旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

蒜山高原
岡山・吉備路 (岡山・岡山市北・菅野・粟井・建部・栢谷・岡山市中・岡山市東・岡山市南・総社・三須・赤磐・久米・久米南・美咲・加賀・吉備中央) 倉敷・瀬戸大橋 (倉敷・下庄・児島由加・下津井・玉野・渋川・都窪・早島) 高梁・新見 (高梁・新見・千屋) 牛窓・備前 (備前・瀬戸内・和気・和気) 笠岡・井原 (笠岡・井原・浅口・浅口・里庄・小田・矢掛) 津山・奥津 (津山・阿波・加茂・苫田・鏡野・上齋原・奥津) 東美作 (美作・宮本・湯郷・上山・勝田・勝央・奈義・英田・西粟倉) 蒜山高原 (真庭・仲間・湯原温泉・本庄・都喜足・真庭・新庄)兵庫県鳥取県広島県
50音頭文字検索
2ページ 47件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 真庭市蒜山西茅部  

    岩倉山の中腹、奥の谷にある巨岩は戸の形をなし、昔から「天の岩戸」と呼ばれ、天照大御神の隠れたところと伝えら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 真庭市勝山170  

    勝山地域を中心とする歴史・文化に関する展示施設

    かつて出雲街道の宿場町として栄えた、勝山の町並み保存地区にある郷土資料館。出土した縄文土器や勝山藩主三浦家

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 真庭市本庄  

    緑の天然石から湧出する温泉は見た目にも珍しい

    江戸時代初めに開かれた、山間の静けさが堪能できる温泉。浴槽の底は緑色をした大きな天然の岩でできていて、その

  • 郷緑館

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 真庭市本庄712  

    郷緑温泉の一軒宿の「郷緑館」で、日帰り入浴も受け付けている。湯船の底にある天然の緑色の岩盤の割れ目から透明

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 真庭市蒜山下和  

    岡山県と鳥取県の県境に湧く温泉。湯とのどかな田園風景を満喫

    岡山県の最北端、旭川の源流に湧く温泉。津黒山をバックに蒜山と大山を一望できる。標高550mから湧き出る湯は

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 津黒高原キャンプ場
  • 真庭市蒜山下和1080-1  

    津黒山(標高1118m)の北西麗に広がる高原に立地。一帯は蒜山三座や大山の眺望に恵まれ、四季折々に咲く高原

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 真庭市蒜山下和  

    津黒山(標高1118m)の麓に広がる津黒高原。スキー場やオートキャンプ場、自然公園など高原の自然を生かした

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 真庭市蒜山上福田  

    高原に湧く天然ラドン温泉。雄大な蒜山三座の眺望を存分に味わう

    緑の牧草地が広がる蒜山高原に湧き出た天然温泉。蒜山三座の大自然を眺めながら入浴できる。四季を通じて楽しめる

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 真庭市蒜山上長田  

    蒜山高原地帯に湧く温泉。露天風呂は、和風と洋風の2種類ある

    さわやかな蒜山高原地帯に湧く温泉。高原の緑を眺めながら入る露天風呂は、和風と洋風の2種類あり週ごとに男女を

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 蒜山やつか温泉 快湯館
  • 真庭市蒜山上長田2300-1  

    ラドン含有量が高い、全国屈指の天然ラドン温泉を引く温泉施設。露天風呂は和洋2種あり、週ごとに男女が交替する

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 備中高原北房カントリー倶楽部
  • 真庭市下中津井3933  

    ミドルが長く長打力が必要。2打めもウッドで打つことも多い。そのため寄せワン技術も必要でういつのまにかボギー

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • プチホテルゆばらリゾート
  • 真庭市湯原温泉68  

    湯量豊富で国民保養温泉地に指定されている湯原温泉。温泉街にある「プチホテルゆばらリゾート」の貸切露天風呂で

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 真庭市開田  

    ホテルの敷地にたっぷりと湧き出す、肌がツルツルになる湯

    落合ICから国道を北上してすぐ。真庭リバーサイドホテル敷地、地下1300mから湧き出す温泉。ホテルの奥に露

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 真庭市延風  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    新庄川に沿って約6km続く渓谷。さまざまな形の奇岩が点在し、猿飛、魚切りと呼ばれる渓谷美が見られ、一帯は国

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 真庭市湯原温泉ほか  

    天然の露天風呂「砂湯」が名物。良質の湯に恵まれた温泉郷

    全国露天風呂番付で西の横綱にランクされる名物「砂湯」が有名。美作三湯の一つ、湯原温泉を中心に、旭川沿いに点

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 真庭市湯原温泉23  

    真庭市営の温泉施設。内湯のみだが、広々とした浴室にはジャクジーやジェットバス、サウナが設備されている。リラ

47件中[ 31 ~ 47 件] を表示
 
ページトップ