観光スポット 一覧
- [ 神社 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
京都市左京区鞍馬貴船町180
日本全国に約450社ある貴船神社の総本社。
鴨川の水源地にあたり、水神を祀り、古代の祈雨八十五座の一座とされるなど、古くから祈雨の神として信仰。平安時
-
く 鞍馬山
- [ 山・登山 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
京都市左京区鞍馬
平安期以降、修験道の場となった標高584mの山。
霊山として知られ、密教による山岳修験の場として栄えた。鞍馬山の南中腹に毘沙門天を本尊とした鞍馬寺が創建され
-
く くらま温泉
- [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
-
京都市左京区鞍馬本町520
鞍馬天狗で名高い鞍馬山の中腹に湧く硫黄泉。
くらま温泉は鞍馬天狗で有名な北山の中心にある一軒宿の温泉。泉質は「健康と美人の湯」として知られるミネラルを
-
く 鞍馬の火祭
-
京都市左京区鞍馬本町1073
毎年10月22日の鞍馬の火祭りは豪壮で京都三大奇祭の1つ。平安末期、祭神を京都御所から鞍馬の里に迎えた時の
-
く 鞍馬・貴船
- [ 紅葉 ]
-
京都市左京区鞍馬貴船町
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
京都の奥座敷、貴船。貴船の「川床」は川面すれすれに床があり情緒溢れる川床です。
鴨川の水源地にあたり、貴船神社は古来より水の神さまとして崇敬を集めています。鞍馬寺は牛若丸修業の地として知
-
き 貴船神社 結社
- [ 神社 ]
-
京都市左京区鞍馬貴船町180 貴船神社
その立地から中宮(なかみや)とも呼ばれている。
結社は、本宮と奥宮の中間、本宮から上流側300メートルの場所にある。磐長姫命を祭神とし、縁結びの神として信
-
き 貴船ギャラリー
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区鞍馬貴船町27
近郊で活躍するローカルアーティストの作品を展示販売。
陶器類やアクセサリーなど、京都を中心にした作家による作品を展示販売。オリジナルのパワーストーンアクセサリー
-
く 鞍馬山 霊宝殿
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市左京区鞍馬本町1074 鞍馬寺内
鞍馬寺本殿西北に立つ博物館。
鞍馬寺と鞍馬山の信仰について理解を深めるための施設として昭和47年(1972)秋に開館。国宝の毘沙門天三尊
-
ゆ 由岐神社
- [ 神社 ]
-
京都市左京区鞍馬本町1073
鞍馬寺の鎮守社。通称靫明神(ゆきみょうじん)。
大己貴命と少彦名命を主祭神として「由岐大明神」と総称し、八所大明神を相殿に祀る。鞍馬寺への参道途中にあり、
- [ アウトドア | ハイキング ]
-
京都市左京区鞍馬本町1074 鞍馬寺内
鞍馬寺から貴船神社までのハイキングコース
牛若丸で知られる鞍馬寺から納涼の川床で知られる貴船まで、山道のハイキングコース(約1時間)。
-
く 鞍馬寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
京都市左京区鞍馬本町1074
奈良時代に鑑真和上の高弟・鑑禎上人が毘沙門天を祀り開山。
霊宝殿には国宝の毘沙門天像を安置している。源義経が牛若丸と呼ばれた少年期を過ごした寺としても有名。宗派はも
-
く 鞍馬貴船の町並み
- [ 道・通り・街 | 歴史 ]
-
京都市左京区鞍馬本町、鞍馬貴船町
京都のほぼ真北にあり、鞍馬山のふもとは、数多くの自然の木々、虫などが観察できる。山頂から見下ろす京都の町並
-
て 天寧寺
- [ 寺院 ]
-
京都市北区寺町鞍馬口下ル天寧寺門前町301
曹洞宗永平寺派の禅寺。
本堂は文化9年(1812年)に、書院は天保14年(1842年)に再建。比叡山の眺望を一幅の絵のように見せる
- [ 展望台 | 紅葉 ]
-
京都市左京区出町柳~鞍馬
叡山電車、展望列車900系「きらら」。
ガラス面を大きく取り、外向きのシートを備え、中央8席が窓に対面する叡山電車の900系車両。紅葉期はもみじの