔵院

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 糟屋郡篠栗町篠栗1035  

    篠栗新四国霊場の総本寺。全長41m、高さ11mの釈迦涅槃像は、ブロンズ像としては世界一の大きさ。涅槃像の中

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 福岡市東区香椎浜片男佐海岸  

    福岡市東区の地元市民による手作りの花火大会。尺玉やスターマインなど次々と打ち上がる花火が夜空を彩る。西鉄バ

  • 水城跡

  •  [ 城 | 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • 太宰府市水城、国分  

    天智3(664)年に唐と新羅の攻撃にそなえて築かれた防衛施設。

    市の北西に平野の出入口を塞ぐように木立に覆われた丘が続く。これは664年に、唐と新羅の攻撃に備えて築かれた

  •  [ スイーツ ]
  • Mont Blanc FUKUOKA
  • 福岡市中央区大名2-1-58  

    80年の歴史ある老舗。イートイン20席。【日・祝】通常:11:00~>20:00。月曜日定休。お勧め情報白

  •  [ 自然 | 遊歩道 ]
  • 大和の森遊歩道
  • 糟屋郡篠栗町若杉  

    太古の昔から成長を続ける巨大杉。その息づかいに癒され、優しさに満たされる

    若杉山の中腹に位置し、遊歩道筋に点在する巨大杉をめぐるトレッキングコース。若杉山に生育する5本の巨木杉は「

  • 楽水園

  •  [ 庭園 | 自然 | 見学 ]
  •  

  • 福岡市博多区住吉2-10-7  

    明治時代の博多商人、下澤善右衛門親正の別荘跡を改築した池泉回遊式の日本庭園。

    江戸時代の代表的な庭園様式である池泉回遊式の庭園。明治時代の博多商人の別荘を再整備したもので、周囲には博多

  •  

  • 福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 2F  

    「アクロス福岡」の2階にある情報発信スペース。パンフレットや情報誌で福岡県内各地をはじめ、九州、山口の観光

232件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ