旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

佐賀
佐賀市周辺 (佐賀・富士・上熊川・古湯・小城・神埼) 唐津・呼子 (唐津・七山・肥前・肥前町満越・肥前町寺浦・東松浦・玄海) 伊万里・有田 (伊万里・西松浦・有田) 多久周辺 (多久・杵島・大町・江北・白石) 武雄・嬉野 (武雄・嬉野) 鳥栖周辺 (鳥栖・神埼・吉野ヶ里・三養基・基山・上峰・みやき) 鹿島周辺 (鹿島・藤津・太良) 熊本県福岡県長崎県
50音頭文字検索
12ページ 334件 [ 5/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 武雄市若木町川古7845-1  

    樹齢3000年以上の大楠。

    その一つが川古の大楠。根回り約30m、樹高25m、枝張りは東西南北30mに達するもので、国の天然記念物。大

  •  [ アウトドア | 潮干狩り ]
  • 川副町観光潮干狩り
  • 佐賀市川副町  

    有明海ならではの生き物に遭遇できる潮干狩り。

    船で沖合いまで乗り出し、潮が引くのを待って行う有明海ならではの潮干狩り。干満の差(最大6m)で現れる広大な

  •  [ 博物館・資料館 | 特産 | 見学 ]
  • 観光酒蔵・肥前屋「峰松一清酒造場」
  • 鹿島市浜町乙2761-2  

    創業元禄元年と大正5年。肥前浜宿でも歴史ある酒蔵

    創業元禄元年の光武酒造場と大正5年の峰松一清酒造場の合資会社。無料で酒蔵の見学ができるほか、清酒と焼酎の試

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 唐津市西の浜  

    佐賀新聞社、唐津市、唐津観光協会が主催して「観光のまち唐津」を大いにPRしようと毎年開催。県内最大級の60

  • 近松寺

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市西寺町511  

    旧藩主・小笠原家の菩提寺

    歴代の唐津城主が帰依し、菩提寺とした寺。山門は、秀吉が築城した名護屋城の一つの門を移したものといわれる。境

  •  [ 花 ]
  •  

  • 唐津市肥前町切木乙333  

    約400年前、秀吉によって滅ぼされた当地の領主・波多三河守の妻が愛した明国渡来のボタン。約400年前に出(

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | パワースポット ]
  •  

  • 小城市小城町清水  

    「球簾[たますだれ]の滝」「西の華厳[けごん]の滝」と言われる名滝

    西日本でも指折りの名滝の一つ。幅13m、落差75mの滝の景観はみごと。滝を落ちる清流は、名水百選に選ばれて

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 唐津市本町1513  

    明治45年(1912年)に竣工した旧唐津銀行本店。

    明治45(1912)年築の建物は唐津出身の建築家、辰野金吾が監修したもので、当時の面影を残す。2階には辰野

  •  [ 公園 | 自然 | 展望台 | 桜 | 紅葉 | 見学 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 武雄市北方町志久5581  

    大人から子供まで楽しく遊べる憩いと散策の丘

    自然にあふれた園内では、季節の花々や紅葉が楽しめる。アスレチックや幼児用遊具が充実している。公園横のため池

  • 祇園川

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ホタル ]
  •  

  • 小城市小城町松尾・岩蔵  

    九州でも有数のホタルの名所

    須賀神社の真下を流れる祇園川の流域およそ2.5kmにわたってホタルが乱舞する。見ごろは5月下旬から6月上旬

  • 櫛田宮

  •  [ 神社 ]
  • 櫛田宮
  • 神埼市神埼町神埼419-1  

    約1900年前の景行[けいこう]天皇創祀の古社。

    博多櫛田神社の本宮。2年に1回、4月第1土・日曜には約750年の歴史があるみゆき大祭を行う。

  • 高傳寺

  •  [ 寺院 | 梅 ]
  •  

  • 佐賀市本庄町本庄1112-1  

    鍋島家・龍造寺家の菩提寺。

    天文21(1552)年、鍋島清房(なべしまきよふさ)が創建。その後、初代藩主鍋島勝茂(かつしげ)が伽藍・寺

  • 高野寺

  •  [ 寺院 ]
  • 高野寺
  • 武雄市北方町志久3249  

    千二百年余り前、弘法大使空海によって開かれた古刹。

    『九州八十八ヶ所霊場』や『肥前の国七福神』の毘沙門天霊場として、子授け、安産祈願やボケ封じの祈願の道場とし

  •  [ 動物園 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 佐賀市神園4  

    園内にはこども遊園地や小動物園がある。

    園内には幕末から明治初期にかけて西郷隆盛とともに活躍した江藤新平の銅像、宮地嘉六の句碑、中島哀浪の歌碑が立

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 佐賀市・佐賀城北濠  

    佐賀の街なかで楽しめる花火大会。佐賀城北濠周辺から打ち上げるため、水面に映る花火を楽しめる。佐賀城公園や佐

  • 三玄窯

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 唐津市神田山口332  

    人間国宝十二代中里太郎右衛門の三男、中里重利氏の窯。自然の中に造形のヒントを得るという作品は、やわらかな弧

  •  [ 公園 | 見学 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 佐賀市川副町犬井道9476-187  

    アスレチックジム、芝生広場、遊歩道があり、間近に飛行機の離着陸を見ることができる絶妙なフォトスポット

    佐賀空港に隣接する公園で、芝生広場や遊具があるほか、そばにはサッカーコート2面をそなえた多目的広場がある。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 佐賀市富士町古湯875  

    古湯温泉は、歌人・斉藤茂吉の来遊地としても知られる場所。大正時代、茂吉はこの地に3週間滞在し、38首の歌を

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 杵島郡江北町山口花祭3830-3  

    キャンプ、宿泊ができる自然公園。

    白木聖廟の上の丘陵地に2.5haの敷地を利用した自然公園。アスレチック遊具、展望台、テントサイト、コテージ

  •  [ 紅葉 | 自然 | 珍スポット ]
  •  

  • 佐賀市東与賀町下古賀2885-2  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    海の紅葉とも言われる塩生植物「シチメンソウ」。

    東与賀海岸に群生するシチメンソウは、アカザ科の一年草で有明海の一部に自生する世界的にも珍しい塩生植物です。

  •  [ 寺院 | 不動 | 花 ]
  •  

  • 武雄市北方町大崎6694  

    県内外から人々が訪れるガクアジサイの名所。

    日本三大不動尊の一つで、和銅2(709)年に行基が開山。6月上旬から下旬に渡り、約50種類、数千本のアジサ

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 神埼郡吉野ヶ里町松隈  

    約3haの斜面に天然のサザンカ林が広がる。サザンカ自生北限地帯で見ごろは10月中旬から11月中旬。国の天然

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小城市小城町畑田鷺ノ原  

    小城藩主鍋島家の菩提寺として知られる黄檗宗の寺院。

    江戸時代の小城支藩藩主・鍋島家の菩提寺だった祥光山星巌寺。お寺のシンボルである楼門は、竜宮城を思わせる中国

  • 立神岩

  •  [ 自然 | 自然地形 | 見学 | アウトドア ]
  •  

  • 唐津市湊町  

    九州のサーフィン発祥の地として有名。

    巨岩奇岩が林立する海岸沿いに立つ。夫婦のように寄り添う2つの岩は、どちらも周囲6m、高さ30m以上の巨大な

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市呼子町加部島3956  

    加部島漁港に向かって鎮座する古社。海上安全や商売繁盛の神として親しまれている。

    社伝によれば佐賀県内で最古の神社。姫神三神の湍津姫命、田心姫命、市杵島姫命を祀る。商売繁盛、海上安全、交通

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 伊万里市波多津町辻  

    山頂からは伊万里湾に点在する「いろは島」を一望。

    桜やツツジの名所として、多くの観光各が足を運ぶ。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 多久市多久町1802-1  

    多久の祖、多久太郎宗直の創建。

    建久4(1193)年、多久太郎宗直の創建と伝えられ、応神天皇、神功皇后、仁徳天皇を祀る。神殿は、桁・梁間3

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
  •  

  • 武雄市西川登町神六20040  

    ヤギ、ウサギ、リス、アライグマなどの小動物がいる森の遊園地。

    草スキー場、アスレチック広場、ミニ遊園地、大型テントドームなどがある。バーベキューコーナーは予約制。雨の日

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 武雄市武雄町武雄7425 武雄温泉新館  

    武雄焼の陶芸体験工房。

    工房では、湯飲みや皿に呉須を使った下絵付けのほか、香炉やランプシェードの透かし彫りを体験することができる。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然地形 | 珍スポット ]
  •  

  • 唐津市肥前町鶴牧  

    唐津市の西のはずれ肥前町大鶴地区にある洞窟

    天然の3つの洞窟の岩壁に修験者が彫ったという120体もの尊像が立っている。摩耗した石仏はいつごろつくられた

334件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ