旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
18ページ 521件 [ 2/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 機具岩

  •  [ 自然地形 | パワースポット ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来七海  

    織物の神様が突如山賊に会い、とっさに背負っていた織り機を海へ投げ込んだところ、織機が岩になったという伝説の

  • 犀星のみち
  • 金沢市池田町  

    「うつくしき川は流れたり」で始まる『犀川』の詩でも分かるように、この川のほとりで育ち、自らの作品にもこの川

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 垂水の滝
  • 輪島市町野町曽々木  

    山から海へ直接そそぐ滝。

    直接、山から海に白糸のごとく流れ、年中涸れることがない。冬は北風に吹き上げられ、霧の中から白竜が天に昇るよ

  •  [ 植物園 | 花 ]
  • ハーブの里ミントレイノ
  • 白山市女原甲58  

    高原の清涼な環境を利用したハーブの里。人気のハーブガーデンのほか、敷地内のミントレイノ館には、世界中から集

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • 白山恐竜パーク白峰
  • 白山市桑島4-99-1  

    白山山中の豊かな自然に囲まれたテーマパーク。

    白峰で発掘された恐竜の化石や資料などが展示されている。全長約28mの恐竜の骨格のレプリカは迫力満点。毎日化

  •  [ 夕日 | デート ]
  • 世界一長いベンチ
  • 羽咋郡志賀町富来領家町  

    端から端まで460メートル。

    富来町の増穂浦海岸名物。木造で全長460.9mもあり、ギネスにも掲載され、一度に1346人が座った記録が残

  •  [ 浸かる | デート | その他 ]
  • 金沢コロナワールド
  • 金沢市無量寺  

    総合アミューズメント・レジャーコンプレックス。

    シネマコンプレックスをはじめ、天然温泉・ボウリング・カラオケ・フードコートなどが集積。北陸最大級の天然温泉

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 瓢池[兼六園]
  • 金沢市兼六町  

    瓢池周辺はかつて蓮池庭(れんちてい)と呼ばれ、兼六園の作庭はこの辺りからはじまったと言われている。そのユニ

  • 雨宝院

  •  [ 寺院 ]
  • 雨宝院
  • 金沢市千日町1ー3  

    泰澄大師(682~767)を創始とする密教寺院。室生犀星が、幼年期に養子として引き取られた寺として有名。彼

  •  [ 特産 ]
  • 加賀友禅彩食館木倉や
  • 金沢市尾張町2-6-30  

    創業400年の袋ものの老舗。店内には、加賀友禅を使った袋や小物が並ぶ。10~18時。無休。お勧め情報金箔貼

  • 主計町茶屋街
  • 金沢市主計町  

    1869年(明治2)に開かれた茶屋街。ひがし・にしともに、大店の旦那衆の社交の場として栄えた。国の重要伝統

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来領家町  

    増穂浦海岸の砂丘地に建つ碑。有名な「岸壁の母」のエピソードのモデルとなった女性を記念する碑だ。異国の地にと

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 鳥越城跡
  • 白山市三坂町  

    一向一揆最後の舞台となったのが鳥越城。

    約500年前、浄土真宗の熱心な信者であった農民らが一致団結して、大名の支配体制と戦った一向一揆の最後の砦。

  •  [ 自然 | 名水 | ハイキング ]
  •  

  • 七尾市三引町154-9-1  

    標高179mの赤蔵山一帯に広がるレクリエーションエリア。平安末期までは100以上の宿坊を数え、神仏習合の道

  • オーガニックごはん屋竹の四季
  • 金沢市片町2-12-14  

    金沢市山間地区の内川地区から毎朝届く野菜など、無農薬・有機栽培の素材にこだわったお店。11:30~17:0

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 河北郡津幡町上河合  

    大正時代、老朽化した小学校の改築費用捻出のため、森山忠省(もりやま・ちゅうしょう)氏の提唱で、村をあげて飲

  •  [ 体験施設 ]
  • 加賀友禅工房長町友禅館
  • 金沢市長町2-6-16  

    加賀友禅の着物や工芸品、工程や歴史資料等の展示の他、彩色体験、着装体験等の体験プログラムも有る。売店ではオ

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 白山市尾添ソ72-5  

    白山スーパー林道の石川県側の入口近くにあり、生息するカモシカやニホンザルなど、ブナオ山の主役たちを観察でき

  •  [ グルメ ]
  • 饂飩処福わ家
  • 金沢市彦三町1-9-31  

    茹でたての太打ちうどんを、コース仕立ての鍋で味わえる。11:30~14:30、17:30~21:00。定休

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 金沢市俵町テ甲21  

    初心者から上級者まで楽しめるゲレンデ。12月中旬から翌年3月中旬まで(積雪状況により変更あり)お勧め情報土

  • 河北潟

  •  [ 自然 ]
  •  

  • かほく市  

    金沢市北部、かほく市、津幡町、内灘町にまたがる潟。釣りやボート遊び、冬は渡り鳥の飛来地としても知られている

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 金沢湯涌夢二館
  • 金沢市湯涌町イ144-1  

    竹久夢二の世界を彼が愛した旅、女性、聖書をテーマに紹介。所要1時間。お勧め情報彼を取り巻くたまき、彦乃、お

  •  

  • 輪島市白米町  

    高洲山の山裾が海に落ち込む斜面に開かれた田。曲線を描くあぜに仕切られた小さな田が、幾重にも重なる。

  •  [ ショッピング・モール ]
  • イオン金沢示野ショッピングセンター
  • 金沢市示野中町79街区1  

    MaxValuと32の専門店。「マックスバリュ金沢しめの店」が核店舗である「マックスバリュ棟」を中心とした

  • 姥ケ滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 白山市中宮  

    日本の滝百選にも選ばれた、白山スーパー林道内にある滝。

    全長111mで、老女が白髪を振り乱したような幾条もの流れを見せ、圧巻。滝の手前にある親谷の湯は川底から出る

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 縄文真脇温泉
  • 鳳珠郡能登町字真脇19-39  

    海が見える露天風呂と、縄文浪漫たっぷりの湯が魅力的。

    縄文遺跡を現代風にアレンジした粋な設計が印象的。石と木を巧みに合わせた二つの浴場があり、それぞれ景観抜群の

  •  [ 浸かる ]
  •  

  • 金沢市湯涌町イ105  

    香り高い檜とエメラルドグリーンが美しい伊豆石でしつらえた浴場は、露天風呂と内湯、ジャグジー、そして打たせ湯

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 加賀市片山津温泉  

    毎年恒例、連日連夜の花火が湖面に映えるさまは、片山津ならではの風情。満天の空を彩る華麗な花火を、うちわ片手

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 曲水温泉曲水苑
  • 金沢市七曲町ハ132-1  

    金沢市の七曲町の里に湧く天然ラドン温泉。数少ない清潔感ある掛流しの温泉。お勧め情報檜造りの内湯と高台にある

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 遊歩道 ]
  •  

  • 輪島市町野町曽々木  

    岩倉山自然遊歩道の途中にあり、日本海の荒波と風に浸食された岩肌が、まるでお地蔵様がずらりと並んだように見え

521件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ