旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富士五湖・忍野・富士吉田
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
5ページ 142件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町西湖2068  

    富士河口湖町公認の青木ヶ原樹海ガイドツアー。

    コウモリ穴案内所から出発、噴火に依って流れた溶岩流上に発達した原生林をネイチャーガイドと散策するツアー。最

  •  [ その他 ]
  • 大石紬伝統工芸館
  • 南都留郡富士河口湖町大石1438-1  

    光沢と色どりの美しさを讚えられる大石紬を体験。

    江戸時代に大石地区で生まれた大石紬の歴史、特徴、座繰り製糸から機織りまでの作業を紹介。山梨県郷土伝統工芸品

  •  [ 橋 | ドライブ ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町小立  

    河口湖東側を横断する大橋。

    昭和46(1971)年に開通した、河口湖を横断する橋長500mの大橋。眼下に広がる河口湖と、雄大な富士山を

  •  [ 公園 | 紅葉 | アウトドア ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町西湖2068  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    施設内の樹海ギャラリーから双眼鏡でバードウォッチングが楽しめる。

    青木ヶ原樹海の一角、樹海に集う数十種の野鳥が観察できる。公園内には巣箱や餌台、売店、レストランもある。冬で

  •  

  • 南都留郡山中湖村平野479-2  

    山中湖の豊かな自然を活かした交流拠点。

    山中湖村平野の湖畔畔に広がり、野外音楽堂や芝生広場、湿生花苑、子どもの遊具施設などを完備。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 山中湖文学の森・三島由紀夫文学館
  • 南都留郡山中湖村平野506-296  

    三島由紀夫の唯一の文学館。

    自然豊かな山中湖畔に1999年(平成11)7月3日にオープン。三島由紀夫の誕生から終焉までの足跡を直筆原稿

  •  [ 自然地形 | パワースポット ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町西湖   

    「富士講八海巡り第5霊場」を祭ってある洞穴。

    西湖(さいこ)のほとりにある溶岩洞窟。竜が棲むという伝説があり、毎年8月2日には竜宮神社の祭典が行われる。

  •  [ 夕日 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  •  

  • 南都留郡山中湖村平野  

    夕焼けの渚は富士山と夕焼けのビューポイント

    渚百選、湖沼(5ヶ所)のうちのひとつ。10月下旬から11月上旬「夕焼けの渚紅葉まつり」が開催されます。夕暮

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 山梨宝石博物館
  • 南都留郡富士河口湖町船津6713  

    国内唯一の宝石専門博物館。

    宝石貴金属加工日本一の歴史を持つ山梨。原石、カット石、装身具や宝石に関する資料を網羅し、約3000点のコレ

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町浅川  

    昔話『カチカチ山』の舞台となった山。

    河口湖畔の船津浜から河口湖ロープウエイで約3分。山頂駅のある天上山(1140m)は、富士山のおすすめ眺望ポ

  •  [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 富士吉田市吉田口  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    六合目で古くからの吉田口登山道と、本八合目で須走口と合流。頂上には久須志神社がある。

    富士スバルライン5合目から始まり、6合目で吉田口登山道と合流する登山道。五合目駐車場のあるところを富士スバ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 南都留郡山中湖村  

    電飾遊覧船の出航、カンテラの道(長池地区)、花火大会(スターマイン、水上花火、仕掛け花火、ナイアガラの滝)

  •  

  • 南都留郡富士河口湖町船津6663-1  

    富士登山、自然、文化、芸術についてパネル等で紹介。

    富士スバルライン入口にあり、大型スクリーンによる富士山の四季の映像が展示。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 岡田紅陽写真美術館
  • 南都留郡忍野村忍草2838-1  

    忍野富士をこよなく愛した写真家・岡田紅陽の美術館。

    四季の杜おしの公園の中心施設。明治28年から昭和47年に77歳で亡くなるまで、40万枚に及ぶ富士山の写真を

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町浅川  

    富士山のフォトマニアが奨める絶好の撮影ポイント。

    河口湖の東岸に突きだしている岬で、波のない早朝に湖面に映る逆さ富士の展望地として有名。富士の写真家として知

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町西湖  

    水の神「豊玉姫命」を祭る竜宮神社の祭典。青木ケ原樹海が静かに闇に包まれる19時、西湖に浮かぶ5000個の灯

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町  

    まもなく100周年を迎える伝統をもつ関東屈指の花火大会で、五湖最大の規模を誇る。前夜祭でも約15分間の打ち

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 道志村ほたる祭り
  • 南都留郡道志村神地9240 道志村観光農園内  

    豊かな緑と清流に恵まれた道志村では幻想的に飛び交うホタルの観賞を楽しむことができる。ホタル籠づくりや川魚の

  •  [ ドライブ ]
  • パノラマ台
  • 南都留郡山中湖村平野  

    富士山と山中湖が望める絶景ビューポイント

    山中湖から三国峠へ至る県道の途中にある。山中湖、富士山を望める場所だ。天気次第では南アルプスまで見える。夕

  •  [ ドライブ ]
  • 富士スバルライン
  • 南都留郡富士河口湖町船津  

    河口湖から富士山五合目までのドライブウェイ。

    正式名称は富士山有料道路(ふじさんゆうりょうどうろ)富士河口湖町から富士山五合目付近に至る有料道路。雄大な

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町船津4034  

    船上から「季節折々の富士山」を堪能できる。

    日本の代表的な景色としても有名な「富士山と湖と桜」を生で見る事が出来る。就航する観光船に2000年12月、

  •  [ 自然 | 紅葉 | アウトドア | ハイキング | パワースポット ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町青木ヶ原丸尾  

    富士箱根伊豆国立公園に属し、国の天然記念物に指定。

    864(貞観6)年、長尾山の大噴火により、現在の樹海が生まれた。近くにキャンプ場や公園があり、青木ヶ原を通

  •  [ 公園 | 花 | 紅葉 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    四季を通じて富士山の写真を撮影できる有名スポット。

    天気がよければ河口湖越しに富士山が眺められる。色鮮やかに咲くラベンダーの開花期(毎年6月下旬~7月中旬)は

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • 河口湖 北原ミュージアム
  • 南都留郡富士河口湖町小立1204-2  

    富士山の麓、河口湖畔の「幸せな時代の物たち」と題する博物館。

    ミュージアムには、ブリキのおもちゃをはじめ、セルロイド玩具、雑誌、レコード、乗り物玩具、人形など北原氏が収

  •  [ その他 ]
  • クラフトの里「ダラスヴィレッジ」
  • 南都留郡山中湖村平野479  

    食べて遊んで一日楽しめるクラフトの里!

    クラフト体験で好評のダラスヴィレッジ。本格的な吹きガラスをはじめ、シルバー細工、とんぼ玉、陶芸など手軽にオ

  •  [ 花 ]
  • 富士本栖湖リゾート
  • 南都留郡富士河口湖町本栖212  

    開花時期に合わせ「富士芝桜まつり」を毎年開催

    首都圏最大級の約80万株の芝桜が富士山麗の広大な敷地に咲き誇る。富士芝桜まつり中は富士山周辺のグルメが集ま

  • 御坂峠

  •  [ 峠 ]
  • 御坂峠
  • 南都留郡富士河口湖町河口輪名沢  

    富士河口湖町と笛吹市にまたがる峠。

    御坂隧道(後述)開通まで、富士吉田側と甲府盆地側の行き来は徒歩により御坂峠を越えなければならなかった。元は

  •  [ 自然 | アウトドア | その他 ]
  •  

  • 富士吉田市大明見2599-1  

    約2haの敷地に牛、馬、ヒツジ、ウサギなどを飼育しており、乳搾りや乗馬が楽しめる。こだわりのソフトクリーム

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町大石  

    標高800mでとれるサクランボは、寒暖の差が大きいので糖度が高く、鮮やかな色をしている。佐藤錦、高砂、紅秀

142件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ