旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
4ページ 111件 [ 2/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 石部

  •  

  • 賀茂郡松崎町石部  

    夏は海水浴客で賑わう小さな入り江の集落。山に向かって棚田が広がり、川には錦鯉が泳ぐ。民宿には温泉付きが多い

  • イズー

  •  [ 動物園 | デート ]
  • イズー
  • 賀茂郡河津町浜406-2  

    日本最大の爬虫類・両生類の動物園、日本最大のゾウガメ牧場。ゾウガメ牧場では体重が200kgもあるゾウガメが

  • 岩地

  •  

  • 賀茂郡松崎町岩地  

    温暖な気候で白砂の浜が美しい、南欧の雰囲気漂うリゾート地。民宿の多くが白い壁にウコン色の屋根にそろえられて

  •  [ 自然 ]
  • 稲取細野高原
  • 賀茂郡東伊豆町稲取  

    稲取三筋山のふもとに広がる高原。

    春には山菜狩り、秋にはススキが楽しめる。天気のいい日は眼下に相漠灘や伊豆七島を見渡せる。

  •  

  • 伊東市八幡野1191-1  

    癒し効果が実証された高周波音オルゴール演奏会、手作り体験が楽しめる体験型オルゴール美術館。世界初の高周波オ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊東市大室高原3-452  

    江戸時代末期から昭和中期の世界各国で造られたアンティークからくり時計を展示。お勧め情報日本やドイツなどのか

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊東市湯川ほか  

    温暖な気候に恵まれた温泉地。湯量は、全国屈指を誇る。

    開湯は平安時代とされる。江戸時代には徳川家光への献上湯を行い、湯治場としても栄えた。駅前から海側に温泉街が

  •  [ 浸かる | ドライブ ]
  • 伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと
  • 伊東市富戸1090  

    ドライブ途中の一息に!

    ぐらんぱる公園のすぐそばにあり、ショッピングや食事ができ、観光案内所や足湯までがそろう。相模湾が一望できる

  •  [ その他 ]
  •  

  • 伊東市八幡野1163-1  

    参加型の犬のテーマパーク。園内の犬たちと触れ合ったり、散歩ができるほか、みやげ物などが揃うショップも。愛犬

  •  [ 浸かる ]
  •  

  • 賀茂郡河津町見高2064-13  

    木造平屋建ての建物の中に男女別の風呂と、軽食ができる休憩所を備える。お湯はアルカリ性単純泉で疲労回復や冷え

  •  [ 桜 | 花 ]
  •  

  • 賀茂郡東伊豆町稲取  

    四季折々の花に包まれた自然森林公園。

    敷地には「お花見の森」や「果実の森」などがあり、桜やツツジなど四季折々の花が美しく咲く。山頂広場の展望台か

  •  [ 岬 | 乗り物 ]
  • 石廊崎岬めぐり遊覧船
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎55  

    半島最南端の岬、石廊崎周辺をめぐるコース。

    船上からはダイナミックな景勝地「石廊崎」の景観を楽しめる。石廊崎港よりマリンバード号又は五百石船にて運航。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 井川展示館
  • 静岡市葵区井川西山沢1956-1  

    くらしや産業を支えている水力発電のしくみやダムの役割についての展示、井川水力発電所の建設記録などを見られる

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 伊東市十足614  

    彫刻家の井上武吉氏の設計で、展示室外壁は日本初のステンレススチール張り。入口から出口まで、有機的に連なるユ

  •  [ 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 伊豆市下船原370-1  

    マスコミにも取材されているメジャーな珍スポット

    大小300余の人形で地獄や極楽を再現していて一風変わったテーマを主としている。秘宝殿もあり、大人もたのしめ

  •  [ 神社 | 自然 | デート | パワースポット ]
  • 石廊崎 熊野神社
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島の最南端に位置する石廊崎の石室神社の一番奥ある断崖絶壁にある神社。縁結びの御利益があるといわれてい

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 植物園 ]
  •  

  • 伊豆の国市田京195-2  

    水と緑と蘭の楽園。

    四季を通じて、500種類20,000株の洋らんが花を付けるラン室をはじめ、サボテンが観賞できる多肉植物室、

  •  [ グルメ ]
  • 伊豆の心太盛田屋
  • 伊豆市八木沢1598-1  

    盛田屋のところてん(心太)は伊豆の特産!

    土肥の八木沢海岸はところてんの主原料となる天草の名産地。天城山麓の湧き水で作った天草100%の『伊豆の心太

  •  [ 自然 | アウトドア | 果物狩り ]
  • 伊豆高原たけのこ村
  • 伊東市富戸1316-1  

    新鮮なタケノコを収穫する。予約不要でクワや長靴など道具類も揃っているので気軽に楽しめる。

  •  [ 複合施設 ]
  •  

  • 伊東市八幡野1183  

    伊豆急行・伊豆高原駅の駅ビル。

    おみやげ店や飲食店など、あわせて約30軒の店が並び、多くの人が利用する。

  •  

  • 賀茂郡東伊豆町奈良本1381-2  

    12月中旬からイチゴ狩りができる人気のスポット。貸切感覚で気兼ねなく楽しめるのでファミリーには特に大人気だ

  •  [ 公園 | 日の出 | ツツジ | 乗り物 | アウトドア | 遊歩道 ]
  • 伊豆の国パノラマパーク
  • 伊豆の国市長岡260-1  

    葛城山の山頂と北麓を利用した観光施設

    ロープウェイで山頂へ。葛城山(標高452m)頂上一帯が公園になっており春はツツジが見事。山頂展望台からは北

  •  [ グルメ ]
  • 伊豆の味おか田
  • 賀茂郡南伊豆町湊307-1  

    伊勢海老がまるごと入った豪華なわだつみ鍋一度はご賞味を!

    土地の海山の幸をいかした料理が味わえる。地元の野菜、魚介類を鉄鍋で煮るわだつみや、和牛のみぞれ造り、こくの

  • 壱の湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 沼津市戸田大中島1007  

    通称湯けむり通りから戸田大川方向へ少し入ったところに立つ、市営の温泉施設。浴舎は素朴な平屋建ての民家風。男

  •  [ 梅 ]
  •  

  • 伊豆市月ヶ瀬535-5  

    例年2月中旬12日~3月中旬日まで『梅まつり』を開催。梅の実のなる毎年6月には観光客に開放される。除草剤を

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 伊東市八幡野1306-137  

    使用する粘土は1kg。茶わんやビアマグなどの小物なら2個、大皿なら1枚ほど作ることができる。作品は、6色あ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊東市大室、富戸ほか  

    高原の清々しい風と空気を共に温泉を楽しめる宿が多数

    数多くの宿泊施設が軒を連ねる伊豆高原。ホテル、旅館、ペンション、民宿などニーズに合わせた宿選びができる。中

  •  

  • 賀茂郡南伊豆町伊浜  

    ここ伊浜は日本一マーガレット栽培が盛んな地区。海側から段々畑が幾重にも重なる様はすばらしく、一見の価値があ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 伊東市八幡野1666-4  

    伊豆高原体験の里にある陶芸の体験工房。電動ろくろ32席、てびねり120席完備、予約なしで手軽に陶芸体験がで

111件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ