観光スポット 一覧
-
は 八草の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西牟婁郡白浜町久木
大塔日置川県立自然公園内にあり、日本の滝百選に選ばれている落差50mの滝。
-
ひ 秀衡桜
- [ 桜 ]
-
田辺市中辺路町野中
継桜王子参道に立つ桜。奥州の藤原秀衡が生まれたばかりの子を滝尻の岩屋に残し熊野へ参る途中、子の無事を祈って
-
ふ 二川温泉
- [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
-
有田郡有田川町二川823
日帰り温泉施設とシンプルな宿泊施設がある
有田川沿いに立ち、杉の木で造られた温もりあるドーム型の外観がユニークな宿泊も可能な温泉施設。鉄分を含んだ湯
-
み 南部梅林
- [ 梅 ]
-
日高郡みなべ町晩稲
日本一の梅の里。
「一目百万、香り十里」と歌われる日本一の梅の里。梅の栽培の中心地、晩稲の香雲丘一帯が花の時期には南部梅林と
- [ 博物館・資料館 ]
-
有田郡湯浅町湯浅557
湯浅の町並みの一角の古民家を利用した博物館。ブリキのおもちゃやベーゴマなど約5000点が展示されている。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
和歌山市吹上1-4-14
和歌山城を望み、所蔵品数は9000点近くに及ぶ。川口軌外などの郷土作家コレクション、浜口陽三などの版画コレ
-
あ 阿須賀神社
- [ 神社 ]
-
新宮市阿須賀1-2-25
蓬莱山の南麓に鎮座。古くは飛鳥社とも称された神社。
古来から阿須賀社といい、由来書に「紀伊熊野新宮阿須賀社大明神は熊野第一の古社なり」とある。境内からは弥生時
-
お 大峯奥駈道
- [ 自然 ]
-
田辺市本宮町
熊野古道の中で最も険阻なルート、世界遺産。
奈良の吉野から熊野本宮大社に続く道。大天井ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳、釈迦ヶ岳など、標高1500m級の山々が
- [ 神社 | 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
-
西牟婁郡白浜町1
ラマ教や密教秘仏約120点を展示している
阪田山遺跡にある阪田神社は別名歓喜神社または阪田神社とよばれ、1300年前の男女陰陽のレリーフが御神体、子
-
く 熊野古道 大門坂
-
東牟婁郡那智勝浦町那智山
熊野古道で最も美しいと言われている神秘的な道。
大勢の人々が熊野三山をめざして歩いた熊野古道。苔むした石畳道を樹齢を経た杉の大木が包む大門坂は古道の面影が
-
ば 番所庭園
- [ 庭園 | 夕日 ]
-
和歌山市雑賀崎629
雑賀崎の西端、番所ノ鼻にある芝生庭園。紀伊水道に浮かぶ大島(男島)、中ノ島(女島)、双子島を眼前に望む景勝
-
ほ 本覚寺(白浜町)
- [ 寺院 ]
-
西牟婁郡白浜町瀬戸620
紀州公ゆかりの白浜では最古の寺。江戸時代、付近で獲れた珍しい貝を藩主に献上する白浜の慣例に従い、多くの貝を
-
や 安川渓谷
- [ 川・滝・渓谷 | ハイキング | 釣り ]
-
田辺市下川上
安川渓谷は日置川の源流で、、鮎やアマゴ釣りに最適の場所として知られる。渓谷には名瀑「夫婦滝」がかかりハイキ
- [ 神社 | 桜 ]
-
西牟婁郡上富田町岡1382
境内には、西行が熊野参詣の際、この八上王子の桜の美しさを詠んだ歌碑が立っている。毎年11月29日に行われる
-
ゆ ゆかし潟
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 ]
-
東牟婁郡那智勝浦町湯川
勝浦湾が深く入り込んで潟湖になった入江。
湯川温泉の脇にある「ゆかし潟」は、淡水と海水が混じりあった周囲2.2kmの小さな汽水湖。「ゆかし潟」の名は
- [ 博物館・資料館 ]
-
和歌山市岩橋1411
和歌山県立紀伊風土記の丘の中心となる施設でビジターセンターとしての役割をもつ。和歌山県内からの出土品を多数
- [ 公園 ]
-
岩出市東坂本672
季節ごとの花で彩られる自然公園。
自然地形や木々を取り入れて造られた園内には、パノラマ花壇や温室、木製遊具があるわんぱく広場、隅田の花火、ブ
-
か 堅田遺跡
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
御坊市湯川町財部
前3世紀後半のものと推定される日本最古のヤリガンナの鋳型と青銅器を溶した溶炉遺構が発掘されて注目された環濠
-
き 旧社地大斎原
- [ 神社 | 歴史的建造物 | 桜 | 紅葉 ]
-
田辺市本宮町本宮1
明治時代の大洪水で流失するまで、熊野本宮大社の社殿があった
1889(明治22)年の大洪水まで熊野本宮大社があった場所で、かつては熊野詣の人々が長い旅の果てにたどりつ
- [ 博物館・資料館 ]
-
西牟婁郡白浜町3601-1
世界的博物学者・南方熊楠の記念館。記念館では、業績顕彰と文献・標本類・遺稿・遺品等膨大な資料を公開。
-
じ 慈尊院
- [ 寺院 ]
-
伊都郡九度山町慈尊院832
弘仁7年(816年)、空海(弘法大師)が創建した寺。女人禁制の高野山に入れなかった空海の母は、高野山の麓に
-
た 滝尻王子
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
田辺市中辺路町栗栖川859-1
熊野九十九王子の五体王子の一つ。熊野古道の途中に藤原秀衡が熊野参詣を行うため子を預けた乳岩があり、子は岩か
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
田辺市中辺路町近露891
地元出身の日本画家などの作品を所蔵、公開
熊野古道の近露王子近くにあり、1階建てのモノトーンの建物が周囲の自然とよく調和している。中辺路出身の日本画
-
と 得生寺
- [ 寺院 ]
-
有田市糸我町中番229
琴の名手で天皇から三位の位と中将の名を賜った中将姫ゆかりの寺
浄土宗の古刹で中将姫ゆかりの寺として名高い。5月14日に行われる中将姫会式は、中将姫が二十五菩薩に迎えられ
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
和歌山市秋月365
1つの境内に日前神宮・國懸神宮の2つの神社があり、総称して日前宮呼ばれる。和歌山市内にある当社と竈山神社、
-
み 港まつり花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
和歌山市西浜
和歌山港にうかぶ台船から打ち上げる花火。特に菊花園、スターマイン等の仕掛け花火がみどころだ。
- [ 温泉地 ]
-
和歌山市毛見
和歌山マリーナシティ内に湧出。併設ホテルにも配湯
テーマパーク「ポルトヨーロッパ」や黒潮市場が人気の和歌山マリーナシティ内に湧出。併設ホテルに配湯するほか、
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
東牟婁郡那那智勝浦町大野216
周辺に棚田や茶畑のあるのどかな環境。施設内には、ウォータースライダー付のプールがあり子供連れのファミリーも
- [ 城 | 山・登山 ]
-
御坊市湯川町丸山
「粉蝶城」とも呼ばれた優美な城
室町時代に有田、日高、牟婁地方一帯を支配した湯川氏の居城跡。標高130mの場所にあり、日高平野が一望できる
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
有田市糸我町中番330-2
熊野古道の歴史が学べる、休憩所を兼ねた資料館。
有田市を南北に縦断する熊野古道紀伊路沿いにある資料館では、昔の農機具や民具、熊野古道関連文化財を展示してい