旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

宮崎
宮崎市周辺 (宮崎・青島・東諸県・国富・綾) 西都・日向灘沿岸 (日向・西都・鹿野田・児湯・高鍋・新富・西米良・木城・川南・都農) 日南海岸 (日南・北郷・星倉・串間・本城) 延岡・高千穂 (延岡・西臼杵・高千穂・日之影・五ヶ瀬) えびの高原・霧島 (小林・えびの・末永・向江・昌明寺・西諸県・高原) 奥日向・椎葉 (東臼杵・門川・諸塚・椎葉・美郷) 都城・北諸県 (都城・山之口・北諸県・三股) 熊本県鹿児島県
50音頭文字検索
12ページ 354件 [ 6/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 ]
  •  

  • 児湯郡高鍋町上江  

    舞鶴神社の境内に立つ樹齢500年、樹高17.5m、根回り10m以上という大木。昭和26年、国の天然記念物に

  •  [ 宿泊 ]
  • 高千穂 旅館 神仙
  • 西臼杵郡高千穂町大字三田井1127-5  

    四季折々の風情が堪能できる日本庭園、廊下はすべて畳敷き。ゆかたが選べるので、お好みのゆかたで庭園を散策して

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 児湯郡川南町川南13661-1  

    川南町の中心部に位置する町民の憩い場。

  •  [ 体験施設 | 乗り物 ]
  •  

  • 日南市材木町 サピア日南横親水護岸  

    40年ほど前までカジキマグロやマビキなどの沿岸漁業に使われていた「チョロ船」を復元。毎月第4土曜には、堀川

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 串間市大納42-1  

    都井岬の野生馬「御崎馬」をメインに馬の生態と環境について紹介。都井岬のジオラマや馬の生態に関する資料の展示

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 日南市南郷町西町1-1  

    毎年2月に埼玉西武ライオンズが春季キャンプを行っている。愛称南郷スタジアム。メインの練習場となる南郷スタジ

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 日南市北郷町郷之原甲3583-1  

    アジア初のINWA(国際ノルディックウォーキング協会)公認コース

    日南北郷町では平成20年にセラピー基地に認定を受け、猪ハ重渓谷を中心に様々な活動をしてきて、蜂の巣周辺での

  •  [ スイーツ ]
  • 日南Sweets Factory MITSUKO
  • 日南市星倉1273-1  

    旧・シェ・しらはま。食わず嫌いでおなじみの「芸能人御用達お土産ランキングBEST20」でトップ10入りした

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 日南市飫肥10-2-1  

    飫肥藩の藩校で天保2(1831)年に開校した後、振徳堂と名付けられた

    天保2年(1831)、藩主伊東祐相が飫肥藩の藩校として設立した建物で、高さ2m以上の高い石垣に囲まれた広い

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 日南市北郷町郷之原甲3583-1  

    広渡川の周辺にあるキャンプ・レジャー施設。

    広渡川のほとり、清流の流れを囲む蜂之巣公園キャンプ場は、露天風呂付きコテージ11棟2階建て(定員6名)、テ

  •  [ 不動 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 東諸県郡国富町三名  

    六野原台地の東南部にそびえる松峯山の懐に流れる高さ17m余の滝。不動明王を祀り、修行の場としても知られる霧

  •  [ 宿泊 ]
  • フェニックスシーガイアリゾート
  • 宮崎市山崎町浜山  

    宮崎市山崎町浜山にあるリゾート施設。

    日向灘沿いの豊かな自然に恵まれたリゾート空間に宿泊施設、オーシャンドーム、ゴルフコース、温泉施設、スパ施設

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 日南市材木町  

    広渡川と油津港とを結ぶ全長984m、幅約30mの運河。江戸時代初期に飫肥藩主伊東祐実が28か月の難工事のす

  •  [ 宿泊 ]
  • ホテル北郷フェニックス
  • 日南市北郷町郷之原2821-1  

    宿泊以外にゴルフ・ウェディングなどさまざまな利用ができます。チェックイン14:00~19:00/チェックア

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東諸県郡国富町本庄2097  

    天台宗比叡山延暦寺に属し、延暦22年(803年)最澄が開山したと伝えられる名刹。本尊は鎌倉期の寛喜4年(1

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 宮崎県立西都原考古博物館
  • 西都市三宅西都原西5670  

    西都原古墳群を生かしたフィールドミュージアム。考古学の思想に基づき、ストーリーに沿った謎解きを展開。博物館

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 宮崎県総合博物館
  • 宮崎市神宮2-4-4  

    自然史展示室、歴史展示室、民俗展示室からなる総合博物館。宮崎の自然と歴史をジオラマや写真パネルで紹介。民家

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 宮崎市船塚3-210  

    宮崎県総合文化公園内にある美術館。宮崎県出身の前衛画家・瑛九をはじめ郷土出身や地元出身の作家、海外のすぐれ

  • 美々津

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 日向市美々津町  

    江戸時代は高鍋藩の上方交易港、明治・大正時代は入郷地帯を後背圏とする物資の移出入港して栄えた港町。国の重要

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 都城市横市町6633  

    母智丘神社の参道が桜並木になっていて神社に上がると桜並木が一望できる。

    長い歴史を持つ母智丘公園は見事な桜並木が約2kmにもおよぶ南九州随一のサクラの名所。「日本さくら名所100

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 西臼杵郡日之影町分城1370-7  

    五ヶ瀬川の自然を満喫できるレジャースポット。

    高千穂鉄道線路跡を活用した乗用カート(自動運転)や、五ヶ瀬川の清流を、遊覧船や手こぎボートで川面から遊覧で

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 日向市東郷町坪谷1271  

    歌人・牧水をテーマにした資料館。直筆の歌や愛用品など250点ほどの収蔵品があり、3つの展示室を設置。第1展

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 日南市油津1-9-4  

    大正時代半ばに倉庫として建てられたモダンな建物。

    建物は堀川運河の東、中町通りに面して建つ煉瓦造3階建ての倉庫で、内部は中央にアーチ天井の通路があり、左右2

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 日南市北郷町郷之原乙  

    五重の滝を中心に大小を含め20数か所に滝が点在する天然林地帯。コケ類の宝庫としても知られ、世界でもめずらし

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • うのこの滝
  • 西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所  

    春には新緑、秋には紅葉が楽しめる。

    五ケ瀬川の支流、三ケ所川にかかる落差20mの滝。山を大きくくりぬいたような、5000平方mの広い滝壷に水が

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 花 ]
  •  

  • えびの市えびの高原  

    標高1200mにある高原で、霧島連山の韓国岳や甑岳を望む。5月上旬頃には、国の天然記念物に指定されているノ

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 宮崎市山崎町浜山  

    「グリーン博」にあわせ、伝統あるイギリスのトップガーデンデザイナー、ロビン・ウィリアムス氏の設計・監修によ

  • 雄滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 東臼杵郡美郷町北郷区宇納間  

    五十鈴川支流の清川谷にある滝(落差約30m)。秋はあたり一面が紅葉に彩られ、冬は氷結の花を咲かせる。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 児湯郡木城町川原  

    川原地区から石河内地区の一部が小丸川渓谷と呼ばれる。渓谷沿いに県道があるが、駐車場や遊歩道はないものの、車

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 宮崎市青島~巾着島  

    鬼の洗濯板(波状岩)

    3000万年から1万5000年前に海面下で波に侵食された砂岩と泥岩の累層が隆起したもので、巨大な洗濯板のよ

354件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ