旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

兵庫
神戸・六甲有馬 (神戸・神戸市東灘・神戸市灘・神戸市兵庫・神戸市長田・神戸市須磨・神戸市垂水・神戸市北・大沢・有馬・神戸市中央・神戸市西) 宝塚・西宮 (尼崎・西宮・塩瀬・芦屋・伊丹・宝塚・湯本・玉瀬・川西・川辺・猪名川・三田) 明石・東播磨 (明石・加古川・上荘・高砂・加古・稲美・播磨) 北播磨 (加西・加東・岡本・家原・多可・多可・西脇・小野・三木・細川) 但馬山地 (養父・上野・朝来) 丹波・篠山 (篠山・遠方・後川・丹波) 姫路・西播磨 (姫路・相生・赤穂・御崎・宍粟・波賀・山崎・たつの・神崎・市川・福崎・神河・揖保・太子・赤穂・上郡・佐用・佐用) 淡路島 (洲本・南あわじ・淡路) 城崎・山陰海岸 (豊岡・豊岡市瀬戸・但東・城崎・竹野・出石・美方・香美・新温泉) 奈良県滋賀県和歌山県大阪府京都府鳥取県岡山県香川県
50音頭文字検索
5ページ 140件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 篠山市遠方  

    丹波篠山の清流沿い。療養・保養に向く茶褐色の強塩泉

    一軒宿の大谷にしき荘に隣接して、入浴専用施設「観音湯」が建つ。いかにも温泉らしい褐色湯は、さまざまな疾患に

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西宮市笠屋町3-10  

    西宮市にある日帰り温泉施設。地下1500mから汲み上げられる源泉は、カルシウムや鉄分を豊富に含む効能豊かな

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • グリーンピア三木 みき槙山温泉「森の湯」
  • 三木市細川町槙山894-60  

    山陽自動車道三木JCTの北側に、広大な敷地を有する「グリーンピア三木」は、温泉とスポーツ、レジャー、宿泊ま

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 神戸市長田区南駒栄町1-6  

    地下鉄駒ケ林駅前に、2005年(平成17)にオープンした温泉施設。塩分を含む源泉をかけ流す露天風呂をはじめ

  • 鴻の湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 豊岡市城崎町湯島610  

    城崎温泉街のはずれ、城崎温泉ロープウェイ乗り場の前にある。1400年前の舒明天皇の御代に、コウノトリがこの

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 御所の湯
  • 豊岡市城崎町湯島448  

    関西の人気温泉地、城崎温泉の名物は外湯巡り。7つある外湯のひとつ「御所の湯」は、京都御所風の豪華な造りで2

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ
  • 洲本市五色町都志1087  

    淡路島の高田屋嘉兵衛公園内にある日帰り温泉施設。浴室は和洋の2ゾーンに分かれており、エステ風呂や寝風呂、歩

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南あわじ市広田広田  

    アウトドア施設が充実した公共宿の独自源泉

    テニスコート、グラウンドほかスポーツ施設が充実する「サンライズ淡路」独自の泉源。「淡路ふれあい公園」も併設

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 美方郡香美町香住区訓谷  

    香住温泉郷のひとつ、日本海の突き出した岬に湧く海浜温泉

    四つある香住温泉郷のひとつで、唯一、食塩泉が湧出。日本海の佐津ビーチに近く、海水浴も楽しめる磯の香漂う温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐用郡佐用町口金近  

    自然豊かな温泉。フォレストリゾートとしても注目

    美しく変化に富んだフェアウェイを誇る佐用ゴルフ倶楽部を中心に、宿泊施設や別荘宅地などが点在する山岳リゾート

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 美方郡香美町香住区浦上  

    国立公園の真ん中に湧く肌に優しいアルカリ泉

    山陰海岸国立公園の中心地。300年前、僧が「この地には身体を清める良き水が湧き出ずる」と伝えたとされる。昭

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 姫路市夢前町  

    夏にはホタルが舞い飛ぶ好環境。夢前川に沿う播磨姫路の奥座敷

    春は桜吹雪が舞い、夏はホタルと今では数少なくなった詩情豊かな景観が楽しめるエリア。塩田温泉、姫路ゆめさき川

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • しそうよい温泉
  • 宍粟市山崎町与位66-3  

    揖保川の上流、緑の中に立つ日帰り温泉施設。浴場は、男女別に2つと、車椅子のまま入浴できる介護専用の「こだち

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 赤穂市御崎2-8  

    兵庫県立赤穂海浜公園近く、赤穂御崎に立つ赤穂温泉の宿。浴場棟には「錦水」と「銀水」の2つの浴場があり、それ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 神戸市灘区篠原南町4-1-1  

    神戸市灘区にある日帰り温泉施設。肌を美しくする重曹成分を含んだ湯は、源泉風呂、露天風呂、屋外の足湯で楽しめ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 姫路市夢前町山之内掛の谷甲120  

    姫路の北方、美しい川のせせらぎと雪彦山の懐に抱かれた深山幽谷の山峡に湧出する温泉を利用した日帰り入浴施設。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 豊岡市日高町羽尻  

    温泉館、体験果樹園などがある。山並を一望できる露天風呂は爽快

    観光百選にも選ばれた阿瀬渓谷の入り口にある温泉。オートキャンプ場をはじめ、温泉館やレストラン、コテージ、体

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 豊岡市竹野町竹野、切浜  

    切り立つ山々を背に、日本海を一望する絶好ロケーションの塩類泉

    打ち寄せる荒波が男性的な景観を見せる日本海沿岸の温泉。自然に囲まれた静かな環境で、一年を通して新鮮魚介を味

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 豊岡市竹野町竹野  

    山陰海岸国立公園に湧く温泉。豊かな眺望と海の恵みも魅力

    「世界ジオパーク」に認定された山陰海岸国立公園内に位置する竹野海岸。浴場や客室から雄大な日本海を一望にでき

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 加東市下滝野1283-1  

    加東市の播磨中央公園近くにある日帰り温泉施設。2006年(平成18)にリニューアルした館内は、純和風の造り

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 宝塚市湯本町9-33  

    宝塚駅近くにある日帰り温泉施設。湯は、温泉を使った男女別の内湯の他に、2階にある水着着用の女性専用のスパ施

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 但東シルク温泉
  • 豊岡市但東町正法寺165  

    国道426号沿い、出石川のほとりに立つ温泉宿で、日帰り入浴施設としても賑わう。地下1100mの古代花崗岩層

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 豊岡市竹野町竹野50-12  

    日本海に入り組んだ美しい海岸風景を展開する竹野海岸。その竹野海岸に白砂の浜辺がのびる竹野海水浴場を目の前に

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 武田尾温泉 元湯
  • 西宮市塩瀬町名塩4205-1  

    JR福知山線の武田尾駅から程近い地にあるペットと泊まれる宿。武庫川上流の静かな地にあり、温泉は1639年(

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • チムジルバンスパ神戸
  • 神戸市須磨区車字奥中ノ尾772-6  

    地下1000mから湧出する温泉を使用した神戸市須磨区の日帰り入浴施設。pH9.5のアルカリ性単純温泉・高濃

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 川西市石道下垣内216-1  

    川西市の野尻川のそばに立つ温泉宿・天然温泉石道でも日帰り入浴を受け付けている。男女それぞれの浴室には、温泉

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 明石市貴崎4-6-12  

    山陽電鉄林崎松江海岸駅そばにある温泉銭湯。地元では「明石の有馬温泉」と親しまれる温泉は、源泉温度28℃。ミ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 加東市岡本  

    戦国時代の開湯という歴史ある温泉でゆっくり旅の疲れを癒す

    東条湖から車で約15分とレジャーにも便利な立地。浴場は大きな円柱形の建物を中央で男女に分け、寝湯や圧注浴な

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西宮市鳴尾浜1-1-3  

    西宮市にある多彩な浴槽を備えた温泉施設。週替わりで男女の浴室を入れ替えている。現地より直接インテリアを取り

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 灘温泉 六甲道店
  • 神戸市灘区備後町3-4  

    神戸市灘区にある日帰り温泉施設。32℃の源泉をそのまま楽しむ源泉風呂と、源泉を適温まで温めた浴槽を設備。こ

140件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ