旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

旭川・富良野・夕張
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
7ページ 184件 [ 2/7 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 富良野市朝日町5-20  

    ドラマ「北の国から」「”95秘密」の中で黒板五郎が建てた石の家。倉本聰の直筆原稿や絵コンテ、撮影の小道具、

  • キャンドルアート
  • 芦別市黄金町731  

    特製のキャンドル数千本で絵を描く

    1994(平成6)年にカナディアンワールドのサマークリスマスイベントとして開催されたのが始まりです。公園の

  •  [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 黒岳リフト
  • 上川郡上川町層雲峡  

    層雲峡ロープウェイで5合目(標高1300m)黒岳駅まで、さらにリフトに乗り換えて7合目まで行ける。そこから

  •  [ アウトドア ]
  • けんぶち絵本の里家族旅行村
  • 上川郡剣淵町東町5173番地  

    湖に浮かぶ月、緑の中の温泉、いたずらキツネ、絵本の風景に出会える場所

    斜面に階段状のサイトが造られていて、区画数は多くないがAC電源付きや水道付きのタイプもあり、広さも十分。桜

  •  [ 公園 | 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 上川郡美瑛町美馬牛新栄  

    景勝の地にあり、ここで見る夕日は日本一と評判が高い。市街地から拓真館まで続く「パノラマロード」のほぼ中間地

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 上川郡美瑛町白金  

    上流から流れてくるコバルトブルーの澄んだ美瑛川に、地下から湧き出す十勝岳の伏流水が勢いよく流れ落ちる景勝地

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 白金不動の滝
  • 上川郡美瑛町白金  

    白金温泉の途中にある滝。

    白金新四国八十八ヶ所の石仏群が並んでおり不動の滝霊場の名にふさわしく白金のすぐれた景色のひとつを形成してい

  •  [ その他 ]
  • シューパロ湖
  • 夕張市鹿島明石町  

    大夕張ダム(おおゆうばりダム)によって出現した人造湖。

    ダム右岸部のシューパロ湖上には三弦橋(さんげんきょう)と呼ばれる鉄橋が架橋されている。その名の由来が示すよ

  •  [ 自然 | 花 | 遊歩道 ]
  • ぜるぶの丘
  • 上川郡美瑛町大三  

    国道237号線沿いにある丘。約8haには、季節にあわせてラベンダー、ポピー、ひまわりなどの花が咲く。敷地内

  •  [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 夕張市滝ノ上97  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    無数の滝と渕、奇岩が織り成す美しい景観。

    夕張川の侵食によってできた「千鳥ヶ滝」、「竜仙峡」など大小無数の滝と奇岩がそびえる渓谷と四季の自然が美しい

  •  [ 花 ]
  • 町営ラベンダー園
  • 空知郡中富良野町宮町1-14  

    まちのシンボル・北星山の中腹に色づくラベンダー。

    中富良野町の象徴である北星山の斜面に広がる町営のラベンダー園。山のふもとから頂上付近までラベンダー園が広が

  •  [ デート ]
  •  

  • 樺戸郡浦臼町於札内428-17  

    北海道ワインが所有するワイン用ブドウの栽培面積・収穫量日本一の農園。総面積450haで、うち栽培面積は15

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 空知郡上富良野町西8線北33 深山峠  

    深山峠に建つ観覧車。高さは50mで、4人乗りのゴンドラが30基付く。美瑛の丘や十勝岳連峰、上富良野の田園風

  • 万里長城
  • 上川郡下川町西町  

    町民の和のシンボル

    「万里長城」は、草地造成で出た石を利用して、日本一の手づくり観光を目指し、昭和61年から町民の手づくりで「

  •  [ 花 ]
  • ひまわりの里
  • 雨竜郡北竜町字板谷143番地の2  

    日本一のひまわりの里

    およそ130万本のヒマワリが、23.13haという広大な敷地に咲き誇る。見ごろは7月下旬~8月上旬で、ヒマ

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | パワースポット ]
  • 美瑛 青い池
  • 上川郡美瑛町白金  

    防災砂防工事中の美瑛川に生まれた神秘的な池。。白金の青い池、美瑛白金青い池などとも呼ばれる。水が青く見える

  •  [ 見学 ]
  • ふらのワイン工場
  • 富良野市清水山  

    ラベンダーの咲く丘に立つワイン工場。貯蔵庫の見学とワインの試飲はいかが。

    小高い丘に立つレンガ造りの工場。ふらのワインの瓶詰めなど製造工程が見学できるほか、できたてのワインの試飲も

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 旭川市常磐公園内  

    建物は北海道を代表する建築家田上義也による設計。難波田龍起や砂澤ビッキなど道北にゆかりのある作家の作品と、

  •  [ 自然 ]
  • マイルドセブンの丘
  • 上川郡美瑛町字美田  

    マイルドセブンのCMに使われた美瑛を代表する絶景ポイント。

    美瑛一帯はCMやドラマの撮影地としても有名だが、この場所もそのうちのひとつ。タバコのCMに使われて一躍有名

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 三浦綾子記念文学館
  • 旭川市神楽7条8丁目2-15  

    旭川在住の作家三浦綾子さんの文学と人生の歩みをたどる文学館。

    作家・三浦綾子の自筆原稿や取材ノートなどを5つの展示室にわかりやすく展示している。文学館は「氷点」の舞台と

  •  [ 庭園 | 花 ]
  •  

  • 夕張郡由仁町伏見134-2  

    国内最大の英国風庭園。敷地内には「幸せ」をテーマにした15箇所のテーマガーデンがあり、趣の異なるタイプの庭

  • 夕張岳定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 夕張岳
  • 夕張市  

    芦別岳と共に「富良野芦別道立自然公園」の一角。

    花の百名山のひとつで、夕張岳独自の固有種の他、北海道の山岳にあるほぼ全ての高山植物がみられる。標高は1,6

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 富良野市東麓郷3  

    ふらのジャム園の奥にある丘の展望台で、麓郷一帯が見渡せる。周囲にはドラマロケに使われた場所や彩りの広場、こ

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • 旭川市宮前通東  

    北海道最大級の科学館。無重力の状態を疑似体験できるコーナーや、フルドーム映像が楽しめるプラネタリウムなど、

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • あさひかわ街あかりイルミネーション
  • 旭川市旭川  

    冬の旭川中心部を彩るイルミネーション。

    冬の旭川中心部を彩る「街あかりイルミネーション」。4つのコンセプトで繰り広げられる雪国ならではの光の演出。

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 上川郡東川町旭岳温泉  

    標高が高く、上質のパウダースノーが楽しめると人気が高いスキー場。

    道内最高峰の旭岳の西麓、赤エゾ松の原生林に囲まれたスキー場。自然そのままの中を滑る山岳スキーの魅力はまた格

  •  [ 温泉地 | 紅葉 ]
  • 旭岳温泉
  • 上川郡東川町旭岳温泉  

    昔は湧駒別(ゆこまんべつ)温泉と呼ばれていた。

    2000m級の山々が連なる大雪山連峰のなかでも、ひときわ高い標高2291mの主峰、旭岳。その中腹、標高10

  • アルテピアッツァ美唄
  • 美唄市落合町栄町  

    世界的彫刻家・安田侃氏の作品が並ぶ芸術の広場。

    美唄出身で世界的彫刻家・安田侃氏の作品が並ぶ廃校になった小学校跡地に創られた芸術広場。美唄市出身の世界的彫

  •  [ 公園 ]
  • いわみざわ公園
  • 岩見沢市志文町  

    約183ヘクタールの広さを持つ大規模都市公園。バラ園では約2万2千株植えられたバラとハマナスの景観がすばら

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 旭川市東山  

    丘陵地帯にある32ヘクタールの園内では、可憐なカタクリをはじめ、エゾエンゴサク、レンギョウ、サクラなどが楽

184件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ