旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 542件 [ 3/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • とちぎ蔵の街美術館
  • 栃木市万町3-23  

    およそ200年前に建てられた土蔵3棟を改修し、美術館として現代に甦らせ収蔵

    人間国宝による陶芸作品のほか、田中一村の日本画など栃木市ゆかりの作家の美術工芸品を収蔵。展覧会では国内外の

  •  [ 寺院 | 歴史 | 博物館・資料館 | 紅葉 ]
  • 日光山輪王寺 宝物殿・逍遥園
  • 日光市山内  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    「輪王寺宝物殿」(りんのうじほうもつでん)は、1230年を越える日光山(にっこうざん)の歴史を物語る歴史的

  •  [ 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
  • ボルケーノハイウェイ
  • 那須郡那須町  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    那須湯本を起点に奥那須温泉郷全長約10.4kmを一周するルートで、正式名称は栃木県道17号那須高原線(旧那

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 壬生町おもちゃ博物館
  • 下都賀郡壬生町大字国谷2300  

    おとなの郷愁とこどもの夢のかけ橋

    下都賀郡壬生町の壬生町総合公園(道の駅みぶ)内にある玩具の博物館。館内には、1階はおもちゃのワンダーランド

  •  [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 明智平ロープウェイ
  • 日光市細尾町深沢  

    絶景ビューは3分間の空中散歩から

    第2いろは坂の途中にある標高1274mの明智平駅と標高1373mの明智平展望台駅を結ぶ明智平ロープウェイ。

  • 神厩舎

  •  [ 歴史 ]
  • 神厩舎
  • 日光市山内2301  

    見ざる・言わざる・聞かざるの三猿は要文化財

    東照宮境内上神庫[かみじんこ]の向いに立つ、神に仕える神馬をつなぐ簡素な厩舎。境内唯一の素木[しらき]造の

  • 湯ノ湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 湯ノ湖
  • 日光市湯元  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]

    三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖。

    標高1478mにある山間の湖。澄んだ湖面は、どことなく神秘的な雰囲気が漂う。周囲約3kmの湖畔には、散策路

  •  [ 公園 ]
  • 銅親水公園
  • 日光市足尾町  

    足尾の自然と歴史銅親水公園

    足尾町北部の足尾ダムの下に作られた公園で、独特の荒廃裸地化された松木渓谷が眺められる。園内には、足尾銅山や

  • 落石

  •  [ 紅葉 | 自然 ]
  •  

  • 那須烏山市宮原  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    別名関東の嵐山。

    落石は「関東の嵐山」といわれ、清流那珂川東岸に位置し、西日を浴びて輝く様は絶景です。烏山大橋」から、山々の

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 B級スポット ]
  • 大芦渓谷
  • 鹿沼市草久  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    渓谷美はすばらしく、大小20に及ぶ滝がある。

    大芦渓谷は全長20kmで、大小20におよぶ滝があります。中でも大滝には滝見台があり、紅葉の時期には素晴らし

  •  [ 浸かる ]
  • サンバレーリゾート那須高原
  • 那須郡那須町湯本203  

    温泉を利用した遊び場。サンバレーリゾート!

    水着着用・男女共浴部分が大半を占める「アクアヴィーナス」は、1周50mの流れる温泉や各種機能浴槽など22種

  •  [ 公園 | 桜 | アウトドア ]
  • 藤岡渡良瀬運動公園
  • 栃木市藤岡町藤岡1218-1  

    渡良瀬遊水地の北西にある公園。

    陸上競技場、野球場、サッカー場、テニスコート、子ども広場などが点在する施設。春には桜祭り、バルーン大会(熱

  • 妙雲寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 妙雲寺
  • 那須塩原市塩原665  

    ボタンを始め、四季折々のたくさんの花々が咲く。

    寿永年間(1182~85)、平重盛の妹・妙雲禅尼が草庵を結んだ古刹。境内には3000株のボタンが咲くボタン

  •  [ 自然 | 乗り物 ]
  •  

  • 日光市鬼怒川温泉滝834  

    標高差300mをロープウェイで昇って猿山へ

    標高700mの丸山山頂と温泉山麓を結ぶ鬼怒川ロープウェイ。山頂のおさるの山では、サルやシカとふれあえる。展

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 那須クラシックカー博物館
  • 那須郡那須町高久甲5705  

    世界の名車が集う那須クラシックカー博物館。

    箱形フォードやポルシェ356、ジャガーEタイプなど、往年の名車がずらりと並ぶ博物館。ハリウッド映画『スピー

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 乙女の滝
  • 那須塩原市板室  

    清らかな水ときれいな空気に包まれて心も体もリフレッシュ

    白笹山から湧いた水が、沢名川に流れ落ちる落差10mの滝。名の由来は、流れ落ちる滝が乙女の髪を連想させるから

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 日光市半月山  

    半月山(標高1753m)を300mほど下ったところに第一駐車場があり、正面に男体山、眼下に中禅寺湖、左前方

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 不動の湯
  • 那須塩原市塩原福渡  

    四季折々の絶景が楽しめる温泉

    福渡温泉にある共同浴場。ホテル松屋の裏口から架かっている吊り橋を渡り、岩の湯から山に入って塩原渓谷歩道を3

  •  [ 温泉地 ]
  • 皆幸乃湯
  • 那須塩原市鍋掛1088-24  

    大浴場と露天風呂にはすべてかけ流し

    ホテルアライに併設の日帰り温泉施設「皆幸乃湯」。1分間に800リットルという豊富な湯量の源泉で、男女別の大

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • ガラスの芸術 エミールガレ美術館
  • 那須郡那須町高久丙132  

    エミール・ガレの作品約100点を展示。

    19世紀末フランスを代表する芸術家、エミール・ガレの作品約100点を展示。代表作『トリステスの花器』をはじ

  •  [ 橋 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 紅の吊橋
  • 那須塩原市塩原  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    「塩原もの語り館」の裏手にある箒川にかかる吊橋。

    平成15年に完成した木床製吊り橋。ここから約900mの渓流を楽しむことができる遊歩道もある。塩原を代表する

  •  [ 祭り・イベント | 体験施設 ]
  •  

  • 日光市鬼怒川温泉滝532-1  

    艶やかな芸妓姿に変身

    今も鬼怒川温泉街で活躍する芸者さんに、扮することができるのがこの体験。白ぬりや日本髪のかつら、着物で藤娘な

  •  [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 日光市山内  

    神橋や板垣退助銅像など、歴史的人物ゆかりの地を中心に、日光観光の主要地の多くをまわるハイキングコース。

  •  [ 教会 ]
  • セントミッシェル教会
  • 那須郡那須町高久丙1790  

    大自然の中にひっそりと佇む美しい教会。

    150年前に1200本のパイプで作られたパイプオルガン、ステンドグラス、外灯、門扉は英国からの直輸入。

  •  [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
  • 中禅寺(立木観音)
  • 日光市中宮祠2578  

    湖畔に静かにたたずむ古刹

    寺伝では784年(延暦3年)、日光山の開祖である勝道上人が船で湖を遊覧していた際に、湖上に千手観音の姿を感

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  • みかも山公園
  • 下都賀郡岩舟町下津原1747-1  

    三毳山を整備して作られた自然公園。

    展望台からは関東平野が一望できる。野草園やわんぱく広場などもある。

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
  •  

  • 那須塩原市湯本塩原  

    森林浴の森日本100選にも選ばれ、天然広葉樹林に囲まれた湿原。4月にはミズバショウが白い花をつけ、6月には

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | 見学 | 果物狩り | スイーツ ]
  • お菓子の城 那須ハートランド
  • 那須郡那須町高久甲4588-10  

    一口サイズのチーズケーキ那須に恋して

    銘菓が揃うお菓子の城では、店内にある工場のガラス越しにお菓子の製造風景が見学できる。お花の城は、色とりどり

  •  [ 浸かる | 公園 | 花 ]
  •  

  • 日光市藤原19  

    鬼怒川公園駅近くに位置する、ヤマツツジが楽しめる花の名所。園内には鬼怒川温泉唯一の共同浴場である「日光市営

  •  [ アウトドア | 果物狩り | 特産 ]
  • 佐野観光農園アグリタウン
  • 佐野市植下町802-4  

    地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる施設。

    農産物直売所「菜果な花」や農村レストラン、佐野ラーメン店、アイスクリーム加工所、物産館、いちご狩り農園、ブ

542件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ