旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

敦賀・若狭周辺
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭)石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
6ページ 160件 [ 4/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 馬居寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町馬居寺3-1  

    推古天皇27年(西暦619年)聖徳太子の開創とされる。本尊は平安時代後期の作といわれる木造馬頭観音坐像(国

  •  [ アウトドア ]
  • 水島への渡し船
  • 敦賀市蓬莱町17-26  

    敦賀湾に浮かぶ水島は、透明度の高い水質が自慢の無人島

    敦賀湾にある白砂の小島は、マリンスポーツを楽しむ家族連れやカップルが多く訪れ若者たちでいっぱい。夏には色ヶ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • みなとつるが山車会館
  • 敦賀市相生町7-6  

    敦賀まつりの山車3基を展示。

    毎年9月の敦賀まつりで曳き出す絢爛豪華な山車を展示しており、山車巡行の迫力ある映像をスクリーンシアターで見

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三方郡美浜町丹生66  

    原子力発電原子炉模型やパネルの展示。

    25分の1の大きさで再現されている模型やゲームなどで、原子力発電のしくみやエネルギーについて学ぶことができ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 小浜市白鳥  

    毎年恒例となった小浜の夏を彩る花火大会。スターマインや海や小浜をイメージした形花火など多種多様な花火が夜空

  •  [ 海 ]
  •  

  • 小浜市犬熊  

    小浜湾は古くから日本海側の玄関口として中国や朝鮮の文化を招き入れてきた地。澄んだ海水ときれいな砂浜で人気。

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  • 若狭牛の里 福井県嶺南牧場
  • 三方上中郡若狭町安賀里77-1  

    若狭牛の子牛と受精卵を福井県内の畜産農家に供給している県営牧場。牧場内は休憩所、ミニ動物園、、遊歩道が整備

  •  [ 歴史街道 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町熊川  

    北前船から陸揚げされたサバなどの海産物を運んだ道。

    主に魚介類を京都へ運搬するための物流ルートとなっており、その中でも特に鯖が多かったためこの名で呼ばれるよう

  •  [ 寺院 ]
  • 若狭国分寺
  • 小浜市国分53-1  

    寺院としては珍しく、敷地内に二つの古墳(国分寺古墳)が存在。

    天平13(741)年に聖武天皇の勅命で諸国に建立された国分寺の一つで現在も釈迦堂や薬師堂が立ち、曹洞宗の寺

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 大飯郡おおい町成海1-2  

    楽しみながら環境やエネルギー問題などを学び、未来が体感できるミュージアム

    エネルギーの未来や地球温暖化について遊びながら学べ、漫画家・松本零士氏書下ろしのキャラクターと一緒に宇宙発

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 敦賀市港町1-25  

    敦賀港の歴史や名所を紹介する資料館

    かつてシベリア鉄道を経由してヨーロッパ諸国と結ばれていた、欧亜国際列車の発着駅として国際的にも重要な拠点と

  •  [ 海 | 釣り ]
  •  

  • 敦賀市鞠山95-4  

    北海道へ渡るフェリーの発着港。港周辺は人気の釣りスポット。公園としても整備されているので子供連れで水遊びも

  •  [ 神社 ]
  • 常宮神社
  • 敦賀市常宮13-11  

    地元では「お産のじょうぐうさん」と呼ばれ親しまれている神社

    豊臣軍または倭寇または僧侶が持ち帰ったといわれる国宝の新羅鐘(朝鮮鐘)は、渡来した鐘では最古のもの。「お産

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 敦賀市中ほか  

    北陸トンネルから湧き出た肌になめらかな温泉

    北陸本線・北陸トンネルの建設工事中に湧出した温泉。高台に位置していることから、湯船にひたりつつ日本三大松原

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 敦賀市松島  

    戦没者の霊を慰めようと、昭和25年(1950)から始まった旧盆の名物行事。色とりどりの花火が打ち上げられ、

  • 中山寺

  •  [ 寺院 ]
  • 中山寺
  • 大飯郡高浜町中山27-2  

    奈良時代に聖武天皇の勅願により泰澄大師が創建されたと伝わる。本堂は重要文化財に指定されている。本尊の馬頭観

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 大飯郡おおい町名田庄納田終  

    福井県と京都府の県境あたりにある若狭地方最大の滝で、落差約30m。戦に敗れて落ち延びようとした安倍氏(土御

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 大飯郡おおい町名田庄染ケ谷  

    清流・染ケ谷川の上流にあり、一帯はブナの原生林が広く分布し、野生動物の宝庫。森林浴、渓流遊び、野鳥&昆虫観

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町中央1-6-1  

    三方五湖の近くにある日帰り温泉施設。白壁、瓦屋根の木造風建築は、どこか懐かしいたたずまい。檜造りの露天風呂

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町三方  

    三方石観世音の本堂から林道を約200m奥に入ったところにあり、筒から石臼に流れ出る湧水は、夏でも涸れること

  • 妙楽寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小浜市野代28-13  

    本堂は鎌倉時代初期に建立されたもので若狭最古の建造物。本堂には、頭上に24面の顔と1000本の手を持つ珍し

  •  [ 公園 | デート ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町梅丈岳  

    恋人の聖地

    「レインボーライン」駐車場からリフトなどでのぼると若狭湾・三方五湖を一度に見渡せる大パノラマが広がる。「恋

  •  [ アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町和田121  

    海岸に約1km続く美しい松林「青の松原」と若狭富士ともよばれる青葉山との雄大な景観も楽しめる。遠浅の海岸は

  •  [ ショッピング・モール | 複合施設 | アウトドア | 特産 ]
  • 若狭フィッシャーマンズワーフ
  • 小浜市川崎1-3-2  

    蘇洞門めぐり遊覧船の発着場にもなっている

    とれたての鮮魚をはじめ、小鯛のささ漬けやカレイの干物などの海産加工物、若狭塗りなどの伝統工芸品まで、若狭の

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小浜市神宮寺30-4  

    奈良時代は和銅7年(714年)、泰澄大師の弟子沙門滑元による開創されたと伝わる。仁王門や本堂にはしめ縄がか

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町熊川30-4-2  

    熊川宿と鯖街道の歴史を物語る資料館。レトロな建物は、昭和15(1940)年築のかつての熊川村役場で、玄関の

160件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ