旅案内 たびあん

自然 一覧

伊豆
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
4ページ 105件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 天窓洞定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 天窓洞
  • 賀茂郡西伊豆町仁科  

    中央の天井は抜け落ちていることから名づけられた。

    凝灰石の海蝕洞窟で、幅は舟が通れるほど、長さは147m。中央部の天井にあたる部分が、天窓のように筒抜けにな

  •  [ 灯台 ]
  • 石廊埼灯台
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の岬に立っている白亜の灯台。

    英国人であるブラントンが設計。高さ約60mの断崖上にあり、その先には石室神社や熊野神社がある。

  •  [ 自然 | 橋 | ホタル | デート ]
  • 出会い橋
  • 伊豆市湯ケ島  

    地元の人々と子供たちが丹精こめて育てあげた源氏蛍[ゲンジボタル]を観賞できる。カメラでの撮影(携帯電話を含

  •  [ 岬 | デート | パワースポット ]
  • 恋人岬(伊豆市)
  • 伊豆市土肥  

    駿河湾越しに富士山、南アルプスまで望める絶景のスポット

    恋人岬の伝説男女二人が互いに鐘を鳴らし、その愛を確認した場所として伊豆市の廻り崎が民話に語りつがれていた。

  • 石廊崎定番

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 日の出 ]
  • 石廊崎
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬。

    荒々しい海岸の景色で観光地になっている。大海原を一望する「石廊埼灯台」は、明治4年にイギリス人ブラントンが

  • 黄金崎

  •  [ 自然 | 海 | 展望台 | 夕日 ]
  • 黄金崎
  • 賀茂郡西伊豆町  

    く。

    海岸に突き出た岬で朱色の岩肌・松の緑・コバルト色の海が特異な景色を作っている。富士の眺めもよい。突端部の切

  •  [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
  • 須崎遊歩道
  • 下田市須崎  

    爪木崎灯台海水浴場では干潮時、磯遊びができます。

    江戸城石垣の石切場跡や燈明場跡など海岸の変化に富んだ歩道。須崎漁港から水仙で有名な爪木崎までの約2.7km

  • 香貫山

  •  [ 桜 | 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 沼津市上香貫平戸2312-3  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    5つの山が連なる「沼津アルプス」の端にある標高193mの山

    「新日本百名山(岩崎元郎氏選定)」に選ばれた、沼津アルプスの起点。手軽なハイキングスポットとして人気の山で

  • 堂ケ島定番

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 堂ケ島
  • 賀茂郡西伊豆町堂ケ島  

    景色の美しさから「伊豆の松島」と称えられる。

    伊豆三景(下田市の寝姿山、南伊豆町の石廊崎、西伊豆町の堂ヶ島にある天窓洞)の一つで伊豆八景にも選ばれている

  • 旅人岬

  •  [ 自然 | 岬 | 展望台 | 夕日 ]
  • 旅人岬
  • 伊豆市小土肥9-6  

    県道17号線沿いにある景勝地。180度以上のパノラマが広がり、夕暮れ時には海の色がゆっくりと茜色に染まって

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 河津海岸
  • 河津町  

    最高ランクの水質で、伊豆の中でも有数の遠浅で美しい海岸です駅から歩いて行ける距離にあります

  •  [ 海 | 岬 | 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 賀茂郡松崎町雲見  

    夕日スポット「思い出岬」

    雲見漁港の防波堤を越えた一番奥に位置する岬。晴れた日には駿河湾に浮かぶ美しい富士山が望める。夕日の美しさで

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • 熱川海水浴場YOU湯ビーチ
  • 賀茂郡東伊豆町熱川  

    東伊豆町唯一の砂浜海岸。

    広い砂浜ではないが、波も穏やかで家族連れには安心。お勧め情報海も砂浜もきれいで、まるでプライベートビーチの

  • 世古峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 伊豆市湯ケ島  

    狩野川の源流にある猫越川沿いに約1km続く渓谷。

    猫越川と本谷川が合流して狩野川になる地点に架けられた出会い橋から東西に延びている渓谷。湯ヶ島温泉街から世古

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ハイキング ]
  • 滑沢渓谷
  • 伊豆市湯ケ島  

    狩野川の支流が安山岩の間を流れ自然美あふれる渓谷。

    特に紅葉のシーズンは絶景。滑沢川の渓谷から樹齢約400年の天城山中最大の杉「太郎杉」(森の巨人たち100選

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 下田市柿崎  

    国道135号線沿いの港が一望できる憩いの公園。

    24時間、無料開放の足湯のほか、約1kmに渡る海岸遊歩道、芝生広場、開国の町のシンボルとして錨のモニュメン

  •  [ 自然 | アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 賀茂郡東伊豆町稲取細野高原  

    ワラビやゼンマイなどの春の味覚「山菜狩り」が楽しめる。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 浄蓮の滝
  • 伊豆市湯ヶ島892-14  

    伊豆を代表する観光名所。

    玄武岩の岩壁から落ちる伊豆第一の名瀑。高さ25m、幅7mの大滝で「日本の滝100選」のひとつ。歌や小説の舞

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 伊豆市地蔵堂767-3  

    狩野川の支流、地蔵堂川に落ちる落差約20mの滝。かつては滝の裏側から見ることができ、別名裏見の滝と呼ばれて

  • 碁石浜

  •  [ 海 | アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 下田市田牛  

    吉佐美にある隠れビーチ。

    規模は小さいが、白い砂浜に穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。海水浴シーズン中も比較的混雑は少ない。小さな海

  •  [ 岬 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町湊  

    田牛からタライ岬を経て南伊豆町随一の海水浴場弓ヶ浜へ抜ける約3.7km、所要時間約1時間50分の遊歩道。

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 伊豆クルーズ遊覧船
  • 下田市外ヶ岡19  

    幕末開港歴史の街、

    下田港を遊覧船「黒船」に乗って一周する「下田港内めぐり」と石廊崎の景観を海上から楽しむ「石廊崎めぐり」の2

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 河津七滝巡り
  • 賀茂郡河津町  

    [ 紅葉時期 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    河津川上流の渓谷にたたずむ静かな秘湯。

    玄武岩の変化に富んだ大小7つの滝が景観を競う。河津では滝のことを「タル」と呼び、この言葉は古く平安時代から

  • 大滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町梨本  

    河津七滝中、最大の高さを誇る滝。

    滝の落差30m、幅7m、垂直立ち上がる玄武岩の壁から流れ落ちる。大滝温泉天城荘の敷地内にある滝で、途中の展

  • 爪木崎

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 日の出 | 遊歩道 ]
  • 爪木崎
  • 下田市須崎  

    須崎半島東南端ある岬。

    岬の周辺は自然公園として整備され、水仙の自然群生地や爪木埼灯台がある。野水仙の開花に合わせ、水仙まつりも開

  •  [ 海 | 展望台 ]
  • 沼津港大型展望水門びゅうお
  • 沼津市本千本1905-27  

    沼津港の内港を津波から防ぐために建設された日本最大級の水門。

    水門扉は幅40m、高さ9.3m、重さ406t、両端の柱と結ぶ通路、地上30mには展望回廊があり、360度の

  • 八丁池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 伊豆市湯ケ島  

    昭和天皇陛下も歩いた神秘的な断層湖。

    モリアオガエル(県指定天然記念物)も生息する、天城山の断層湖。周囲がスズタケに覆われているため、別名「アオ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 大川温泉竹ケ沢公園
  • 賀茂郡東伊豆町大川  

    澄みきった水と池を中心にした「竹ケ沢公園」は、美しい日本の四季を感じさせる自然庭園。移りゆく季節の息吹きを

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 韮山反射炉ホタル鑑賞の夕べ
  • 伊豆の国市長岡78  

    反射炉脇を流れる清流、鳴淀川に棲む天然ホタルの光の舞を観賞できるイベント。フリーマーケットやコンサートなど

  • 恵の滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 賀茂郡西伊豆町大沢里  

    伊豆五滝の一つ。堂ヶ島から仁科峠への道沿いにある滝。県道59号線沿いにある滝で、落差約30m。道路から見え

105件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ