旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
米子・境港・大山周辺
鳥取市周辺 (鳥取・気高・鹿野・吉岡温泉・永楽温泉・岩美・岩美・八頭・若桜・智頭・八頭) 倉吉市・三朝温泉周辺 (倉吉・関金・東伯・三朝・湯梨浜・引地・旭・はわい温泉・琴浦・北栄) 米子・境港・大山周辺 (米子・皆生温泉・境港・西伯・日吉津・大山・南部・伯耆・日野・日南・日野・江府)兵庫県岡山県島根県広島県
50音頭文字検索
5ページ 121件 [ 2/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 花 ]
  • チューリップ畑
  • 西伯郡日吉津村日吉津  

    雄大な大山をバックに、赤・黄など鮮やかなチューリップ畑。

    4月になると日吉津村付近の国道431号線沿いに拡がるチューリップ畑は、雄大な大山をバックに、20種類を超え

  •  [ 神社 | 桜 ]
  • 名和神社
  • 西伯郡大山町名和556  

    名和長年一族を祀った神社。

    14世紀はじめ、後醍醐天皇をたすけて建武新政権創出に功績のあった、名和長年公とその一族42柱を祀る。約70

  • 日南湖

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 日野郡日南町菅沢  

    印賀川をせきとめて作られた多目的ダムで、別名菅沢ダムと呼ばれている。周囲にはサイクリングコースもある。

  • 福樹寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西伯郡伯耆町大殿1171  

    塔や仏堂、回廊跡などが発見され、白鳳期に大規模な寺があったと考えられる大寺廃寺跡から発見された魚の尾の形を

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 米子市車尾5-6-22  

    書院造りに池泉鑑賞の様式を取り入れて造られた庭園。

    江戸時代初期の鶴亀配置の庭園が今もそのまま残っているのは全国でもここと京都の西芳寺(苔寺)の2つだけといわ

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 西伯郡大山町赤松572-328  

    大山山麓にあるブルーベリー農園。一度入園すれば園内は食べ放題(時間制限なし)。

  •  [ 公園 | 体験施設 ]
  • 伯耆古代の丘公園
  • 米子市淀江町福岡1529  

    古代ハスの園、高床建物、竪穴住居、古代体験の館、万葉の園などがある総合歴史公園。火おこし、埴輪・土器造りな

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 境港市弥生緑地  

    約2000発の花火が打ち上げられる、みなと祭の名物イベント。対岸の島根半島に反響する花火の炸裂音は迫力満点

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  • MOVIX日吉津
  • 西伯郡日吉津村日吉津1160-1 イオンモール日吉津 西館 2F  

    6スクリーン複合のマルチ映画館。

    山陰地方最大級の規模を誇る大型商業施設「ジャスコ日吉津ショッピングセンター」のレジャー棟「ジョイプレックス

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 米子市福市考古資料館
  • 米子市福市461-20  

    弥生時代から古墳時代にかけての集落跡。

    福市丘陵(標高25m)にある弥生時代後期~古墳時代中期にかけての村落群と古墳群跡、村全体がそのままのかたち

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 西伯郡南部町田住98  

    江戸時代、文化年間(1804~1818)に建てられた旧家で変形五間取りの板敷の落間形式が取り入れられている

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 米子市福市724  

    後醍醐天皇内親王ゆかりの寺。

    後醍醐天皇の皇女瓊子内親王が開いた寺。1332年後醍醐天皇が隠岐に流される時、同行がかなわなかった16歳の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 米子市大篠津町57  

    アジア大陸の文化を展示する館に、中国との交流に尽くした作家・井上靖氏の記念館を併設。ペルシャ館やモンゴル館

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 境港市栄町138  

    妖怪楽園館・妖怪縁日小屋・妖怪茶屋のエリアに分かれているテーマパーク。

    水木しげる記念館に隣接。ゲゲゲ鬼太郎たちと記念撮影ができる人気のテーマパーク。妖怪楽園広場では妖怪グッズや

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 西伯郡伯耆町須村353-3  

    世界的に高名な写真家、植田正治の作品を展示する。被写体をオブジェのように配置する演出写真は「Ueda-Ch

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 西伯郡大山町大山1  

    奥宮は日本最大級の権現造りの神社。正面の長廊は、両翼約50メートルあり、社殿は江戸末期の建造物。入母屋の権

  •  [ 寺院 | 歴史 ]
  •  

  • 米子市淀江町福岡  

    白鳳時代の寺院跡で、平成3年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見された。遺物は、壁土(壁画含む)約

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 米子市淀江町福岡977-2  

    伯耆古代の丘にある資料館。白鳳期(飛鳥時代後期)の古代寺院で上淀廃寺跡金堂内部原寸大復元を原寸大復元し展示

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 西伯郡大山町御来屋  

    御来屋港は隠岐島から脱出した後醍醐天皇が最初に上陸したところ。しばらくの間腰掛けたと伝えられる大岩があり、

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 境港市中野町5016  

    上道村の元達和尚が貞享年間に(1686~88)寺を現在の地に移し、米子総泉寺三世禅室珍目大和尚を請し開山。

  •  [ 乗り物 ]
  • 大山るーぷバス
  • 米子市西伯郡  

    大山の観光、周遊に便利な観光路線バス。

    米子駅や皆生温泉発着で大山寺、大山桝水高原、大山まきばみるくの里、大山フィールドアスレチック、大山乗馬セン

  •  [ 山・登山 ]
  • 大山夏山登山道
  • 西伯郡大山町大山  

    大山登山のメインルートで入門的な登山コース。山頂まで約3時間、往復約5時間の登山は険しい道の連続。登山・下

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西伯郡大山町大山9 大山寺内  

    五間四方、単層宝形造りの堂は鎌倉時代に建造され、現存する大山の堂宇で最古の建築物。本尊は、1131年に大仏

  •  [ 体験施設 | その他 ]
  •  

  • 米子市新開2-3-10  

    今井書店グループが鳥取県米子市に開設。

    活字離れが進む中、良い本を後世に残すことを目的に開設。出版業界の実習を兼ねるモデル書店・今井ブックセンター

  •  [ 峠 | 桜 ]
  •  

  • 西伯郡大山町羽田井  

    現代工芸美術館から報恩峠までの県道両側にソメイヨシノ、八重桜など数百本の桜が植えられている。4月中旬から下

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 西伯郡伯耆町金屋谷943  

    山岳画家山里寿男、足立源一郎、洋画家八橋誠滋などの作品が常時展示されている。館内に自家製手打ちそばを食べら

  •  

  • 境港市大正町215  

    1階は妖怪ポストや観光パンフレットを設置した観光館内所、みやげ、レストラン、壱岐汽船乗船場がある。2階では

  •  [ 神社 ]
  • 妖怪神社
  • 境港市大正町62-1  

    境港出身の水木しげるにちなんで作られた神社。鳥居の横木には天然木で作った一反木綿が置かれている。併設してい

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 米子市中町20  

    米子を中心に山陰の民俗・歴史に関する資料を展示。

    昭和5(1930)年建造の米子市旧庁舎を山陰歴史館に衣がえした赤レンガ色タイル張りの歴史館の中には、山陰歴

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 西伯郡南部町寺内地内  

    因幡の白兎の神話の続きの説話の舞台となった場所にある、手間山のふもとの神社。境内には『古事記』に記された、

121件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ