旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

金沢
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
7ページ 193件 [ 7/7 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 金沢市末町  

    金沢の奥座敷として市民から愛されている湯

    「金沢の男川」とよばれる犀川の上流に位置する温泉。肌がツルツルになることから、地元では「つるつる温泉」と呼

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 金沢文芸館
  • 金沢市尾張町1-7-10  

    緩い坂道の橋場交差点の角に建つ、旧石川銀行橋場支店。建物は大正ロマンを感じさせ、1~2Fの5個のアーチ型の

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 金沢市本多町3-2-29  

    市内の旧家・中村酒造の先々代当主が蒐集した古美術コレクションを展示。季節に合わせて企画展が開かれる。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市東山1-3-10  

    全国唯一の金箔博物館で、金箔製造道具と金箔を使った美術工芸品の展示を通して、金箔製造過程等、金箔の事が分か

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 金沢市老舗記念館
  • 金沢市長町2-2-45  

    天正7(1579)年開業の薬舗「中屋」の建物を移築した記念館。当時の店の様子を再現するほか、伝統産業などの

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市長町1-9-3  

    江戸時代の2軒の足軽屋敷を移築した資料館。当時の足軽の仕事や日常生活を展示・解説。

  • 願念寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市野町1-3-82  

    寺町にある寺巡りの一寺。慶長年間(1596~1615)の創建、万治2年(1659)現片町から現在地に移転し

  • 寿経寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市東山1-31-5  

    金沢の卯辰山山麓寺院群にある浄土宗の寺。安政5年(1858)の飢餓で米が高騰した時、民衆らが入山禁止の卯辰

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市神宮寺3-12-15  

    日本に現存する多頭蓮のひとつ、「妙連」が咲くハス池がある。大正12(1923)年3月、天然記念物に指定され

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 金沢市湯涌町イ139-2  

    湯涌温泉は金沢の奥座敷と呼ばれ、藩政時代には加賀藩御用達の温泉として栄えた。なかでも総湯の「白鷺の湯」はシ

  •  [ スイーツ | 特産 ]
  • 箔一東山店
  • 金沢市東山1-15-4  

    東山エリアで金箔土産と金箔ソフトを満喫

    金箔一枚を使った豪華なソフトクリームを販売金沢の代表グルメとも言える金箔ソフトは箔一東山店がはじまり。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 金沢市丸の内  

    とろりとした茶褐色の独自源泉

    兼六園に隣接する「金沢白鳥路ホテル山樂」が源泉をもつ。ジャグジー・サウナ付きの大浴場に引かれる温泉は。地下

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 金沢市深谷町  

    琥珀色のとろっとした湯は天然の美容液

    開湯1200年以上と言われる温泉は、「美肌と健康の湯」、「珈琲色の薬湯」として地元でも広く知られている。そ

193件中[ 181 ~ 193 件] を表示
 
ページトップ