観光スポット 一覧
エリア選択で絞込
カテゴリーで絞込
50音頭文字検索
[ 頭文字 と ]
-
ど 洞川温泉
- [ 温泉地 ]
-
吉野郡天川村洞川
修験道の行場、大峯山登山口にあるクラシカルなムード漂う温泉街
女人禁制の地として知られる修験道発祥の地、霊峰大峯山の登山口に湧く温泉。旅館街には行者の宿泊所として栄えた
-
と 湯泉地温泉
- [ 温泉地 ]
-
吉野郡十津川村武蔵、小原
絶景の断崖上に宿が建ち並ぶ、十津川渓谷の温泉
織田信長の家臣、佐久間信盛も湯治に訪れたという560年の歴史を誇る温泉。2軒の公衆浴場が十津川左岸の断崖上
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吉野郡十津川村大字小原373-1
もとは旅館であった建物を改装した温泉施設。館内には男女別の内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは、流れる滝
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
生駒郡安堵町東安堵1442
2014年2月28日閉館近代陶芸の父、富本憲吉(人間国宝)の生家跡を利用した個人美術館。1974年11月に
-
ど 瀞八丁
-
吉野郡十津川村神下田戸
熊野川の支流、北山川にある、紀伊半島随一の美しい峡谷。奈良・和歌山・三重の三県にまたがる瀞峡の下瀞あたりを
-
ど 屯鶴峰
-
香芝市穴虫
標高約150mの山で、1500万年前に二上山が大噴火したときに火砕流が堆積してできたといわれる。地質や植物
-
と 蟷螂の岩屋
-
吉野郡天川村洞川
修行僧の難行の場として知られる。窟内は天井が低く、かまきり(蟷螂)のように腰をかがめなければ進めない。奥に
-
ど 洞川温泉の町並み
- [ 浸かる | 歴史 ]
-
吉野郡天川村洞川
今でも女人禁制の行場、大峯山がある洞川。その山の麓は、古くから行者を迎えた宿場町だった。登山口の洞川には、
38件中[ 31 ~ 38 件] を表示